魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」3-2
392 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 16:23:15.26 ID:CkBATQ0gP
司令官「ちがうのだ! 居並ぶ王国重鎮の方々!
聖なる
光の精霊教会の方々! 我は決して決して
王国を裏切ったわけではないっ!」
軍閥貴族「何を言う! あの
開門都市を落とすのにどれだけ
血が流れたか判っているのかっ!」
富裕貴族「二年ですぞ! 二年の準備期間と、多額の戦費。
それこそこの大陸を搾り取るように作った戦費を浪費した
あの第2回遠征の全てを、貴公は無にされた!」
司教「魔界を光の教えに導くのが精霊様のご意志だったのです。
あなたは教会信徒9500万人の願いと希望を侮辱なされた」
司令官「違うっ! そ、そ、そうだ!
わ、われは逃げたわけでは無い。
そっ、そうだ。援軍に向かったまで! 我は決して逃げてなど」
軍閥貴族「黙れ、怯懦の輩がっ!」
司令官「あのとき、開門都市は恐ろしい敵の攻撃に
晒されていたのだっ。戦略上の決断は司令官の権限だっ」
軍閥貴族「ふんっ」
司教「ではどのような敵だというのです」
396 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 16:29:51.24 ID:CkBATQ0gP
司令官「そ、それは……水と、炎と……影と、死の魔物……」
軍閥貴族「見たのか?」
司令官「姿を見ることが出来るような相手ではないのだっ。
夜陰の乗じた卑怯な奇襲が繰り返され、我が部下達は次々と
倒れていった! け、警備体制は崩壊し、士気は減衰。
と、とても統治を維持できるような状態ではなかったっ。
そ、そうだ!
反乱だ! 反乱も起きたっ!」
軍閥貴族「ほほう」
司令官「魔族どもが反乱を起こしたのだ。
我ら一万の将兵は死力を尽くして戦った。
戦って戦って戦い抜いた!
我が剣は血糊と刃こぼれで使い物にならなくなったのだ!
あれはまさに死線だった。我らは九死に一生を得て帰ったのだ。
我は、精霊より預かった、
聖王国の宝とも云える
遠征軍を失わずに連れ帰ろうとしただけだっ!!」
軍閥貴族「あははは」
富裕貴族「くくく、はははは」
司令官「笑うなっ! な、何がおかしい!?」
軍閥貴族「開門都市に駐留していた軍は約9000。
その九千が千も減らずに
極光島沖に現れたという。
それだけの軍勢を温存しうる死線とはどのようなものか。
貴公は500の兵卒も失わないうちから撤退をしたのかっ」
400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 16:36:26.34 ID:CkBATQ0gP
司令官「~っ!!」
軍閥貴族「恥を知れっ!」
司令官「だがしかし!
我らが現れたおかげで極光島の戦役に終止符が打たれたのは
確かではないか! 我が増援で人類の版図であるあの島の
奪還は成ったのだ!
極光島攻略の第一の功は我にあるはずだっ!!」
富裕貴族「軍監および教会の情報によれば、
すでにあの時点で戦闘は一旦の終結を向かえ、
極光島城塞は南部諸王国軍に包囲された状態にあったと云います。
貴公の――あえて聖鍵軍とは云いますまい。
貴公の私軍はその戦いの最後に現われ、
しかも魔族の残存兵力を殲滅するでもなく、いたずらに兵を失い、
魔族の突破を許しただけではありませんか」
司教「8000の兵のうち2500も失い、申し開きのしようも
あるものか!!」
司令官「我らは広大なる魔界の辺境に荒野を彷徨い、
疲れ果てていたのだ。あのような突撃など、悪夢の突撃などっ
防ぎうるはずもない。あれは天与の災いだったのだっ!」
407 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 16:50:00.91 ID:CkBATQ0gP
軍閥貴族「いい加減聞き苦しいわっ」
富裕貴族「ふっ。吠える犬は溺れても治らぬようですな」
司令官「
東の砦将だっ! ヤツがっ!
ヤツが魔族と謀り、我を陥れたのだ! 慈悲を!
どうかもう一度機会をっ! 我ほど魔界に詳しい
将はいないはず! 必ずやあの蛮族の土地を
聖王の膝下に捧げるっ! どうか、どうかっ!」
軍閥貴族「いかがいたす? 司教殿」
司教「ここで一つの罪を許すことは
聖なる教会の信徒9500万人にたいする罪を犯すこと。
わたしの心は悲しみで裂けそうですが。
くくくっ。 この病犬の罪は磔刑が相応しいものでしょう」
司令官「待ってくれ! 今少し、今少しの猶予を!」
軍閥貴族「軍律に照らしても貴公の極刑は避けられぬ」
司令官「東の砦将めぇ! 下賤の生まれの夷狄めっ!
薄汚い傭兵めっ! 許さぬ、魔族と通じおって許さぬぅっ!」
富裕貴族「狂ったか」
司教「醜い狂いざまですな」
410 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 16:57:19.64 ID:CkBATQ0gP
商人子弟「うわぁん、忙しいよ。どうなってんだよ」
将官「だ、大丈夫ですか?」
従僕「僕お茶を入れてきますっ」
商人子弟「お茶なんか良い! 逃げるな! 整理しろ!」
従僕「ふぇぇーん。もう目がしばしばしますぅ」
商人子弟「ちょっと泣きべその方がもてるんだ。
お前みたいなショタっ子は特になっ! 下兄貴が云ってたぞ」
従僕「ふぇぇぇーん。ふぇぇーん」
将官「容赦がありませんね」
商人子弟「
冬寂王が僕に判らせてくれたんだ……。
容赦なんかしてると自分の方が酷い目に会うって」
将官「なるほど」
商人子弟「見ろ、この書類の山をっ!」
どでーん!!
将官「でも、商人子弟さんが来るまではこの六倍
あったんですよ。もはや残敵掃討戦ではないですか」
商人子弟「王国経営する気無かったとした思えない!」
414 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 17:02:41.41 ID:CkBATQ0gP
将官「いや、冬寂王はあれでも名君って云われてるんですけどね」
商人子弟「そうなのか……。ノリで統治してるんじゃなかったのか」
従僕「そうですよ! 王様は格好良いですよ?」
商人子弟「とはいえなぁ、この惨状はなー」
将官「まぁ、
三国通商協定や極光島奪還が成功するまでは
こうじゃなかったんですよ。その頃から書類仕事が
莫大に増えてしまったわけで」
商人子弟「ふむふむ。……その辺に解決のヒントがあるのかな?」
将官「そうなんですか?」
商人子弟「“問題を考えてはいけない。解決方法を考えよ”
これが先生の教えだ。ちょっと聞かせてくれないか?」
将官「もちろんかまいませんが」
商人子弟「おい、従僕くん。お茶を頼む」
従僕「ふぁい! あの、ぼ、僕の分も良いですか?」
商人子弟「ああ、いいぞ。将官さんの分もだ」
従僕「はいっ! すぐ入れてきます!!」
たたたっ
416 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 17:07:33.57 ID:CkBATQ0gP
商人子弟「わんこみたいなヤツだな」
将官「可愛いですね」
商人子弟「しっかり仕込んでやらにゃぁ、僕が死んでしまう」
将官「そうですねぇ、これは流石に……」
ごちゃらぁ
商人子弟「で、話の続きなのだけど」
将官「そうですねぇ、どこから始めましょうかね……。
うーん、お役に立つかどうかは判りませんが。
例えば、南部諸王国には貴族領が無いんですよ」
商人子弟「そうなのか? でも、書類には、男爵だの侯爵だの
色々出てくるぞ?」
将官「うーん、その辺が難しいんですけれどね。
恩貸地ってわかりますか?」
商人子弟「授業で聞いてるから、だいたいは。
王が臣下に土地を与えるということだろう?
報酬として与える物だったと思うけれど」
将官「そうです。それが判ると早いですね。
南部諸王国は冬が長く貧しいわけです。基本的に貧乏国ですね。
本来は人が住むには適していなかったわけですよ。
昔は今よりももっとそうでした。暖房とかが不十分でしたし」
417 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 17:14:42.38 ID:CkBATQ0gP
商人子弟「ふむふむ」
将官「ですから、国なんて偉そうなことを云っても、
それほどたいした組織じゃないんですよ。人も少ないし。
王とは名ばかりの、領主の親玉みたいな存在が
一人で土地の隅々まで見てれば良かったわけです。
どうせ監視が必要な土地はちょっぴりで、ほとんどは
耕作に適さない深い森や荒れ地や山地なんですからね」
従僕「熱いお茶を入れてきましたぁ」
商人子弟「おお、ありがとう。……うん、続けて」
将官「ですから貴族という名前がついていても、
大陸中央部とは意味合いが違うんです。
大陸中央部では、貴族というのは王から恩貸地を授かった
多くの場合、武力を持った領主です」
商人子弟「ふむふむ」
将官「当然、授かった土地は自分の物ですから、
自分で――もちろん農奴にやらせるわけですが、
開拓したり耕作したりして、作物も自由に取り立てます。
通行税なども貴族が自由に設定して取り立てますね。
賦役といって、農奴を強制労働させるのも自由です。
ですから大河や港を領地にもつ貴族は金持ちになります」
418 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 17:21:17.88 ID:CkBATQ0gP
商人子弟「ふむふむ。ああ、それで同じ国の中でも
何回も通行税を取られたり、
場所によって税が違ったりするのか」
将官「そうですね」
将官「王の側から見ると、王の直轄地は、
つまり自分が貴族であるのと同様に経営を行います。
開墾や税の設定などは王自身が決めるわけですね。
それ以外に臣下の貴族からの上納金が入ってきます。
さらには商人や教会からの献金もありますね。
ですから収入が複数あって、普段から税の処理は複雑です。
そのため、税収人が沢山いるし、担当の文官も多い」
将官「そこへ行くと南部諸王国は土地も痩せているし
貴族に対して恩貸地を与えるほどの良い土地もない。
南部諸王国で云う貴族というのは、名誉職であるか
宮廷内での位を表すんですよ」
商人子弟「それで文官の数が足りないのか……」
将官「付け加えると、軍の招集にも大きな差があります」
商人子弟「へ? 税と何か関係があるのか?」
将官「ええ。中央部では、王はもちろん軍をもっていますが、
その数はけして多くないんですよ。
そうですね……
霧の国のような大国でも700程度ではない
でしょうか?」
421 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 17:25:57.46 ID:CkBATQ0gP
将官「王は戦争を行う場合、貴族に召集令を発布するんです。
貴族は土地を与えて貰っている代償として、
この招集に応じる義務があります。
貴族はさらに臣下の騎士や戦士に招集を掛けます。
こうして軍が集まるんですよ。
軍の規模は、王の直属の配下の十数倍になることが殆どです。
こうした招集は、当たり前の話ですが
集合までに時間がかかります。
また、あまり長い間拘束は出来ません、
貴族の側に負担があつまりますからね。
でも、メリットとしてはお金が殆どかからないという点が
あります」
商人子弟「なぜだい? 戦争するには金が必要だろう?」
将官「自分の軍を食べさせるのは貴族が自腹でやるんですよ。
“自分の臣下の面倒は自分で見る”。そういう機構なんです。
王は王の直下の軍だけ用意して食べさせれば良いんですね」
商人子弟「なんだか貴族には損ばかりに聞こえるな」
将官「いや、そんなことはないですよ。
だって、戦争で勝てば、土地がもらえるんですからね」
商人子弟「ああ、そういうことか。
恩貸地はそう言う循環で機能する訳なんだね」
将官「そうですね。ですから魔界への侵攻は多くの貴族の
関心を集めないではおかないんです」
422 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 17:31:39.75 ID:CkBATQ0gP
商人子弟「つまり、貴族は賭けをしているわけだ。
自分の君主が勝てば、自分も儲かると」
将官「その通りです」
商人子弟「南部諸王国はどこが違うんだ?
というか、南部諸王国は貴族が居ないのだから
軍もすごく少ないんじゃないのか?」
将官「南部諸王国の軍は、中央と違って常備軍なんですよ」
商人子弟「ああ、それも授業で聞いたなぁ。
軍事のことだからあまり覚えてもいないけれど……」
将官「南部諸王国の軍の最大の目的は、魔族の侵攻を防ぐこと
ですよね。そのような目的では、召集令を出してから集合する
貴族の軍では動きが遅くて間に合わない」
商人子弟「当たり前だな」
将官「だから、常備軍。つまり“常に待機している軍”が
必要なんですよ。当然招集なんて無いから、貴族の下でも
ない。全員が王の直下にいるわけです。わたしもそうですよ」
商人子弟「だがしかし、先ほどとは逆のデメリットがあるだろう?
つまり、常駐故に集合はきわめて高速。長い間拘束しても
専用の軍なので不満は少ない。
しかし、多量の金を食うはずだ」
将官「そうですね」
425 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 17:36:43.83 ID:CkBATQ0gP
将官「その弱点を、中央からの支援金がまかなってるわけです」
商人子弟「ああ、勘定項目の中でとがっているあれだな」
将官「そうです」
商人子弟「……」
将官「判って頂けましたか?」
商人子弟「だいたいな」
従僕「僕も少し難しかったけど、わかりました!」にぱぁ
商人子弟(だが、それはつまり……)
従僕「つまり、僕たちの兵隊さんは、魔界に行っちゃったり
しないで、僕らを守ってくれるって事ですよね?」にこっ
将官「そうだよ、えらいね」なでなで
商人子弟(そういうことだ。……防衛目的の部隊。
それに金を出すと云うことは、もちろん魔族の侵略を
食い止めるという目的もあるだろうが……
“美味しい獲物、つまり魔界の領土”を南部諸王国には取らせない
そんな思惑もあるんじゃなかろうか……)
将官「どうしました?」
商人子弟「いや、ちょっと考え事を」
430 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 17:42:01.79 ID:CkBATQ0gP
将官「こんな話で参考になれば幸いですけれど」
従僕「なりました?」
商人子弟「十分に」
将官「え? 本当ですか? あれだけでっ?」
商人子弟「ああ、先生に沢山教わったからね。
まず、話には出てこなかったけれど、中央の貴族制度には
問題が他にもあると思う」
将官「どんなでしょう?」
商人子弟「それは一部の貴族が、
――たとえば地主とか、商人とか、大工房、
あるいは傭兵部隊でもいい。そう言った勢力と癒着するのを
防げないって事じゃないかな。
だって貴族には税制の自由があるわけだろう?
だからその種の癒着がおこって、税が不公平になる。
実家は商人だからよくわかる。
毎年納める賄賂の額は、そりゃ相当なものだ。
もちろんその賄賂で港や運河の使用権を融通して貰ったり
するんだけどね。
時にはライバル商人の妨害を依頼することもある」
将官「ああ、そういうこともありますね。
わたしたち南の田舎者が都会に行くとすぐ
騙されて、ケツの毛まで抜かれるなんて聞きます」
432 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 17:47:05.86 ID:CkBATQ0gP
商人子弟「それにもう一つは、
賄賂に似ているけれどコネや袖の下だろうね」
将官「コネ、でありますか」
商人子弟「うん。そういう制度で動いているって事は
例えば役人や責任有る立場になるときに
誰かの血縁であったり、賄賂を納められるかどうかが
重要って事になってしまう。
役人になってしまえば甘い汁が吸えるわけだから
最初の段階で袖の下を使ったり、例えば血縁関係を
使って潜り込んだりするのは当たり前になる」
将官「そういえば、そんなのも聞き及びますねぇ。
都会の人の親戚自慢ってのはそう言うとこから来るんでしょうか」
商人子弟「これが答えだ」
将官「へ?」
商人子弟「判らないかな? つまり、大陸中央では
“能力ややる気があっても出世できない”傾向がある。
ならば、南部諸王国の答えは一つ」
将官「!」
商人子弟「広く一般から役人を募る。そしてその能力と
やる気に応じて給金を出す。――賄賂との、決別だ」
436 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 17:56:45.07 ID:CkBATQ0gP
「このお屋敷に着てから三度目の冬が始まりました。
今年最初の雪です。
空がどんどん低くなって、雲がぐるぐると動いていたので
雨が降るかな、と思ったら雪でした。
べしゃべしゃして重い雪です。こういう雪は嫌いです。
当主のおねーちゃんと眼鏡のおねーちゃんが居ないので
お屋敷は静かです。
ご飯は、おねーちゃんとわたしが交代で作ります。
掃除が楽になったので、美味しいご飯を沢山勉強できます。
今日は酒場で、お料理を習ってきました。
ニジマスの香草焼きです。
おねーちゃんが当主様の書斎から、料理の本を探してくれました。
汚したら二度と口を聞いてくれないというので、
いま、紙に写しています。
文字を覚えて初めて便利だって思いました!
パイっていうのが面白そうです。
何でも包んでパン釜で焼くみたい。
このパイっていうの、作ってみたいな。
おにーちゃんは、ぼけらっとしているので
パイを作るのを手伝わせようと思います」
439 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 18:12:20.27 ID:CkBATQ0gP
びゅっ! びゅうんっ!
白夜王「ふん。荒れておるではないか」
片目司令官「ふっ。疼くのだ、この目がっ。
下郎っ! 酒だ! 酒を持てっ!!」
侍従「は、はひぃっ……」 ダダダダッ
白夜王「我が宮殿の者に乱暴を働くのはよしてもらいたい」
片目司令官「うるさいっ! この目が」ガリ、ガリ、ガリッ
白夜王「ふはは。憎いのか」
片目司令官「ああ、憎い。ニクイっ」
白夜王「だがその狂気、我には向けるな、判っているだろうな」
片目司令官「ああ。感謝はしているさ。死を待つだけの
あの地下牢から替え玉まで使って救ってくれたことはな」
443 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 18:18:34.37 ID:CkBATQ0gP
白夜王「ふふ、そうだ。あの不潔な汚泥の中からな……。
貴族院の地下の地下、拷問の塔の最下層、黄泉へと通じる
ほどの深淵からお前を救ってやったのはこの我だ」
片目司令官「……」ごくっ、ごくっ、ごくっ
白夜王「思い出せるか? あの闇が」
片目司令官「ネズミがっ。ネズミが這い回り、我の目をっ。
我の目を、我の光を……。
うううっ。疼くっ。瞳が。
見えるぞ、赤黒い闇がっ。
闇が我を蝕むっ。痛い、全身が痛むっ。
殺す、殺してやるっ。東の砦将めっ! くされ魔族めっ!
我を取り囲み、愚弄しやがって!」
白夜王「そうだ、あやつらは我らを愚弄したのだっ」めらっ
片目司令官「……っ」
白夜王「冬の国の青二才め、この我をっ。この我を侮辱しおって。
何が流氷だ。何が農業改革だ。なにが生産性だっ。
やつのような詭弁を用いて戦って何になる。
やつのようなやり方、精霊が認めるはずがないっ」
片目司令官「そうだ、奴らは裏切り者だ。この世界を
暗黒に売り渡す売国奴。腐臭を放つ半人間どもよっ」
446 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 18:24:37.98 ID:CkBATQ0gP
白夜王「賢しい青二才が、西の交易を用いて
巨額の利益を上げているだと?
極光島は我ら
南部諸王国共有の財産のはず。
いや、あの島にもっとも血を捧げたのは
我が白夜。
我らではないかっ!!
それをこともあろうに、なぜあの青二才が
勝利を吸い上げる。利益をむさぼるっ?」
片目司令官「ヒヒヒ、ヒヒィーッ」
白夜王「それをあの鉄腕王や、氷雪の女王までもが
英邁よ、豪傑よともてはやし、挙げ句の果ては
義勇軍として参加したものどもまでが冬の国に住み着くという。
わが白夜が凍えるような冬の厳しさに耐え
貧しい暮らしをつづけているというのに、
我を愚弄する小せがれは、我らが利益を盗んでいるのだ。
そのようなこと、精霊がお許しになるはずもないわっ」
片目司令官「アハハハハッ! 任せろ。この我にっ。
我にもはや失うべき命など無い。不死不滅の怨霊として
その青二才、我が切って捨ててくれるわ。
ははははっ。軍をよこせ! 我に手足を与えろっ!
斬って、斬って、斬り殺してやるっ!」
452 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 18:31:00.01 ID:CkBATQ0gP
白夜王「まぁ、まて。その狂気を解き放つのはな」
片目司令官「何故だ……」
白夜王「奴らを殺すのはいつでも出来る。杯に垂らす
一滴の毒、もしくは寝室に忍び込ませる短剣の一本でな」
片目司令官「ヒヒヒっ」 ごくっ、ごくっ
白夜王「あのヒヨッ子、そう容易くは殺しはしない。
やつには我が味わった、この高貴なる王者のあじわった
数千倍の恥辱を与えてやる。そうであろう?」
片目司令官「そうだっ! 屈辱の極みをっ。
裏切りの叛徒どものに、侮蔑の視線にさらされ
恥辱に灼かれる地獄を味あわせてやるっ!」
白夜王「ではまずはこの一手だ」にたり
片目司令官「……ふん? ははっ。
あははははははは!! これはいい!
そうか、そういうことかっ! あはははははは!!」
白夜王「ふふふ、そうだ。
冬の王よ。お前の宝を
お前の国をばらばらにしてやろう。あははははは!」
片目司令官「あはははははははははは!!!!!」
460 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 18:36:57.16 ID:CkBATQ0gP
メイド妹「こ、こちらにどうぞー」
青年商人「おやおや。小さなお嬢ちゃん。そんなに緊張しないで」
メイド妹「き、緊張してないですでございます」
青年商人「右手と右足が一緒だよ?」
メイド妹「へ、平気だもんっ」
青年商人「あははっ。よろしくね」
がちゃ
メイド妹「こ、こ、ここにどうぞっ」
青年商人「はい、座ります」
メイド妹「では、おねーちゃ……じゃなかった、当主様を
呼んでまいります。しょーしょーおまちくださひ」
青年商人「さひ?」
メイド妹 じわぁ
青年商人「あ、泣かない、泣かない!」 おろおろっ
463 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 18:42:59.95 ID:CkBATQ0gP
メイド妹「お、おねーちゃん、どうしよー?」
メイド姉「仕方ないわ。当主様から貰った指輪を使うしか」
メイド妹「う、うん……」
メイド姉「お茶の準備をお願いね」
こんこん……
メイド姉「お待たせして、済まない」
青年商人「ご無沙汰しています、学士殿っ」
メイド姉「一別以来だな。どうかな、変わりないかな」
青年商人「ええ……。
無事に商売を続けさせて頂いております」
メイド姉「……」
青年商人「……」
メイド姉「その、本日は」
青年商人「今回も定例の報告書や、収支決算書、納品書に
領収書類などのお届けです。普段は船便ですが、流石に
わたしも
紅の学士殿の艶姿が懐かしくなりまして。
今回はお目にかかるためにのこのこ参上してしまいました。
はははは、お恥ずかしい」
メイド姉「それは、その……。言葉に困るな」
青年商人「ええ。はい。そのようなわけで、学士様。
お色直しなど、いかがですか?」
466 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 18:49:25.89 ID:CkBATQ0gP
メイド姉「はい?」
青年商人「いえいえ。極光島奪還が成りましたからね。
南西交易路による流通が増えて、船の便も増えました。
この冬の国にも、様々な物資が入ってくるようになった
でしょう?」
メイド姉「う、うむ」
青年商人「となると、商人に取りまして目利きが大事でして。
麦などは水を含ませて取引の際に目方を増やそうとする
者も居る始末でしてね。傷みが早くなるうえ、粗悪品。
そのような物を掴むのは二流の商売人。
わたしも駆け出しの頃は、父から良く鉄拳制裁を受けた
物です。お恥ずかしい話ですが。あはははは」
メイド姉「……そ、それが」
青年商人「さぁて」
カチャ
勇者「メイド姉、もういいや」
メイド姉「は、はいっ。いえ、まだっ」
勇者「いや、下がって良い。この人はもう見抜いてる」
メイド姉「……そっ、そんな」
勇者「確かな目利きだ。話に聞いていたとおり凄腕だなー」
471 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 18:55:02.08 ID:CkBATQ0gP
メイド姉「失礼します」
がちゃり。 とてて……
青年商人「や、すごい技ですね。幻術ですか?」
勇者「ああ、そうだ。一目で見抜かれるとは思わなかったよ」
青年商人「いえいえ逆です。こういう事は大抵直感が正しい。
考えた末に見破るというのは少ないのです」
勇者「恐れ入ったよ」
青年商人「あははは。大したことではありません。
それにしても……。お久しぶりですね、勇者殿」
勇者「ああ、久しぶり。三年、いや四年になるのか?」
青年商人「そうですね。懐かしいなぁ」
勇者「あー。腹立ってきた! そうだ、腹が立ってたんだ!
くっそ、広範囲殲滅雷撃系呪文が猛烈に恋しくなってきた」
青年商人「はい? どうしました?」
勇者「あのときは俺のこと騙したって云うじゃないか!」
青年商人「とんでもない。騙すだなんてこれっぽっちも」
勇者「金貨十五枚だぞ!? そっちは金貨数万枚は
少なくとも稼いだって云う話だぞっ!」
青年商人「ええ、あの演説は金になりました。
ありがとうございます」にこにこ
476 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 19:02:21.26 ID:CkBATQ0gP
勇者「うっわ、むかつく」
青年商人「ちゃんと契約どおりのお金をお払いしたじゃないですか」
勇者「それで納得してた俺の幼さが腹立たしいっ!」
青年商人「これもまた駆け引きの勝敗です」にこっ
勇者「まーそうだよな。はぁ……」
青年商人「生きてらっしゃったんですね」
勇者「ああ? おう。ぴんぴんしてるぞ」
青年商人「ふむ……」
勇者「何を考えている?」
青年商人「この後の話のもって行き方を」
勇者「あんたは……少し、変わったような気がするな」
青年商人「そうですか?」
勇者「四年前に会ったときは、もっと隙が無くて完璧で
どこをとってもとりつく島がないように見えた記憶がある」
青年商人「じゃぁ、四年で随分まるくなって温くなったんでしょう。
わたしもそろそろ後進に道を譲って隠居すべきでしょうか。 あはははっ」
477 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 19:10:02.45 ID:CkBATQ0gP
勇者「でも、今の方がよほど敵にはしたくないな」
青年商人「おやおや、奇遇ですね。
わたしもそう思っていたところです」
勇者「……」
青年商人「変わったとすれば、
それはあの方のせいかもしれませんよ。
自分の常識や今までの経験では飲み込めないような
巨大な存在に出会ったとき、どうすればいいのか。
腹をくくるとはどういうことか、
それを教わったような気がします」
勇者「あいつなのか?」
青年商人「はい」
勇者「そうか……」
青年商人「“相容れない光と影を仲介し、妥協し、
取引する”と。あれでわたしの商人としての生は
一つの道しるべを得た。かけがえのない言葉です」
479 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 19:15:30.82 ID:CkBATQ0gP
勇者「あいつが?」
青年商人「はい、最初にあった時に。
そして勇者、あなたがここに現われたことで
確信が持てました」
勇者「……契約は守ったとか云ってたよな?」
青年商人「はい?」
勇者「四年前の演説だよ」
青年商人「ええ、云いましたが……」
勇者「それは嘘だろう?
……俺が帰ったら宴を奢るとって云ってたじゃないか」
青年商人「おお。そうでした! 良く覚えていましたね。
それはまさしくその通りです。よろしいでしょう。
契約は果たさねば。いつでも良いですよ」
勇者「よし、その言葉、二言はないな」
青年商人「ええ、もちろん」
勇者「じゃぁ、今だ」
しゅいんっ!!
482 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 19:21:57.89 ID:CkBATQ0gP
――魔界、開門都市、郊外の虹降りしきる丘
しゅわんっ!
青年商人「こ、ここは……。くっ」
勇者「転移酔いだ。深呼吸すれば治るさ」
青年商人「これは……移動の呪文ですか?」
勇者「そうだ」
青年商人「ここは……。なんて場所だろう!!」
勇者「このあたりでは、夜になるとなぜか虹が降るんだ
磁気がどうとか説明されたけれど、俺にはちょっと
難しくて判らなかったな」
青年商人「すごい……」
勇者「公女に云って酒の用意を頼んでくれないか。
場所はここで良いだろう」
夢魔鶫「仰せのままに」
青年商人「魔族……?」
勇者「使い魔っていうんだ。伝言に便利だよ」
483 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 19:26:20.97 ID:CkBATQ0gP
青年商人「ここはまさか」
勇者「うん、魔界だ」
青年商人「……」
勇者「さっきの言葉で判ったよ。だから連れてきた」
青年商人「あの人は」
勇者「魔族だ」
青年商人「やはり……」
勇者「……」
青年商人「空気の香りも、違うのですね」
勇者「ん。そうかもな。でも、港町には港町の、
都市には都市の匂いがあるだろう? そういうものだ」
青年商人「あの外壁は?」
勇者「あれが『開門都市』。……この間まで人間が占拠
していた街さ」
青年商人「ああ。司令官が逃げ帰って魔族に再統治されたという」
488 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 19:32:50.23 ID:CkBATQ0gP
勇者「そりゃ嘘だな。だいたいその話が本当なら
開門都市にいた人間の商人数千人は殺されたことになる」
青年商人「違うのですか?」
勇者「あの都市で今でも商売をしているよ」
青年商人「は?」
勇者「
ゲート周辺の治安や周囲の荒野の関係で、
いまはちょっと人間界と連絡を取りずらいかもしれないが
『同盟』の商人だって、残ってる」
青年商人「本当ですかっ!?」
勇者「嘘は言わない」
青年商人「そんな……」
勇者「おいおい。あいつと話したんだろう?」
青年商人「あ……。ええ……」
勇者「じゃあ判ってたはずだ。あいつが何を夢見ていたか」
青年商人「勇者……」
勇者「あいつは、お前のこと買ってたぞ?」
青年商人「……っ」
勇者「人間界にも好敵手は居る、ってな」
491 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 19:41:56.11 ID:CkBATQ0gP
勇者「俺はあいつじゃないから、あいつのように
計画も語れないし損得勘定であんたを説得できそうもない。
でも、やっぱり、今あんたに降りられると困るし。
あー。なんだろうな。
この感じは……。
うん……寂しい。
ただの勇者に戻るのは――寂しいんだな」
青年商人「……」
勇者「だから、見せる。これが開門都市だ。
今この世界にある唯一の魔族と人間が共存する交流都市だ。
この都市の人口は約三万二千。
湖の国の首都より大きい。
この都市は中立地帯として魔王にも承認されている。
自治都市として、都市議会が統治を行っているんだ。
議会のメンバーの1/3は人間だよ。
議長は人間の元軍人が務めている。議員には魔界の
有力氏族の子女も……」
勇者「入ってもらう形で……」
火竜公女「わが君、ご下命に応じましてただいま参上
いたしました。宴席であるとか。わが火竜一族の誇りに
賭けてお客人のおもてなしに無礼があっては成りませぬ故、
ただいま設営をっ!」
勇者「あー、んー。そのー。お手柔らかに」
494 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 19:46:46.44 ID:CkBATQ0gP
――魔界、開門都市、虹降りしきる丘、宴席
火竜公女「酌をしましょう、お客人」
青年商人「いえ、随分飲んだので」
火竜公女「なりませぬ」ぷいっ
勇者「ああ。飲んだ方がいいぞ。
火竜の酌を拒むと耳がかじられる。片耳だと不便だぞ」
青年商人「ええっ!? そんな無法なっ!!」
勇者「魔界だから仕方ない」
魔族娘「そ、その……
黒騎士さまも、どうぞ……」
ぽたぽたぽた
青年商人「そ、そのくらいで。止めてくださいっ」
火竜公女「一人前の男子たるもの、杯の縁より酒が
こぼれるくらいでないと“注いだ”とは申しませぬ」
青年商人「なんて所なんだ!?」
勇者「おい、商人」
青年商人「なんですか、勇者」
496 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 19:50:55.47 ID:CkBATQ0gP
勇者「どーだ」
青年商人「なにがどーだですか」
勇者(小声)「おっぱいだよ、おっぱいっ!」
青年商人「はぁぁ!?」
勇者「お前がおっぱいいっぱいの打ち上げパーティーを
企画しておくから、民衆に手を振ってばきゅーん☆って
しろって俺を魔界に送り出したんだろ!」
青年商人「あ。あははは! そうでしたっ。
あははっ。ひどいなぁ、わたしそんなこと
云ってましたよね。若気の至りとは言え
我ながら呆れる悪辣さだっ」
勇者「どうよ、これ」ちらっ
青年商人「ええ、結構なお点前です」こくり
勇者「……あははっ」
青年商人「あはははっ。
ああ、おかしい。こんなに笑ったのは久しぶりです」
勇者「酒も旨いか」
青年商人「ええ。わたしは商人ですからね。
色んな国の酒を飲む。酒にはその国がでるような気がしますね」
勇者「おい、商人」
青年商人「なんですか、勇者」
499 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 19:54:50.66 ID:CkBATQ0gP
勇者「虹が、すごいなぁ!」 ごろん
青年商人「確かに」 ごろんっ
火竜公女「まぁ、殿方は子供ですね」
魔族娘「でも、ほんとうに……風が気持ちいいです」
青年商人「虹はすごいですが、それで交渉の妥協は
しませんよ? 勇者殿」にこっ
勇者「あいつが云ってたぞ。
“商人たちはその『許可』を求める”ってな。
使用許可、通行許可。新しい土地は新しい市場でもあり
新しい物産の供給源でもある。そう言った場所と
取引をする」
青年商人「ええ」
勇者「あの都市のそれはどうだ?」
青年商人「それは、そうですね。まさに……
“
中央大陸の都市の金全て。
いや、既知世界の全てよりも金になる”」
勇者「売ろう」
青年商人「良いのですか?」
500 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 20:00:45.18 ID:CkBATQ0gP
勇者「かまわない」
青年商人「対価は何を求めるんです?」
勇者「俺はあいつじゃないから、何が適当な対価なんて
判らないんだよな。何が釣り合って、
何が釣り合わないかなんて、今までろくに考えないで生きてきた」
青年商人「……」
勇者「だから、対価なんて困っちまうんだけど。
それでも、となるとさ。
……商人は、何でも損と得に切り分けて
考えるのだろう?」
青年商人「ええ」
勇者「なんて云うのかな。
みんなは、そんな商人を強突張りだとか
利益にしか関心のない化け物のように云うけれど、
あいつを見ていると、
そんなことはないのじゃないかと、俺は思うんだ」
青年商人「……」
勇者「誰よりも利に聡く、誰よりも真剣に損得勘定で
生きている商人は、もしかしたら世界で一番最初に
損得では割り切れないものを見つけるかもしれない」
502 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 20:04:08.42 ID:CkBATQ0gP
青年商人「勇者……」
勇者「もしかしたらもっとちゃんとした
対価を求めるべきかもしれない。
あとであいつに殺されるかもなぁ。
でも、俺に『それ』を見せてくれ。それが対価だ」
青年商人「はははっ。なんでしょうね、この」
勇者「あいつと俺には、あんたの見つけるそれが必要だと思うんだ」
青年商人「うん、そうだ。このばかばかしい気持ちはっ!
ああ、愉快だ。わたしはどうやらとっても愉快ですよ」
勇者「……」
青年商人「良いでしょう、確かにその契約をお受けしました。
わたし自らが陣頭に立ち『同盟』を率いて
必ずや『それ』を仕入れてご覧に入れましょうっ」
勇者「頼む」
青年商人「その暁には」
勇者「?」
青年商人「あなたとあの方の関係を聞いても、
きっと退かずにに済むでしょう。なぁに、不利な時期に
戦いを挑むほど、この商人は愚かではありません」
537 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 22:06:26.36 ID:CkBATQ0gP
――冬越し村、屋敷の馬小屋
馬 ぶるるるんっ!
女騎士「よしよし、いいこだぞ。今拭いてやるからな」
勇者「やっぱり騎士だけあって、馬の扱いは上手いなぁ」
女騎士「何云ってるんだ。勇者だって乗れないと困るぞ」
勇者「自分で走った方が早いし……」
女騎士「見栄えの問題だ」
勇者「わかっけど。よし、林檎やる」
馬 がぶっ!
勇者「な、なにをするおんどれー!?」
女騎士「おい、大人げないな」
勇者「こいつがぶってやったんだぞ!?」
女騎士「お前、怒らせたんだろ?」
勇者「ちっげーよ。林檎食べる? ヘイ君可愛いねって」
馬 がぶっ!
勇者「ちょ、まてやこら。しまいにゃ卸すぞっ!」
543 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 22:13:32.13 ID:CkBATQ0gP
――。
――――。
女騎士「ったく、馬と喧嘩するやつがあるか」
勇者「だって……」
女騎士「おまけに駆けっこで負かすやつがあるか。
ほれみろ、お前の馬だって自信喪失だぞ」
勇者「面目ない」
馬 しょんぼり。
女騎士「まぁ、いい。馬の世話はやってやる」
勇者「む……」
女騎士「いくら勇者でも、馬で旅することもあるだろう?
何かのパレードに参加する事にでもなったら、
馬に乗れないじゃ格好はつかないぞ」
勇者「それはそうだけどさ」
ごっしごっし、ごしごし
女騎士「~♪」
勇者「やっぱ、戦いよりも平和のが良いよな」
女騎士「それは当たり前だ」
勇者「当たり前なのに、そうならんのは何故かなぁ」
女騎士「それは判らない。わたしは馬鹿だからなっ」ふふん
548 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 22:19:28.53 ID:CkBATQ0gP
勇者「魔王と一緒にいると傷つくものが
女騎士と一緒だと癒されるよ」
女騎士「どういう意味だ?」
勇者「そのまま馬鹿でいて欲しい」
女騎士「喧嘩を売ってるのか?」
勇者「ちげー、ちげーですよ」
女騎士「まったく、勇者と居るとふざけてばっかりだ」
勇者「それがいいんじゃないか」
女騎士「へ?」
勇者「そういうのが良いんじゃないか。判って無いな」
女騎士「……」
勇者「俺はそうやって女騎士とふざけてるの好きだぞ?」
女騎士「え、あ……その」
勇者「?」
女騎士「……ありがとう」
勇者「……うわ、むず痒っ。普通に返すなよ」ぼりぼり
551 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/09(水) 22:24:54.29 ID:CkBATQ0gP
女騎士「どうしたんだ?」
勇者「いや、髪が。ちょっと目に刺さって」
女騎士「ああ、長くなってきたもんな」
勇者「ちょっと切ってくれないか?」
女騎士「えっ。いいのかっ?」
勇者「うん。なんで?」
女騎士「あ。いや……。なんでもない。
何でもないけれど、切るのはやめておこう」
勇者「なんでだよ」
女騎士「なんでもない。……そうだ。
額環を作ってやるよ。それで髪をまとめれば、伸びても
目に刺さらないぞ」
勇者「面倒くさそうだぞ」
女騎士「いいや、似合うよ。ちょっと都会風になって
もてるかもしれないぞ? 勇者」
勇者「お! そうか? 格好良くなるのかっ」
女騎士「うむ、似合うものを作ってやろう!」
最終更新:2013年06月07日 20:46