名都聖杯戦争
煌輝カレン
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
「……へえ、私を喚んだんだ?私はアーチャー。あなたのアーチャー。あなたの弓に……とまではいかないけれど、全力を賭して戦うわ。」
情報
正式名(図鑑等参照)
“私の煌めく光よ射抜け(グローーーリィ・サンセット)” 煌輝カレン
そのキャラの出た杯
第4回公式戦
召喚された戦い
- 第一次名都聖杯戦争
ステータス
筋力:D
耐久:B
敏捷:B
魔力:B++
幸運:A++
宝具:B+
耐久:B
敏捷:B
魔力:B++
幸運:A++
宝具:B+
スキル
スキルⅠ:対魔力 C+ 単独行動 B
スキルⅡ:光彩(熱) A+ 収光特権 A 輝ける墓標 EX
スキルⅡ:光彩(熱) A+ 収光特権 A 輝ける墓標 EX
宝具
私の煌めく光よ射抜け(グローウリィ・サンセット)
聖杯にかける願い
かつての大戦で出会った戦士たちと、もう一度戦うこと。召喚された時点で半ば叶っている願いでもある。
設定
光彩(熱):A+
光を熱量として扱い、発射する技術。彼女が普段行使するレーザービームはこのスキルによるものである。マスターからの十分なバックアップを受けられればCランク宝具と同等の火力を実現することも可能。
ゲーム上では「味方全体のBusterカード性能をアップ(3ターン)&自身のクリティカル威力をアップ(1ターン)&スターを獲得」という効果のスキル。
光を熱量として扱い、発射する技術。彼女が普段行使するレーザービームはこのスキルによるものである。マスターからの十分なバックアップを受けられればCランク宝具と同等の火力を実現することも可能。
ゲーム上では「味方全体のBusterカード性能をアップ(3ターン)&自身のクリティカル威力をアップ(1ターン)&スターを獲得」という効果のスキル。
収光特権:A
インストールスキルの特殊な派生系。それが「光を集める」という結果をもたらすスキルであれば、過程や事情を無視してた短期間のみ獲得することができる。「神性」などのそのまのを定義するようなスキルを獲得することも可能であるが、肉体にはそれ相応の負荷がかかる。
ゲーム上では「確率で自身の攻撃力をアップ(3ターン)&確率で自身の防御力をアップ(3ターン)&NPを獲得」という効果のスキル。
インストールスキルの特殊な派生系。それが「光を集める」という結果をもたらすスキルであれば、過程や事情を無視してた短期間のみ獲得することができる。「神性」などのそのまのを定義するようなスキルを獲得することも可能であるが、肉体にはそれ相応の負荷がかかる。
ゲーム上では「確率で自身の攻撃力をアップ(3ターン)&確率で自身の防御力をアップ(3ターン)&NPを獲得」という効果のスキル。
輝ける墓標:EX
スウィート・サヴァイヴァー。本来持ち得る宝具『輝く墓標の内で眠れよ』の縮小版。本来の効果は相手の拘束を行うものであったが、規模の縮小に合わせて防御用のスキルへとアレンジしたとか。
ゲーム上では「自身に無敵状態を付与(1ターン)&自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)」という効果のスキル。
スウィート・サヴァイヴァー。本来持ち得る宝具『輝く墓標の内で眠れよ』の縮小版。本来の効果は相手の拘束を行うものであったが、規模の縮小に合わせて防御用のスキルへとアレンジしたとか。
ゲーム上では「自身に無敵状態を付与(1ターン)&自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)」という効果のスキル。