REV.1.14 (2008(ページ未編集) > 07(ページ未編集) > 23)

REV.1.14変更点一覧(2008/07/23アップデート)

モビルスーツ支給関連

支給条件
  • 連邦軍:プロトタイプガンダム
    • 少佐以上
      中佐以上(公式HPにて訂正)
    • ガンダムを取得済み
    • 以下のMS(近接格闘機体)の武装をコンプリートする。
      • 陸戦型ジム
      • ジム・ライトアーマー
      • ジム・寒冷地仕様
      • ジム・ストライカー
      • ガンダムEz8
    • 上記3条件を満たした状態で、「敵軍に4人のオンラインプレイヤーを含む対戦」で「1勝以上」する。
      ※オフラインでは無効
  • ジオン軍:ザクI
    • 中尉以上
    • 格闘カテゴリの出撃経験値が100となっている。
    • 近距離カテゴリの出撃経験値が100となっている。
    • 上記3条件を満たした状態で、「敵軍に4人のオンラインプレイヤーを含む対戦」で「1勝以上」する。
      ※オフラインでは無効

支給条件
  • 連邦軍:ガンダム(G-3)
    • 大佐以上
    • ガンダムおよびプロトタイプガンダム取得済み
      ガンダム取得済み(公式HPにて訂正)
    • 以下のMS(近距離機体)の武装支給ををコンプリートする。
      • ジム
      • 陸戦型ガンダム
      • ジム・コマンド
      • ザクII(F2)(連邦軍仕様)
      • ジム改
      • ガンダム
    • 上記3条件を満たした状態で、「敵軍に4人のオンラインプレイヤーを含む対戦」で「2戦とも勝利」する。
      ※オフラインでは無効
      • ステージ指定は無くなった。どのステージでも入手可能
  • ジオン軍:ズゴック(S)
    • 中佐以上
    • ザクII(S)を取得済み
    • 以下のMS(近距離/中距離機体)の武装支給ををコンプリートする。
      • ザクII(S)
      • ズゴック
    • 上記3条件を満たした状態で、「敵軍に4人のオンラインプレイヤーを含む対戦」で「2戦とも勝利」する。
      ※オフラインでは無効
      • ステージ指定は無くなった。どのステージでも入手可能

その他調整内容

  • マッチングクラスの導入 (階級によるマッチングの分離)
    • 同店舗出撃を2つのマッチングクラスに分け、同じクラス同士のみでの出撃となる。
      • Aクラス:将官階級/佐官階級/尉官階級/曹長/軍曹(降格有グループ)
      • Bクラス:伍長/上等兵/一等兵/二等兵/民間人(降格無グループ)
    • ※Bクラスであっても、戦果が優秀であればAクラスに編入される
    • ※民間人は、最初のサイド7ステージをプレイ後、ターミナルを通していない場合に適用

  • 新兵教育ボーナスを廃止
    • 従来一等兵以上が二等兵と同時出撃した場合、二等兵の参加人数に応じて月間ポイントに新兵教育ボーナスが加算されたが、これが廃止となる。

  • 各種演習(マッチング情報)やMAP表示、ターミナルのリプレイムービーについて、モビルスーツタグ等のデザイン変更
    • PODやターミナルでのカード挿入時の確認画面に自分のマッチングクラスの表示を追加。店内同時出撃募集表示もクラスごとに表示。
    • PODでマッチング待ちの状態で表示される全体MAPがより大きな3DMAPに変更、加えて射撃トリガーを引くとMAPが全体3D/拠点砲撃可能範囲の表示切り替えが可能になりました。
    • 自機の機体番号がシンボルチャットウィンドウ上部に移動・大型化。
    • MSに付随するパイロット名タグに機体番号が追加。(プレイ中・リプレイ映像共に)
    • リプレイ画面下部のパイロット情報ウィンドウに、機体番号(同時出撃メンバーのカラーバー表示付き)・所属小隊マークの表示を追加。
    • 同店舗バースト待ち時間終了後のMAP画面の待ち時間に、同店舗で参加しても強制的にマッチングしなくなった。(検証中)
    • 店外マッチの締め切り時間が従来の130秒、70秒固定ではなく、出撃メンバーがそろった段階でいきなり15秒前に遷移するようになった。※事例報告待ち
    • 出撃人数に応じた店外マッチングが組まれるようになった(野良は野良同志、2バーストは2バースト同志など)※事例報告待ち

  • 階級昇格/降格条件の改訂
    • 兵卒/下士官の一部の階級で昇格/降格条件の見直しを実施。
      優秀パイロットには早期の昇格判定も追加される。(従来の10戦判定に囚われない場合がある)

  • 昇格
階級 旧昇格条件 新昇格条件 備考
上等兵 パイロットポイント20,000 パイロットポイント12,000 昇格ポイント値引き下げ
伍長 最新10戦のランクで
C以上6回以上/D4回以下を満たす
パイロットポイント20,000 ポイント制判定に変更
軍曹 最新10戦のランクで
C以上8回以上/D2回以下を満たす
最新10戦のランクを
C以上10回以上で満たす
昇格条件引上げ
曹長 最新10戦のランクを
C以上10回以上で満たす
最新10戦のランクで
B以上2回以上/C8回以下を満たす
昇格条件引上げ

  • 降格
階級 旧昇格条件 新昇格条件 備考
軍曹→伍長 最新6戦でランクが連続D6回
もしくは連続E2回
最新10戦のランクが
D以下10回
降格条件緩和

(参照: 公式 )
最終更新:2008年07月30日 21:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。