CAUTION!! |
These are the reproduction of articles originally published on Mainichi Daily News' "WaiWai" section. Almost all of the articles were nothing but trumped-up stories. Please DO NOT believe them! Were these stories real? No Japanese readers would believe them. Some immoral writers made up the story, taking from dubious "news" from tabloids and gossip magazines. However, some readers unfortunately believed the articles. There's no wonder--these stories were published by the Mainichi Newspapers, one of the Japanese major "quality" papers. The writers and Mainichi seem to understand very well that fiction is stronger than reality --at least for readers with little experience with Japan. Don't believe Mainichi, never! PLEASE WATCH MOVIE BELOW, it helps you to understand background of these problem. |
以下の記事は毎日新聞の英語版のサイト内の「waiwai」(*)という 「ご家庭向けのコーナー」 にて全年齢 にむけて公開されていたものですが、刺激が強いものが多数含まれて降りますので、閲覧には 十分ご注意ください 。 原則未成年の方の閲覧を禁止させていただきます。 |
(*)「waiwai」以外のコーナーにて配信されたものも含みます。 |
このページには配信年度をとわず、タイトルと概要のみが日本語訳されている記事を集めるページです。
- 【注意1】
- WaiWaiの記事は、Web時代だけで3000本弱、紙媒体時代を含めると5000本以上あると見られ、ここに載っているのは概要程度は訳されたごく一部の記事です。
- 現在確認されているすべての記事の一覧は、全記事英文タイトル一覧その1、その2(Web時代)、紙媒体MDN時代のwaiwaiタイトルにリストアップされています。
- 【注意2】
- 翻訳セクションでは、基本的な作業の流れとして、全訳を作成した後で「記事タイトル=ページ名」というページを作成し、そのページ中に英文と和訳を書き込むという手続きをとっています。
- このページにあるものは、タイトル訳と概要だけでまだ全訳を作成していないので、そもそも最初から「記事タイトル=ページ名」というページは存在しておりません。
- ですので、下の記事のタイトルをクリックしてもページが存在しないというメッセージが返されます。決して、誰かが削除したというわけではなく、最初から存在しないので誤解なさいませんよう、お願いします。また例外的に、和訳が一切のっていない、英文のみをコピペしてあるページにつながることもあります。
タイトル訳+概要(日付順)
"International marriages all tied up in knots" 執筆:
ライアン・コネル 『SPA!』5月5-12日号から引用
愛は国境を越えても文化の差異は乗り越えられない、という話。白人と結婚した日本人女性、フィリピン人女性と結婚した日本人男性などの苦悩が描かれる。扇情的なところは少なく海外向けの日本の新聞社の記事として大変模範的といえる。
"Weight-obsessed mums take it out on the kids" 執筆:シェリル・チャウ 『週刊朝日』(日付明記なし)から引用
ダイエットの流行で、赤ちゃんの体型に間違ったイメージを持った母親達が病的なくらいに赤ちゃんに食事制限を課す、という話。
"Are you man enough to wear girl's shoes to work?" 執筆:マーク・シュライバー 『週刊宝石』(日付明記なし)から引用
ヒールの高い靴を履いて転倒する女子高生の実態を理解するために、自らもヒールの高い靴を履いて仕事をしてみた男の話。性的なニュアンスはまったくない。
"Japanese porn queens shooting for stardom in US" 執筆:ジェフ・ボテイング 『週刊実話』(日付明記なし)から引用
豊胸手術のために
アメリカを訪れた女優の例などを紹介して白人社会の"アジア女性ブーム"についても語っている。
"Wanted! Panty pincher targeting women in skirts" 執筆:ライアン・コネル 『週刊大衆』(日付明記なし)から引用
会社帰りの女性を狙って、身に着けている下着を剥ぎ取って盗んでいく泥棒がいる、という記事。
"Foreign intelligence agencies spy land of rising opportunity Shukan" 執筆:ジェフ・ボテイング 『週刊大衆』(日付明記なし)から引用
日本にはスパイ防止法すらないと、日本のスパイへの脆弱性を指摘する記事。なんでも中国と日本の友好を促進する団体はスパイらしい。日本は北朝鮮のスパイだらけだとか。
「日本語大崩壊」(2000年11月19日)
"IT revolution bastardizing the Japanese language" 執筆:ジェフ・ボテイング 『サンデー毎日』(日付明記なし)から引用
インターネットの普及で日本語能力のない学生が増加している、という記事。
"More gals challenge male preserve of promiscuity" 執筆:ライアン・コネル 『Spa!』(日付明記なし)から引用
セックスフレンドを探す女性、ダッチハズバンドを買う女性、乱交にふける女性。日本にはこんな女性が増えている、という話。
"Gaijin grapplers muscle in on the sacred dohyo" 執筆:記名なし 『週刊大衆』3月26日号から引用
角界に外国人力士が増えたために起こる軋轢などを書いた記事。
"Himo school guru claims 'no strings attached'" 執筆:記名なし 『週刊大衆』(号数明記なし)から引用
ホストのヒモのように女性に売春させるようなことのない、しがらみのない(no strings attached)ヒモになるよう男性を指導する学校を紹介する記事。
"Professional accident victims preying on the gullible" 執筆:記名なし 『週刊大衆』(号数明記なし)から引用
交通事故を意図的に起こす当たり屋の実態とそうした人間に出くわしたときの対策
"Jurassic Park-sized problems stamp on latest theme park" 執筆:記名なし 『週刊実話』(号数明記なし)から引用
大阪にUSJができたものの抱えている問題が大きすぎる、という話。
"Ruthless agencies bury ax into fragile starlets' careers" 執筆: 『週刊ポスト』3月30日号から引用
人気のあった歌手の鈴木あみが突然テレビから姿を消した理由についてあれこれ語っている。
日本の男性サラリーマンたちは終身雇用が崩れつつある今、副業でアダルトショップやサイトをもつためのセミナーをこぞって受けている、という記事。
株式会社技能振興事業団なるところがセミナーを開いているとのこと。
執筆者のヨウスケ・カドタは記者の門田陽介氏だろうか?
一昔前に流行ったヤマンバ系のファッション。すっかりなりをひそめたそれについて、当事者だった女性達にインタビューした記事。
- 英語サイト
- http://www.syberpunk.com/cgi-bin/index.pl?page=news6
"Eco-friendly life taxes families' social life" 執筆:記名なし 『Aera』4月9日号から引用
エコを追求することが環境にとっては良いものの、どこかで実生活と折り合いがつかない部分が生じるという話
"How come that brown-nosed nerd never gets transferred?" 執筆:記名なし 『日刊ゲンダイ』4月18日号から引用
実質的な仕事をせずに美味しいところをさらうサラリーマン達の話
"Dealing with Ex-PM Obuchi's remains a matter of grave concern" 執筆:記名なし 『Focus』4月25日号から引用
急逝した元総理大臣小渕恵三氏の遺した懸案事項や人事について。英題のgraveは「重要な」と「墓石の」が掛かっている。
頭のおかしい公務員は世界中にいるが日本人の行政職員はそのなかでもピカイチだと言う話。
行政の無駄を紹介している。
- 英語サイト
- http://www.syberpunk.com/cgi-bin/index.pl?page=news4
"Sex junk mail burning cell-phone users' pockets" 執筆:記名なし 『週刊ポスト』4月27日号から引用
スパムメールが届くのはメールアドレスが売り買いされているからだという話
"Watch out! Wily women wed your wallet" 執筆:記名なし 『日刊ゲンダイ』4月20日号から引用
妊娠した時点で相手と別れ結婚をしない女性が増えているという話
"Foreign firms slice into under-par golf market" 執筆:記名なし 『週刊現代』5月5-12日号から引用
接待用の生ぬるい(アンダーパー)な日本のゴルフ市場に外国企業が参入する話
十数センチにもなる長厚底のブーツが流行った話
- 英語サイト
- http://www.syberpunk.com/cgi-bin/index.pl?page=news2
"Sharing a room with Net strangers no bed of roses" 執筆:記名なし 『Aera』4月30日-5月7日号から引用
アメリカのドラマやネットの影響で、名前も知らぬ人たちとルームシェアをするのが流行となっているが、現実にはあまり上手くいっていない、という話
"Cheeky shoplifters making life hell for shop owners" 執筆:記名なし 『週刊大衆』5月17-24日号から引用
深刻な万引き被害について
"What's all this blubber over whales?" 執筆:記名なし 『週刊プレイボーイ』(号数記載なし)から引用
捕鯨問題について日本の言い分を紹介する。真面目な問題についてなぜプレイボーイから引用するのかはなはだ疑問
"UFO found among Nagsaki A-bomb photos" 執筆:記名なし 『Flash』5月8-15日号から引用
原爆が落とされた1945年8月の長崎の写真にUFOが写っている?という話
"A hard life ends in tragedy" 執筆:記名なし 『週刊新潮』5月2-9日号から引用
薄幸の女性が凄惨な死を迎えた事件についてのあらまし
"Don't die! Deaths dividends don't divvy up" 執筆:記名なし 『The Best Magazine』2001年6月号から引用
タイトルは"D"の響きを並べたもの。音重視で意味は深くないか。事故、自然災害、テロなどがもたらす人の死に対して払われるお金の額について
"Japan's jetsetting jobless" 執筆: 『週刊プレイボーイ』5月8-15日号から引用
日本のホームレスは屋根つきの家で三食を食べるから裕福すぎる、という話
日本のテレビではアイドルが事前に用意された知性的な模範解答をしていた一昔と比べて様変わりしている。頭の悪そうな様を映すのが流行、と紹介している。
- 英語サイト
- http://www.syberpunk.com/cgi-bin/index.pl?page=news3
- 引用しているサイト
- http://www.prattle.net/archives/cat_willies.html
- Japan: Stippy
- http://www.stippy.com/japan-waiwai-archives/new-vibrating-condom/
- 英語サイト
- http://www.jref.com/forum/archive/index.php/t-683.html
2ちゃんねるの祭りを考察。「日本人は伝統的に対立を避けてきた。彼らは、忠実さと従順さで世界中に知られている。もちろん、これは基本的に少数の人間が多数の人々を支配することを可能にしてきたのだが、しかし「2ちゃんねる」のおかげで、ここ2,3年少し事情が変わってきている」 東芝クレーマー事件、浜崎あゆみ「感じ悪い」騒動、フジTV抗議湘南ゴミ拾いオフ、
マクドナルドハンバーガー1000個オフを紹介。
- 英語サイト
- http://meta.neojaponisme.com/2008/06/30/the-waiwai-bonfire/#comment-1806
"Adult video veteran turns porn pedant for new stick flick school" 執筆者:ライアン・コネル 引用元:週刊特報(6/23)
5月25日にクラスを持った、AV文化学校は、もっぱらアダルト映画関係に進む者に関する研究を専攻する世界初の学校です。
- 英語サイト
- http://forums.beyondunreal.com/showthread.php?t=108985
"Sasebo girls welcome seaman with open legs" 執筆者:不明 引用元:週刊実話7/21号
自衛隊と米海軍相手しかこれといったビジネスのない佐世保で、セックス産業が繁盛しているという話。楽しんでアルバイトしているという女子短大生も登場。アメリカ人水兵もこの状況を歓迎していると。
「私は、そのように年上の女性を探しました。そして、彼女達の愛液がパンティにしみついたのを想像したとき、...あー」
- Asian Sex Gazzete
- http://www.asiansexgazette.com/asg/japan/japan02news59.htm
インドネシアの伝統的なハーブ、ジャムウを使った石けんが主婦の間で大流行しているという話。なんでも性生活がよくなる、というフレコミの石けんだそうな。
- Asian Sex Gazzete
- http://www.asiansexgazette.com/asg/japan/japan03news16.htm
- Japundit
- 部分転載:http://blog.japundit.com/archives/2005/02/03/81/
- 英語サイト
- http://cgi.ebay.com.sg/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=320183666465
- http://catalinacollections.freeforums.org/madura-stick-t10.html
- Blogger
- http://queenkat.blogspot.com/2007/02/you-learn-something-new-every-day.html
治療に無関係な患者のヌード写真を撮影したとして都立墨東病院の医師が逮捕された。その手口について被害者の女性患者が語る。
- Asian Sex Gazzete
- http://www.asiansexgazette.com/asg/japan/japan03news84.htm
"Japan's 'Female emperor' bares her Korean heritage" 執筆:マスオ・カミヤマ 引用元:週刊文春8/11-18号
20050820p2g00m0dm006000c
和田アキコの自伝本について。
中野にあるデイリーチコの特大クリームソフト。平塚市にあるPier Jollyファミレスのスパーボリュームパフェ。
- 英語サイト
- http://redleathercouch.com/forum/showthread.php?t=2926
"Problems with your private parts? Wake up and smell the petals!" 執筆:ライアン・コネル 引用元:女性自身 (2006/3/14号)
よくバラのにおいを嗅ぐことによって、女性はホルモンの問題を解決することができ、バラのようなにおいを出すことができる。
- 英語サイト
- http://www.rhythmism.com/forum/showpost.php?p=614798
- 海外ブログ
- http://curiousfructose.spaces.live.com/blog/cns!C36D760E155740D5!1691.entry
- Japundit
- 部分転載:http://blog.japundit.com/archives/2006/05/12/2469/
- 英語サイト
- http://www.mpiii.com/Article1324.html
「容疑者は完全に自分の家を女性のパンティで満たしていました。そして、寝るのもそれらのパンティーの上でした。 」
- Adult-DVD-Movie
- http://www.adult-dvd-movie.co.uk/adult_news/14028/japanese-cops-debrief-panty-thief-over-mountains-of-unmentionable-booty.html
- Asian Sex Gazzete
- http://www.asiansexgazette.com/asg/japan/japan05news91.htm
- 英語サイト
- http://www.asianmc.net/index.php?showtopic=780
- http://www.pantykin.com/forum/index.php?showtopic=2274
あのLindsay Ann Hawkerさん殺害事件についての記事。
- The Black Ship
- http://www.theblackship.com/forum/japan-tabloid-news/194-english-teachers-private-lessons-sometimes-little-too-private.html
明治になってコンドームが伝わってから、それがどう広まったかの歴史。性風俗に対する真面目な記事。
- The Black Ship
- http://www.theblackship.com/forum/japan-tabloid-news/1908-keeping-clean-meiji-style-rise-condom-japan.html
…『生き物の持ち方大全』(松橋利光・神谷圭介著 山と溪谷社)という、生き物の持ち方を解説した本の紹介。サイゾー2007年10月号より
- The Black Ship
- http://www.theblackship.com/forum/japan-tabloid-news/2202-cuddling-up-creepy-creatures-using-espresso-hold-no-laughing-matter.html
…卓球の福原愛選手をモデルとしたアダルトDVDの話。大学の近くに住む早大生の郵便受けに、このアダルトDVDのビラが入っていたという事件にも触れている。福原選手の体のどこがどう魅力的かという無駄な性的描写あり。
- The Black Ship
- http://www.theblackship.com/forum/japan-tabloid-news/2071-prurient-peeping-pics-perky-pingpong-player-pretenders-porn-pundit-proclaims.html
…・ハンカチ王子で有名となった運動の
早稲田大学から、高嶺さゆりという現役早大生がAVデビューしたという記事。身長・スリーサイズやDVDの紹介、彼女のセックスに対する価値観などがつらつらと書いてある。
- AsianIdols.Net
- 部分転載:http://www.asianidols.net/comment.php?comment.news.304
- WaiWai Archive
- http://www.mainichiwaiwai.com/waiwai/2007/09/20070929.php
書き出しは腕相撲の48の決まり手について、ですが、後半は・・・?
スモウにおける様々な勝ち方の技に付けられた伝統的な名前が、「シジュウハッテ」だ――文字通りには、『48の手』の意味である。江戸時>代の庶民はその『48手』を「春画」(木版印刷されたポルノグラフィー)で見る事ができ、人気を博しおおいに受け入れられた。
- WaiWai Archive
- http://www.mainichiwaiwai.com/waiwai/2007/10/20071015.php
- 英語サイト
- http://www.eunuch.org/vbulletin/showthread.php?t=12119
SPA!(10/23)によれば、安全とアクセスの容易さは、東京の駅構内の障害者用トイレを女子学生のパンティの取引所にますます変えています。
大阪西区の住民が、かれらが呼ぶところの『狡猾な計画』に対して怪気炎を上げている――その計画は、西区のある小学校のすぐ隣りにラブホテルを建てることを目的としたものだ。
- CRNジャパン(日本の子供の人権ネットワーク)
- http://www.crnjapan.com/abuse/aarticles/2008/en/20080212-lovehotel_school_osaka.html
- WaiWai Archive
- http://www.mainichiwaiwai.com/waiwai/2008/02/20080212.php
免許を持った人間にしか売ってはいけないはずのフグを、知識のない外人に売って中毒死させてしまった話
ホステスがいかに詐欺に騙されやすいか、という記事。ホステスを騙した男が「女王様気取り」なのがこの詐欺に対する皮肉になっている。
- 英語サイト
- http://www.currentaffairsherald.com/?p=494
"Blood, toil, tears and smut: the '4K' world of the pink publishing industry"
4Kだと言われるピンク出版業界について
"Tabloid Tidbits: Japan subjected to U.S. military 'Deserter Storm'"
湾岸戦争時の「砂漠の嵐」作戦とひっかけています。ウブな田舎小僧の米兵を日本人女性が誘惑するのでおよそ一ヶ月か二ヶ月に一人の割合で米兵は脱走する。
- 海外ブログ
- http://two--plus--two.blogspot.com/2008/03/tabloid-tidbits-japan-subjected-to-us.html
- Новости из Японии(ロシア語:日本からのニュース)
- http://news.leit.ru/archives/1509
関連ページ
最終更新:2011年01月02日 17:05