神 智代/KOM

(投稿者:A4R1)
KOM A4R1

キャラ紹介


「智代もまぜてー!」
(こっそり兄も同伴している)

担当ステージ

貨物輸送機内部(飛行中)
大量の商業用貨物を積んだ輸送機の倉庫内。
背景の窓から外観を展望でき、時間経過で外の様子が刻一刻と変化する。
曇天などで暗くなる時は、誰かがランプで内部を照らしてくれる。
商売先のお得意様が乗り込んでいる事もある。
全ステージの中で最も狭く、一切スクロールしない。


キャラ仕様

コイン投入数が1000枚を越えると使用可能になる隠しキャラ。
ちっこいパワーキャラ。ストライカーのお兄同伴。
博打性の高い必殺技が多く、強力な超必殺技にいかにゲージを回せるかが肝。
リュックありなしで技も変化はするがリュックが無くても、足音類にものすごい重量感がある。 
ジャンプも低い。ジャンプの前後もスキが多く、
コンボ系キャラ等が相手の場合、ジャンプそのものが事故死に繋がる可能性が高い。
リュックを手放している間は機動力は上昇するが、火力が下がる上に出来る事も制限される。
対空らしい技がないため、空中から飛びこまれるとつらい。
リーチもリュックを使わないものは短い物が多い。
ガードポイントを持つ技が多い。

完璧に息の根を止められたり消されるトドメを受けた際には、身代わり人形とすり替わるため命を落とさない。
「べんしょうしてよね!!」といった事をいい残して帰る。一弥が到着していたときは、一弥が慌てて後を追って行く。

家庭用では大幅に技を追加したEX版智代が使える。
EX版はポニーテールになる。

コマンドは画面右向きの場合。

神 智代の場合
\ ↑ /  
←   →  
/ ↓ \  
A パンチ リーチが短く、威力も低いが連打が凄く早い。用は弱攻撃。
B キック リーチも威力もそれなりで、スキは少しある。用は中攻撃。
C リュック リーチはキックよりやや短く、威力が高い。スキがとても大きいがアーマーが着く。用は強攻撃。
D お兄 各試合の開始時等で、画面奥で一弥が待機していない場合に一弥を呼ぶ。
相手に密着して ←or→+C ぽーい!(投げ)

←or→+A+B がまんステップ ガード判定のままステップ移動。
A+C さわらないでー! 捕まれた瞬間に入力すると相手を突き飛ばして振りほどく。連続で成立させるごとに脱出できる入力の猶予が短くなる。
落ちているリュックの位置でしゃがむとリュックを背負う。

S アピール 一弥の元気さを回復 100~300錬のおひねり
→S ケーキ 智代の元気さを回復
←S リラックス パワーゲージを溜める

パワーゲージは三本分



固有ゲージに 
智代の元気さ 100~61%:げんき! 60~31%:つかれてきたぁ~ 30~1%:へとへと~ 0:きゅ~
一弥の進行状況 一弥を呼んだ時にあとどれぐらいで到着するかの目安のゲージ。満タンで到着。
一弥の元気さ 智代の元気さと同様。 ガイナ立ち>前かがみ立ち>方膝を着く>仰向けになる 
一弥の気苦労 消極的な戦い方をすると溜まり、満タンになると一弥の元気さが50%減少する
てもちのおかね 攻撃をヒットさせる・ときどき降ってくる物資箱を攻撃して取得すると増える。最大9999錬
がある

+ 固有ゲージ説明

元気さは4段階に分かれ、少なくなるにつれ、疲れのあまり、移動等の速度が低下する。
攻撃を放ったり激しく動いたりすると減少する。一弥は相手の攻撃を受け戻されることでも減少する。
元気さが尽きると、智代は疲れのあまり座り込んでしまい、少しの間行動できなくなる。(気絶とは別物)

一弥は直接攻撃の威力が落ち、尽きると援護攻撃そのものが発動できなくなる。倒れた後は10カウント後に70%まで回復して立ち直る
一弥が倒れている時にDを連打すると、一弥の復帰までの時間が短縮される。

智代の元気さの主な回復方法
大:ケーキ
中:しゃがむ
小:ニュートラル

一弥の元気さの主な回復方法
大:アピール
中:智代の攻撃が成功する
少:時間経過


一弥の気苦労は智代が主に消極的な行動をとったりすると上昇する。
大:気絶
中:ヒット・ガード問わず攻撃をあまり当てない
小:相手から離れ続ける
回復するにはアピールしたり攻撃を当てたりするといい。


てもちのおかねが増えると、一部の技の攻撃力が上昇する。
一部の技は使用する際にてもちのおかねを消費するものもある。
なお、攻撃を受けるなどで転倒してもおかねが失われる。

特殊技

技名に続いて
(リ)とある技はリュック無しだと威力低下。
(必)はリュックが無いと発動出来ない。

わんつーぱんち! A・A・A

 隙の短い連続攻撃。リュック無しの場合、一撃毎に少し前進する。

りょうあしきっく! 空中で→B

 よろけさせる効果あり。

みんなのおかげ →+C

 威力がてもちのおかねの多さで増減する上段打撃。キャッシュボックスを振り回す。
 おかねが増えると威力が増し、ヒット時の硬直時間も増すが、外した際のスキもデカくなる。
 これで攻撃しても、相手はおかねを放出しない。

りゅっくはんまー(必) ↓+C

 背負っているリュックを振り下ろす。出始めにガードポイント有り。中段判定。
 これでトドメをさすと相手は地面に埋まる。空中の相手へのトドメの場合は頭から埋まる。


必殺技


なうおんせーる!(必) ↓\→+AorBorC


 ランダムでリュックの中からアイテムを取り出し放り出す。同時にアイテムは一個しか出せない。
 Aは画面半分ほど、Bは四分の一ほどの距離に山なりに投げる。Cは目の前に置く。
 拾うと効果を発揮するアイテムは、相手は触れただけで拾えるが、智代はアイテムの所でしゃがむと拾うようになっている。

+ アイテム一覧
 赤十字筒:傷薬の入った筒。体力少し回復。
 赤十字箱:傷薬の入った箱。体力そこそこ回復。出にくい。
 元気丸:飲むと元気が出る丸い粒。パワーゲージ少し回復。
 元気液:飲むと元気が出る飲み物。パワーゲージそこそこ回復。出にくい。
 プリン:おいしいお菓子。体力・パワーゲージ少し回復。出にくい。
 デコレーションケーキ:智代の体の半分ぐらいある大きなお菓子。体力・パワーゲージそこそこ回復。とても出にくい。
 軍用ヘルメット:攻撃を一発だけ無効化するヘルメット。出にくい。
 防弾チョッキ:一定時間ダメージを軽減するチョッキ。出にくい。
 釘バット:飛び道具、もしくは踏むと痛い設置トラップ。
 金だらい:ぶつけると大きくひるませるが、置くと何の効果もなくなる。
 爆弾:画面半分を覆うほどの広範囲の爆発を起こす。
 火炎瓶:落下したところで燃え上がり、炎に触れたものにダメージ。
 くるまのおもちゃ:高速で地面を走る飛び道具。食らうと転倒。ブリキ製。
 ボウリングのたま:35ポンド。ヒット時は受身不能のダウンをさせる。
 ピンクのほん:出た瞬間、一弥の気苦労がMAX。触れた相手を気絶させる。ガード不能。ダメージは無し。とても出にくい

ぬいぐるみ(必) ↓\→←+AorBorC

大会出場者達の姿を模した2.5頭身ぬいぐるみを置く。使用条件を満たしていない隠し出場者のぬいぐるみは出ない。
ボタンごとの設置位置はなうおんせーる!と同じ。
出てからしばらくすると、元の人の技を基本的に一回放って画面外に出ていく。
ぬいぐるみは同時に一体のみ出る。
モーションやエフェクトなどはポップにアレンジされ、声は本人より高くなっている。
+ ぬいぐるみについて
ぬいぐるみの特性:大きさは智代の三~四分の二程(元の人物により多少変動する。以降の項目も然り。)
            攻撃範囲等もサイズに合わせた物になるため、基本的にオリジナルより範囲は狭い。
            ぬいぐるみは相手の攻撃を受けると吹っ飛んで消える。基本は一撃。

特筆があればキャラ毎に表記する

  神 智代:ばーげんせーるだよ!
        一つ一つの効果はオリジナルの半分ほど。サイズも半分。

  ジークフリート:がいあー
           攻撃前にピョンと跳ねるが、上昇中は攻撃を食らわない。

  スィルトネート:ぶぁいす・ぶりっつ
           単発。縦の判定が弱体。

  メディシス:しゅないで・もーんと
           三回攻撃。

  クローディア:すろーいんぐだがー
           弾速は遅い。

  クロード:すてぃんがー
           判定は狭いが、それ以外はHS版とほぼ同じ。

  二人は☆クロ子:せれぶりてぃ☆あっしゅ+しょーさほ~
           少佐砲は胡椒玉オンリー。

  エスメラルダ:すうぃふとしょっと
           S版。一回で周り込めなかったら泣きながら画面外に出て行く。

  カルディナ:がだん?
           発生が早くなっている。

  シーア:すか~れっとだんす
           回ったまま画面上部に飛んで消える。

  トリア:う、うちまーす!
           発動が早くなっている。威力は皆無でトドメにもならない。

  マイナ:わんつ~すまっしゅ
           最大まで溜める。リーチはオリジナルとあまり変わらない。攻撃を二発まで耐える。

  かざま:だぶるへっども~びっとのじゅつ
           画面半分ほどまで突進。

  九条院愛理香:あたしなりのぜんりょく
           判定がとても小さい。攻撃判定がない状態だと、触れられただけで吹っ飛ぶ。

  神楽:さやとばし
           飛んだ鞘はそのままにして出て行く。実は中身ごと飛ばしている。

  黒百合:ほばくのめ
           縦の範囲は少し狭くなり、効果も気絶(ピヨり)に変化。触れられただけで吹っ飛ぶ。

  マジカル☆黒百合:ちゃ~みんぐ☆あい
           ほぼ「ほばくのめ」と同じ。本人のモーションも再現。非常に愛らしい。触れられただけで(ry

  ディナギア:ぱいるばんかぁ
           強化版がベース。ヒットの成否を問わず発動した瞬間吹っ飛ぶ。攻撃で吹っ飛ばない。

  エレスティア:ぶーすてっどくろぉ
           画面端まで突進。壁か相手にぶつかると吹っ飛ぶ。攻撃で吹っ飛ばない。

  アラキ・キキ:きょうこうとっぱ
          本人より移動速度が遅い。相手の飛び道具を消す。攻撃で吹っ飛ばない。

  アラキ・イイ:ぼむどろっぷ
          オリジナルより跳躍距離が長い。攻撃に3回まで耐える。

  アラキ・リリ:しーつのばし
          オリジナルとほぼ同じ。触れられただけで吹っ飛ぶ。

  荒木 藤十郎:くるまこい!
          車に乗った瞬間から吹っ飛ばなくなる。車もちっこい。
          車に乗る前の本人は攻撃に一回だけ耐える。吹っ飛ぶとプリンを一個落とす。

  クロエ:りふれくとばれっと
          斜め45度に射出。相手にも智代にも当たる貫通弾。連続ヒットの可能性もあり。

  カ・ガノ・ヴィヂ:ぶらっでぃ はにぃ きゃんのっと すとっぷ
          ダッシュが命中すると、相手ごと画面端に衝突する。いわゆる運送技になっている。攻撃に5回まで耐える。

  本気狩カ・ガノ・ヴィヂ:くりてぃかる♪すまっしゅ
          出た瞬間、一弥の気苦労が30上昇。

  女王ゴ・スロ・リ:はんぷくよことび
          ぬいぐるみが吹っ飛ぶか画面外に出るまで、智代も一緒に反復横飛び。
          飛んでいる限りフルアーマー。一弥の気苦労が3カウントに一回10上昇。強版。

  渇朱:おすそわけ
          何所で手に入れたんだ!どこで!!

  リリー:ひゃくれつきーっく!
          こけるまでけり続ける。攻撃に2回まで耐える。

  白イヒヴィッツ:(アッー!)
          智代が、気に入らず蹴飛ばす。仕方ないね。画面外に消えるまで判定のある飛び道具。連続ヒットする。これだけぬいぐるみじゃなく、リアルなフィギュア

  トリーノ:いんさいど・えねみ~
          おぢちゃん…(ホロリ)。
  柳鶴:やなぎつき
          特筆点無し

  早霧:ぜっしょう・ししきすんけい・とーろー
          だれか よみがな おねがい

  フィルトル:がるね~じ
          4往復する。

  アンソレンス+トカゲ:ちゃぁじ
          アンソレンスぬいぐるみを、いや、智代も相手も巻き込む。

  オロヴェ:がちっ☆どきっ☆
          ヒットすると確実に気絶する。智代にも当たる。

  ノーラ:ふらいぱん・ましんがん
          突進速度が高めになっている。威力は落ちてるけど。攻撃に3回まで耐える。

  春賢:さきばく
          得に特記点無し

  エクソダス:こうせいむへき(移動しない)
          特筆など霧だ 攻撃に5回まで耐える。

  メリル:こうしゃしき だいなもほう
          自身に直撃して黒コゲになって吹っ飛ぶ。直撃した時のエフェクトにも攻撃判定有り。

  ジンナイ:しゅりけん
          三連発。二発目から手裏剣じゃないのも飛ばしてくる。

  ナイト・ロウ・バイパー:かちゃいいんだよかちゃあ!
          全画面に凍らせる攻撃判定を発生後、全員を(兄もろとも)空高く吹き飛ばす。爆発するのはぬいぐるみ。

  クリスティア:ゆ~げきたい・はくげきほう
          画面内にスコープマークを表示して、数秒後に攻撃。

  BLOODY GERBERA(レアぬいぐるみ):ぶらっでぃ ろ~ず
          特筆点無し。

  童元:さそいこむこと
          締め付け攻撃無し。

  バージュ:めいふを?つわる?なるつめ
          おねーちゃーん なにいってるのー?

  カミラ:どこからともなくかばんをとりだしてなぐるんだって!
          何って言っているのか聞き取れないぐらい早口。

  タワー(レアぬいぐるみ):たわーぶろー
          移動しない 常時5割ガー不(´゚Д゚`) 何度も放つ 攻撃に10回まで耐える。

  シリル:こんぶなぶる
          相手に背を向けたまま攻撃。

  エルフィファーレ:あぶないなぁもぅ
          画面内をころころ転がる。4回。相手の注意を惹く。

  壱:ろーしゅー
          くるまのおもちゃよりも早い。

  Verrater D(レアぬいぐるみ):まっしょーすること
          命中すると煙幕乱闘が起こり、終わると受けた相手は地面に頭がめり込んだ状態になっている。

  エア:たぁびゅらんす
          D版。時間差で二発放つ。オリジナルの1.2倍の大きさ。

  アースラウグ:いっけぇかぶとわり!
          攻撃を外すと地面に槍が刺さってじたばたする。

  ブリュンヒルデ(レアぬいぐるみ):出て消える
          両者のパワーゲージが満タンになる。その上、短時間の間ゲージ使用技が使い放題になる。(一撃技は除く)

  ゼルノグラッシア:めやはいにはいるとあぶないよ!
          かなり長い時間残留する霧を放つ。

  アクセリナ:らいおんさると
          画面外に出るまで連発

  メル・B・ティーン:どっぐばいと
          レバガチャ抜け不可。引き寄せ距離低下。

  パトリシア:あた~る・しえん
          HS版。派生コンボではあるが判定が狭く決まりにくい。

  ロナ:めたるぶらっと
          S版。弱いがデカイ

  ゲルセミナ:しょっとがん
          銃のデザインは本家そっくりだが、これはクラッカー。威力は低いがガード不可能。

  歪みなきボンテージ2:(あぁぅん……ひどぅい……)
          やっぱり気に入らず、出た瞬間、オーバーヘッドキックで蹴飛ばす。どういう事なの…。
          これまた画面外に消えるまで判定のある飛び道具。連続ヒットする。これもリアルなフィギュア。もっこりがパワーアップ。すけべぇ…

  レオーネ:きこう……
          地面に着地すると、「貴公、貴公。」と連呼を始める。移動せずひたすら連呼する。
          攻撃を受けると爆発する。敵味方を巻き込む。

  パラドックス:わたしはおこったぞー!!
          地面を三回殴る。射程は短い。

  皇呀:ざんこーば
          特筆点無し。

  SPIRIT OF WRATH:だいじゃ
          射程がむちゃくちゃ短い。全段ヒットより全段削りの方が痛い。

  パーク:しゃげき
          横と斜め上に六連射。退場時はサラダバー

  藍羅:よろいだち
          威力こそ高いが、射程がみっじかい。

  レティシア:ねおあーむすとろんぐさいくろんじぇっとあーむすとろんぐほう
          何だよ、ネオ(ry じゃねーか。(ry
          パワーゲージをすっからかんにして、ゲージを破壊する。

  ヴァイオラ;ばっくすたぶ
          ジャンプの勢いで、画面上部に突き刺さりじたばたする。
          攻撃を受けるか、スクロールで画面外に出ない限り消えない。

  ビアンカ:あんぶっしゅ
          アッパーが命中するとビアンカ人形が地面に埋まる。
          攻撃を受けるか、スクロールで画面外に出ない限り消えない。

  レーニ:すろ~いんぐないふ いーえっくす
          威力は無いけど、ものすごい量のナイフをばら撒く。

  シルヴィ:えあれいどくらっしゅ いーえっくす
          見た目にだまされるな!威力は本家と一緒だ!!

  龍井:りゅ~じんきゃく
          どっちが ほんものか わかるまい !!

  風蓮:そらおち
          足が短いためかなりあたり判定が小さい!

  ジョン・ホークウッド:しらかばけん
          30HITするが威力は微弱。

ぜになげ ↓/←+AorBorC

てもちのおかねを真っ直ぐ投げつける。
Aは100錬
Bは500錬
Cは1000錬
てもちのおかねが足りない場合は全て投げる。
おかねが0の場合はしょぼくれる。

+ EX版必殺技

りゅっくあたっく(リ) ↓\→+A(溜め可能)

 踏み込んでリュックを横振りでぶつける。出始めにガードポイント(ガードと同じように攻撃を受け止める判定)有り。
 Aを押し続けるとパワーを溜め、踏み込み距離と威力が増し、
 スライドダウン・壁バウンド・ワイヤーダメージ・ガード不能と効果が上乗せされていく。
 リュックが無いと体当たり。

ころろん ↓\→+B・↓\→(or↓/←)+B・↓\→(or↓/←)+B

 全ての攻撃を回避するでんぐり返し。攻撃能力は無く連続入力で三回まで連続で転がる。
 最高まで転がると、転がった後の隙が大きくなる(目を回すから)。
 リュックを背負ってないときは移動距離が長くなり、移動後の隙も少なくなる。

なうおんせーる!(必) ↓\→+C


 ランダムでリュックの中からアイテムを目の前に出す。同時にアイテムは一個しか出ない。
 位置は通常版のCと同じだが、完全に落ちるまでは飛び道具扱い。

ぼでぃあたっく(リ) ↓/←+A(空中可)・ヒット時↑or↓or←or→

 横への判定が広いフライングボディプレス。出始めにガードポイント有り。ぽよん。
 ヒットすると転倒させる。相手とぶつかった時に入力していた方向に跳ね返る。↓入力時は跳ねずに着地。

うしろかいてん ↓/←+B(空中可)

 攻撃判定を発生させながら後ろに転がる。ころろんより移動距離は短い。攻撃中スーパーアーマー付加。
 空中ではその場で回転し移動しない。攻撃判定は地上のものより広い。
 リュックが無いとヒット数が増える

ぜになげ ↓/←+C

 てもちのおかねを最高1000消費して硬貨をばら撒く。おかねが無いと使えない。ない時はしょぼくれる。
 Cを押しっぱなしで溜める事で使用金額と威力、攻撃範囲とばら撒く硬貨の数が上昇。

りゅっくとびこみ(リ) ←/↓\→+A

 リュックをぶん投げるようにして頭から飛び込む。設置や飛び道具に対して無敵。
 溜めると飛距離が増す。リュックがない時はヘッドダイビング。
 ヒット時受身不可。

せおってみて!(必) ←/↓\→+B

 当身。打撃攻撃を受けるとリュックを相手に担がせる。
 一定時間の間、ジャンプが不可能になり、左右の移動速度が十分の一になる。
 使用後はリュック無しの状態になる。

ぬいぐるみ(必) ←/↓\→+C

大会出場者達の姿を模した2.5頭身ぬいぐるみを目の前に置く。
設置位置は通常版のCと同じ位置。

超必殺技


もってけどろぼー! →←/↓\→+A パワーゲージ一本消費

   最高3000錬をばら撒くぜになげ。EX版は溜め無しで3000錬をばら撒く。
   てもちのおかねの残数がそれに満たない時は全部消費。
   最低でも1000錬をばら撒く。てもちに1000錬無くても1000錬投げる。0でも。

ぬすっとかくご! →←/↓\→+B パワーゲージ一本消費

   キャッシュボックスを投げつける。
   てもちのおかねが多いほど威力が増し、命中時の効果も変化する
   3000錬からガードクラッシュ
   5000錬からガード不可
   7000錬からガード不可能よろけ
   9000錬からガード不可気絶が付加する
   命中の成否にかかわらず、てもちのおかねの10~20%をうしなう。
   全ての攻撃で落とせるが、飛来速度はかなり速い。
   放った後、ブーメランのように手元に戻る。ゴム紐とか付けてるから。じゃないか?

りゅっくすろー!(必) →←/↓\→+C パワーゲージ一本消費

   リュックを投げ飛ばす。ヒットすると相手はスライドダウンする。
   使用後はリュック無しの状態になる。

ばーげんせーるだよ!(必) ↓\→↓\→+A ゲージ 1本消費

    アイテムをランダムで四つ出す。
    落下位置もランダム。

ぬいぐるみてんらんかい!(必) ↓\→↓\→+B ゲージ 1本消費

    ぬいぐるみを三体出す。
    落下位置はランダム。

まんいんおんれい!!(必) ↓\→↓\→+C ゲージ 2本消費

    アイテムとぬいぐるみを四つづつ出す。 
    落下位置は(ry

はぐー! ↓/←/↓\→+A ゲージ1本消費

    相手に抱きつく。「ごきっ」と生々しい音がして相手は崩れ落ちる。投げ技。
    リュックが無いと威力が上がる。下の技も同様。

はんこくださーい! ↓/←/↓\→+B ゲージ1本消費

    移動打撃投げ。命中すると、進行方向の画面端に相手を叩きつけ、
    さらに反対側の画面端に叩きつける。いわゆる運送技。
    二回目にぶつけた画面端に張られたドでかい受け取り証明書の印の部分に相手のスタンプ跡が残る。


わっしょいわっしょい! ↓/←/↓\→+C ゲージ2本消費

    相手を頭上でぽんぽん跳ねあげる。投げ技。
    おかねの回収量と威力が見た目から想像できない程高い。

お兄のおたすけわざ


固められると苦しい智代の切り返しの手助けをしてくれるお兄ちゃん。
援護攻撃を一度行うと、次の攻撃を行えるまでに少し時間をおく必要がある。
通常攻撃は4カウント。パワーゲージを消費するものは7カウント。

「任せろ!!」 D 一弥の元気さ20%消費

 智代の目の前に躍り出てアッパーを繰り出す。

「それ以上させるか!!」 ガード中→D 一弥の元気さ70%消費

 ガード状態で縮こまる智代を見るのに耐えられなくなり、智代の真上から斜めに落下しつつ拳を振り下ろす。
 ヒットすると相手を浮かせる。空中受け身不可。

ハイドロゲン ↓\→+D 一弥の元気さ20%消費

 智代の後ろから一弥がパンチしつつ横に突進。

オキシジェン ↓/←+D 一弥の元気さ20%消費

 智代の眼前から一弥がパンチしつつ斜め上に飛び上がる。

お兄のすごいおたすけわざ


ピクリクアシッド →←/↓\→+D パワーゲージ1本消費 一弥の元気さ30%消費

 ジャブフックアッパー〆はストレートで画面端に弾き飛ばす。

サイクロナイト ↓\→↓\→+D パワーゲージ1本消費 一弥の元気さ40%消費

 ハイドロゲンの速度と威力を増したもの。飛び道具をすり抜ける。

アザノール ↓/←/↓\→+D パワーゲージ1本消費 一弥の元気さ40%消費

 画面奥から忽然と消えたと思うと、相手の後ろから突然現れ、智代の方の画面端に叩きつける。いや、殴り飛ばす。


一撃必殺技

トリニトロトルエン ←/↓\→←/↓\→+D パワーゲージ3本消費 智代の元気さ30~1% 一弥の元気さ61%以上

 渾身のストレートパンチ。相手は画面外に吹き飛ぶ。
  決まるとこっちみてガッツポーズ。
  外すと肩が外れて、気力が0、元気さも0になって画面奥にとぼとぼ戻る。


エンディング










最終更新:2010年07月20日 12:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。