現在、コアルールは、こちらで集中議論されています。
ここは、コアルールの議論の場所です。
コアルール、および議論の方法は下記参照してください
コアルール、および議論の方法は下記参照してください
2-1.騎士の常識
- 騎士はバケモノである。
- 騎士は世界最強の能力者である。だが、常に最強ではなく、一人では生きて行けない。
- 世界情勢は現実世界とリンクしている。
- 日常生活(表の世界)の違法行為は、犯罪者への道!
- オカルトや超科学は秘密。
- 日常生活では、本気(能力行使)は出さない
- どんな組織も、勢力が変動することはあまりない。
- 組織は、組織の一員のためには動かない
2-2.キャラクターロール
- 他人が楽しみ、自分も楽めるロールを心がける。
- 会話中心、短文推奨。
- 自分の行動のみの描写を心がける。相手の描写は相手に任せるべし。
- 自分の設定は台詞ではなく、行動で語ろう
- 能力で何ができるかはPL次第、だが騎士らしい行動でなくてはロールする意味がない。
- 欠点のないPCの行動はつまらない
- 他人のシーンについていく場合は、脇役として楽しもう。1文に全力を注ぎ込め。
2-3.非推奨行動
- 能力に記載されていない所属組織による援助
- 騎士同士の敵対プレイ
- 過度の馬鹿騒ぎ
- 恋愛など、過度の親密行為
- 能力1または2レベルで、一般人に対し無敵ロールを行う。
2-4.禁止行動
- 性的描写
- 能力に記載されていない特殊能力の使用。
- 能力に記載されていない特殊な装備の使用
[例外規定]本来の持ち主の騎士のPLの許可がある場合
2-5.NPC
- 騎士の設定や能力にあるNPCのロールは、基本的にプレイヤーが行う
- 判定の結果や、プレイヤーの知りえない情報を伝えるときは、一時的にGMが発言や行動をしてもいい
- すべてのロールをGM、EMに委任してもよい(GMの了承必要)
- 自分の騎士と、自分のNPCとの掛け合いは楽しいが、他のプレイヤーは楽しくないことが多いので注意する。
- こんにちは。
手短な文で失礼ですが。。。
ガイドラインのキャラクター関係の部分をうまく纏めてある、とても良いものだと思います。
突っ込むところ見つけるのに少々難儀しました。
NPCに関してはまた別途でいいんですよね?(タイトル「騎士の常識」だし)
■追加として
○裏世界や闇世界だからといって、何をしていいわけではない。
こんなのを考えていたのですが、よくよく落ち着いてみると、>○騎士は世界最強の能力者である。だが、常に最強ではなく、一人では生きて行けない。
>○組織は、組織の一員のためには動かない。
と被っているんですよね。
>○騎士は世界最強の能力者である。だが、常に最強ではなく、一人では生きて行けない。
に追記という形でいいかもしれません。
■ほか
○騎士はバケモノである
>一般人だけでなく、闇の世界の人間からみても充分に驚異的です。
>この事を騎士も当然自覚しています。
これを大前提においていることで、「そういうキャラだから」とその最低限の常識すら知らないロールを行うことの歯止めになるでしょうね。
只、一応念のため「それすら知らないというロールやキャラメイクは世界設定上認&められません」位は追記しておいた方がいいかなと思います。
P.S.コメント分の縦幅、多少広げておきました(#coment内のvsizeを2から6に変更) -- kuro (2007-01-04 10:15:40) - 黒さん、わざわざ書き込みありがとうございます
>NPCに関してはまた別途でいいんですよね?(タイトル「騎士の常識」だし)
騎士をロールする際の一般常識ですので、おそらくはいらないかと思います。
>○裏世界や闇世界だからといって、何をしていいわけではない。
>○騎士は世界最強の能力者である。だが、常に最強ではなく、一人では生きて行けない。 に追記という形でいいかもしれません。
追加しました。
>只、一応念のため「それすら知らないというロールやキャラメイクは世界設定上認&められません」位は追記しておいた方がいいかなと思います。
あとコメント幅の変更ありがとうございました。 -- 水無月冬弥 (2007-01-04 22:29:54) - あまりにも(騎士の常識から)逸脱した行動を取ったときや
管理人の警告(忠告)に耳を傾けない場合には
処罰(PCの処分管理・PLの魔獣戦線からの退会処分)が下る可能性があることも
この場で明記しておいた方がいいと思います。
-- アロエ (2007-01-16 22:03:51) - >能力に記載されていない特殊能力の使用。
>能力に記載されていない特殊な装備の使用
>[例外規定]本来の持ち主の騎士のPLの許可がある場合
ですが、これは一括して
「能力に記載されていない特殊な能力・装備の使用」
とした方が解りやすいかな?と思います。
[例外規定]に関しては、
「他のPLの持つ騎士の装備の場合(セッション内で組むものに限る)」というのを追加文として入れてみてはどうでしょうか? -- 黒 (2007-01-17 00:07:59) - アロエさん
PCの処分にあっては、運営規約でいいかなとおもっているんですが、どうなんでしょうね。
黒さん
すいません、その文章自体消してしまいました。
-- 水無月冬弥 (2007-01-17 01:06:23)