第41話「虚栄の代償」
勝利条件
敗北条件
- テュッティの撃墜
- テュッティが脱出しないまま10ターン目を迎える
- ↓(北東、北西、南東、南西いずれかの砲台6機破壊時)
- テュッティの撃墜
強化パーツ獲得条件
出撃ユニット
|
機体 |
操者 |
備考 |
敵増援 |
グリアス×8 |
ラーダット州兵 |
|
ガッツォー+ |
ラーダット州兵 |
|
|
機体 |
操者 |
備考 |
敵増援 |
グリアス×8 |
ラーダット州兵 |
|
ガッツォー+ |
ラーダット州兵 |
|
敵データ
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
隔壁 |
|
1 |
無 |
6200 |
0(0) |
3700 |
1 |
- |
砲台 |
|
40 |
無 |
5000 |
5(0) |
2600 |
16 |
- |
砲台 |
|
40 |
無 |
5500 |
5(0) |
2600 |
8 |
- |
ガッツォー+ |
ラーダット州兵 |
41 |
大地 |
36100 |
6(6) |
24300 |
2 |
- |
ガッツォー+ |
ラーダット州兵 |
41 |
大地 |
36130 |
6(6) |
24300 |
2 |
- |
ガッツォー+ |
キガ |
42 |
大地 |
37330 |
6(6) |
24300 |
1 |
- |
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
グリアス |
ラーダット州兵 |
40 |
炎 |
12790 |
4(4) |
5400 |
8 |
- |
ガッツォー+ |
ラーダット州兵 |
41 |
大地 |
36130 |
6(6) |
24300 |
1 |
- |
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
グリアス |
ラーダット州兵 |
40 |
炎 |
12790 |
4(4) |
5400 |
8 |
- |
ガッツォー+ |
ラーダット州兵 |
41 |
大地 |
36130 |
6(6) |
24300 |
1 |
- |
攻略アドバイス
- マップ概要
- ガッデス救出とキガのガッツォー+撃墜が目的のマップ。
- 前MAP同様、破壊して道を開いていく。
- ガッデスは周辺の砲台を急いで破壊しないと撃墜される。破壊せず耐えきるのは至難
- マサキ側は真っ直ぐ進み、ガッデスでは届かない砲台を破壊する。右か左、どちらかの砲台全滅時にガッデス開放+増援
- 必要なら反対側の増援も倒し、最後に奥のキガを倒して終わり
- テュッティの気力は必ず+30でスタート。気力アップの強化パーツは無効。
- 条件次第で敵増援が2回出現するが、全機出現させなくてもクリアは可能。
- ガッデスの改造とテュッティのスキル
- 1PP~2PPはケルヴィンブリザードで周囲の砲台を一掃したい。
- 目安の攻撃力は2回で撃墜できる3200。
- 同じLVなら名手よりも無念無双を上げたほうがダメージは伸びる。
- ブリザード1回でも砲台一掃はできるが、改造・スキル・精神自由枠など少々準備が必要。2回で一掃できれば御の字。
- あとは改造や強化パーツでHPと装甲を上げる。
- エーテルチャフ1個&電光石火での回避狙いはあまり期待ができない。
- 戦術など
- 味方機は隔壁を破壊しつつ前進。続けてガッデス周囲の砲台も破壊。
- ガッデスのHP回復は信頼か友情を使用。砲台があるうちにポゼッションや修理装置を使ってもまた撃たれてしまう。
- 1回目の増援を出した時点で砲台破壊を中止し増援を迎撃。増援全滅後に2回目の増援を出すといい。
- 敵増援のグリアスは装甲3500超と堅い。必殺技など惜しまず使い手早く数を減らす。
- 2回目の増援や、キガ機に仕掛けるタイミングはこちらで調節できる。プラーナなど回復を待ってから仕掛ければいい。
- キガ機と周囲のガッツォー+
- 前マップと同様の攻略が通用する。
- PPでギリギリ射程に入り、次のPPで下がれば追ってくる。これで1機ずつ相手にすることができる。
- 射程外から攻撃を仕掛けた場合はその場から動かない。射程7以上の武器なら完封できるが高所にいるので少々やりづらい。
イベント
- 砲台破壊時
- 北東、北西、南東、南西の6機を破壊すると各壁が引き、通行可能となる。
- 敗北条件が変更される。
- 北西or南西の砲台6機破壊時
- 敵増援でグリアス×8機、ガッツォー+の計9機がマップ西側に出現。
- 全滅時に北西の壁が出ていれば、北西の壁が引く。
- 北東or南東の砲台6機破壊時
- 敵増援でグリアス×8機、ガッツォー+の計9機がマップ東側に出現。
- 全滅時に北東の壁が出ていれば、北東の壁が引く。
- キガ機撃墜時
- その他の敵機や砲台が残っていた場合、すべてが自爆しマップクリアとなる。
戦闘会話
補足
- キガ機撃墜時、その他の敵機が残っていた場合会話が追加。
次シナリオ
最終更新:2016年08月31日 22:41