未探査領域:カイル大佐
概要
ホーキング エータ クラスターのセンチュリー星系に向かい、バイオティクスの奇妙な集団を調査する。
アサインメント発生条件は以下の4つ。
- 外交官のシタデル大使館のオフィス、またはExecutor Pallinのオフィスのコンソールをハッキングする。
- 初めはアサインメント名は「奇妙な通信」になっていて、バイオティクスへの公開状に見える。
- フェロスのエキソジェニVIの横のサーバノードで上記のバイオティクスへの公開状を表示する。
- ノヴェリアのピーク15のヘリウム3プラントのサーバノードで上記のバイオティクスへの公開状を表示する。
- センチュリー星系へ移動し、ハッケット提督からの通信を聞く。
- アサインメント名はジャーナルで「未探査領域:カイル大佐」に変化する。
- この通信は以前に上記の端末のどれかからアサインメントが発生していても発生する。
シェパードの経歴が「冷徹な軍人」ならカイル大佐との会話が変化する。
攻略
- ホーキング エータ クラスターのセンチュリー星系へ向かい、クレンダゴンの月、プレスロップへ着陸する
- バイオティック施設へ向かうが、最初は地下施設には入れないので隣の地上施設へ向かう
- 地上施設のドアを開けようとすると会話が始まる。
- ドアでの会話で「カイル大佐に会いたい」を選べば、戦闘を避けられるかもしれない。
- 「大佐には私の力が必要だ」(チャームが3pt必要) 戦闘にならず パラゴン+2pt
- 「共にトルファンで戦った」(「冷徹な軍人」の経歴が必要) 戦闘にならない
- 「命を粗末にするな」(アグレッシブが5pt必要) 戦闘にならず レネゲイド+2pt
- 戦闘にならなかった場合、カイル大佐と話しに向かうように勧められ、隣の地下施設ドアが開錠される。
また、地上施設内に入りアイテムを取得できる。そこでバイオティック カルト 信者と会話も出来るが発砲すると戦闘になってしまうので注意。モラル値は変化しない。
- ドアでの会話で無理に入ろうとするとドアのハッキングが必要になり、その後は信者と戦闘に入る。バイオティックを使ってくるので移動しながら戦うか、入り口の部屋に引きこもって戦かおう。
- 地下施設のドアが開錠したら侵入する。地上施設で信者と敵対した場合はここでも戦闘になる。
- カイル大佐の部屋に入ると会話が始まる。シェパードに「冷徹な軍人」の経歴があれば変化がある。
- 「あなたに彼らは救えない」(チャームが7pt必要) パラゴン+8pt 大佐が投降してくる
- 「手を差し伸べたというのに」 パラゴン+2pt 戦闘になる
- 「罪を償え」モラル変化なし 戦闘になる
- 「屁理屈はたくさんだ」レネゲイド+2pt 戦闘になる
- 「投降しなければ全員死ぬ」(アグレッシブが8pt必要) レネゲイド+9pt 大佐が投降してくる
- カイル大佐が投降してきた場合は、1時間の猶予を要求してくる
- 「信用する」「仕方がない」戦闘無しで投降してくる
- 「ダメだ」カイル大佐を殺害し、バイオティック カルト信者と戦闘になる
ノルマンディーに戻ると、ハケット提督に報告をしてアサインメント終了
備考
- 最初のビルのドアをハックするとアラーム音と共に経験地を得るが、もし中でタスクを完了せずにいなくなるなら、ドアを再ハックして経験地稼ぎを繰り返すことが出来る。
(PC版とコンソール版)
- すべてのバイオティクスを殺害しても、カイル大佐を投降させる選択肢を選べばハケット提督に「多くの命を救った」と言われる
最終更新:2011年02月20日 15:33