「GHQに没収された著者 されなかった著者」
焚書の対象となった有名な人物
野依秀市(思想家、帝都日々新聞社主) 23冊
長野 朗(思想家) 18
山中峯太郎(作家) 17
徳富蘇峰(思想家) 14
松岡洋右(政治家) 10
大川周明(思想家) 8
火野葦平(作家) 7
中野正剛(思想家) 7
菊池 寛(作家) 6
安岡正篤(思想家) 4
石原莞爾(陸軍中将) 3
林 房雄(作家) 3
尾崎士郎(作家) 3
山岡荘八(作家) 3
新渡戸稲造(思想家、教育者) 2
保田與重郎(思想家) 1
頭山満(思想家) 1
大佛次郎(作家) 1
武者小路実篤(作家) 1
坂口安吾(作家) 1
石川達三(作家) 1
次の人物の著作は焚書の対象から巧妙に外されています。
小林多喜二(作家)、 三木清(思想家)、
尾崎秀実(朝日新聞社社員、ゾルゲ事件連座死刑)、
河上肇(学者)、 美濃部達吉(学者)、 大内兵衛(学者)
横田喜三郎(法学者、最高裁判所長官)、
林芙美子(作家)
宮本百合子(作家、元共産党書記長宮本顕治の妻)
それに西田幾多郎、高山岩男、高坂正顕、鈴木成高、西谷啓治などです。
事情を十分に分かった日本人がGHQと協力しないと、
このように「正確」な没収本対象者の選択選別は
出来なかったのだろうと思われます。
最終更新:2010年06月11日 19:51