第40話「最強を求めて」
勝利条件
敗北条件
強化パーツ獲得条件
出撃ユニット
|
機体 |
操者 |
備考 |
敵増援1 |
輕裝式ヂーヱン |
ヴォルクルス教徒 |
無限増援 |
敵増援2 |
アンビロウム |
ソーン |
|
敵データ
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
多極式ボーヰン |
邪霊 |
38 |
無 |
26760 |
6(6) |
13900 |
6 |
- |
輕裝式ヂーヱン |
ヴォルクルス教徒 |
38 |
無 |
13390 |
6(6) |
7500 |
6 |
- |
モーヴァ |
ピレイル |
40 |
無 |
64100 |
6(6) |
34200 |
1 |
|
ギュヰリ |
ロイズ |
39 |
無 |
34710 |
5(5) |
17000 |
1 |
|
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
輕裝式ヂーヱン |
ヴォルクルス教徒 |
38 |
無 |
13420 |
6(6) |
7500 |
1 |
- |
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
アンビロウム |
ソーン |
40 |
炎 |
217380 |
8(5) |
34364 |
1 |
- |
攻略アドバイス
- マップ概要
- 最初の相手は初期配置の敵機と無限増援のヂーヱン。
- 全滅させると、第2陣でアンビロウムが出現。撤退or撃墜させるとクリア。
- ボーヰン6機
- 最初にボーヰン6機の相手をするのがこのマップの最も難しいところ。
- 乗り切ってしまえばあとは楽。精神コマンド活用で切り抜けよう。
- ヂーヱンも移動してくるので、4PPまでには全滅させたいところ。
- ヂーヱン
- 3EPから4機が移動開始。
- 4EPに残り2機が行動開始。
- 5ターン目から毎PPに1機の無限増援がある。
- ボーヰン撃破後は無限増援を捌きつつ、モーヴァとギュヰリ撃破を狙おう。
- 無限増援を利用して気力、資金、撃墜数などを稼ぐのもいい。
- モーヴァ
- 初期位置から動かない。
- 射程内に入った場合は攻撃を仕掛けてくる。
- ギュヰリ撃墜時に残っていた場合は撤退する。
- ギュヰリ
- 初期位置から動かない。
- 射程内に入った場合は攻撃を仕掛けてくる。
- 射程3以上の射撃武器で攻撃する必要がある。
- 射程3以上でも格闘武器では攻撃することができない。
- アンビロウム
- ギュヰリ撃破後に出現。
- 改造度が6%(1段階)になっているが、ほぼ前回と同様と思っていい。
- HPが50%未満になると撤退する。
- 今回も撃墜は可能。注意点は「ソーンの目的」や「滅ぼされし一族」とほぼ同じ。
- 目安のHPは110031(50.62%)なら撤退せず、107804(49.59%)なら撤退する。
イベント
- ヂーヱン無限増援
- 5PP以降の奇数PP、敵増援でヂーヱン1機がギュヰリの北側に出現。
- 6PP以降の偶数PP、敵増援でヂーヱン1機がギュヰリの南側に出現。
- ギュヰリ撃墜時
- 敵増援でアンビロウムがマップ中央西の祭壇に出現する。
- ヴォルクルス教団の機体が残っていた場合はすべて撤退する。
- ゼルヴォイド、オキュラ機、セレマ機がマップ中央西の祭壇へ移動。さらにHPが全回復する。
- エランの気力が+50になり、ゼルヴォイドがポゼッション状態になる。
- 勝利条件が変更される。
- ヂーヱン無限増援がストップする。
- マップクリア時
- ポゼッション後のゼルヴォイドの武器に夢想千鳥舞が追加される。
- 次マップ以降でゼルヴォイドは任意ポゼッションができるようになる。
戦闘会話
- ソーンVSマサキ
- ソーンVSガエン
- ソーンVSエラン
- ソーンVSオキュラ
- ソーンVSセレマ
補足
- ギュヰリ撃墜時にモーヴァが残っている場合はピレイルのセリフがある。
次シナリオ
最終更新:2014年04月06日 12:55