毎日新聞(大阪本社・兵庫3版)10月20日夕刊 広告掲載企業
第1面 [題字下]:★「今日の広告は、この星の環境を考える広告です」
第1面 [天気欄]:
DHC(固定)
第1面 [その他]:★「この星へのちいさな想いを、広告します。」(下段5分の1広告)、
箕面観光ホテル
第2面:★「3000万分の1の権利しかないんだ、人間は。」(動植物の絶滅に関して)
日本紡績協会(ジャパンコットンマークのPR・下段3分の1広告)
第3面:★「鳥や樹が、お帰りなさい、と囁く場所。」(自然環境と住まいの共生)
トヨタホーム近畿株式会社(エアリーヒル彩都・大阪府茨木市・下段3分の1広告)
第4面:
サラヤ(「ヤシノミ洗剤売上の1%がボルネオ保全トラストに」・下段3分の1カラー広告)
第5面:
JTB西日本(旅物語・一面モノクロ広告)
第7面:★「グローバルとは、地球の痛み世界の苦しみを知ること」(地球環境破壊、戦争、貧困など)
ECC予備校(高校生冬季講習・下段3分の1広告)
第8面:★「駅の旅は、つまりエコな旅なのです。」(貨物や人の移動手段をより低エネルギーに)
JTB西日本(旅物語・下段2分の1広告)
第9面:★「地球環境に良いパソコン環境を考えよう。」(カートリッジのリユース&リサイクル)
エコリカ(インクカートリッジの回収と再使用製品・下段3分の1広告)
第10面:(TV欄)
★「大人たちへ。地球は、リサイクルできません。」(子供たちの未来のために)
山田養蜂場(下段2分の1カラー広告)
★マークのところは、「新聞広告の日」のための広告です。(1面と10面はカラー広告・
企画制作は毎日新聞社広告局)
「新聞広告の日」にしては、朝刊26面、夕刊10面とやけに薄いです。
幾つか久しぶりor新規?があったようですが、ほとんど常連で、内容も薄いです。
夕刊で精一杯の演出をしたようです。
10月20日中部版(三重)夕刊
毎日新聞(埼玉版)10月20日夕刊 広告掲載企業
第1面 【題字下カラー】:毎日新聞社(10月20日は新聞広告の日)
第1面 【天気欄カラー】:(株)
DHC
第1面 【記事中カラー】:毎日新聞社(新聞広告の広告)
第1面 【3段カラー】:
講談社(「超「超」整理法」、「超」整理手帳)
第2面 【5段】:毎日新聞社(新聞広告の広告)、
パナホーム(株)(アパート経営セミナー)
第3面 【5段】:毎日新聞社(新聞広告の広告)、
阪急交通社(トラピックス:香嵐渓・京都・奈良)
第4面:なし
第5面 【5段】:毎日新聞社(新聞広告の広告)、
わかもと製薬(株)(強力わかもと、顆粒わかもと)
第6面:なし
第8面 【5段全】:
オリックス生命保険(株)
第8面 【2段全】:毎日新聞社(新聞広告の広告)
第9面 【記事中】:(株)
ジョウコウ、(株)よしもとアール・アンド・シー「オモローのナベアツ」
第9面 【5段】:毎日新聞社(新聞広告の広告)、(株)
ガリバーインターナショナル(車査定)
第10面【記事中】:
トライアンフギャラリー、
東拓建設(株)
第10面【3段全】:毎日新聞社(新聞広告の広告)
第10面【7段全カラー】:(株)ゆこゆこ(南房総白浜、伊東温泉)
10月20日 大阪版(京都) 夕刊
【一面】「経済も政治も日本も 世界も地球と一緒に動いてる
今日の広告は、この星の環境を考える広告です」≪エコ広告?自社≫
DHC
箕面観光ホテル 大阪箕面市温泉町 星
3つのR≪エコ広告 自社≫
【二面】≪エコ広告 自社≫
日本紡績協会 大阪 ☆
【三面】≪エコ広告 自社≫
トヨタホーム近畿株式会社
【四面】自然はのサラヤ ヤシノミ
【五面】
JTB西日本(全面)
【七面】
ECC予備校☆
≪エコ広告 自社≫
【八面】≪エコ広告 自社≫
JTB西日本
【九面】エコリカ ecorica.jp ☆
【十面】≪エコ広告 自社≫
常盤漢方(株) 化粧品
山田養蜂場 「子どもたちのために」
エコはいいんですが、広告費とれてるんでしょうか。
製品名があるでもなく、毎日広告社と書かれているだけで、なんだか異様な雰囲気です。
関連ページ
最終更新:2008年10月24日 06:31