=== TOP3000対応デバイス一覧006===
TOP3000 USB PROGRAMMERのデバイス対応リストです。
元のリストになくても使えるデバイスはカッコ()内で互換デバイスを表示。
TOP3000最新コントロールソフト「Topwin」はこちらを参照。←中国のURLがフィッシングサイトになってしまっていたのでリンクを除去しました。
最新版は対応OSがWinXPまでのものはTopwin6 V6.51(2014.12.13更新)で最終更新、
対応OSがWin10/8/7/xp(sp3)のTopall V8.25(2015.7.26更新)。
問題点など
三菱のUV-EPROMについては対応表に記載されていますが、書き込みをするとベリファイでエラーが出るようです。他社のROMライターで正常に書き込めるものでも、TOP3000では書けないことがあります。 |
書き込みをするROMの選択を変更したい時に、現在設定されているワークRAMのアドレスと容量や範囲が、新たに変更したいROMの範囲と異なる場合、選択できないことがあるようです。その場合はワークRAMのアドレスの範囲などを変更すると選択できるようになることがあります。 |
MASK-ROMなどからデータを読みたい場合にTOP3000側のROMリストにMASK-ROMの種類が少ないため、どのUV-EPROMと互換があるMASK-ROMなのかがわからないことが多いです。今後互換対応表作りたいなぁ…。 |
下記リストは最新になっていないので注意。編集中。
 |
 |
LOGIC ICの論理テスト機能がある。TOPWIN7にてTOOLSタブのICtestを選択すると、74シリーズ、40シリーズ、45シリーズの論理テストが行える。 テストは電源電圧を2.5V,3.5V,4.5V,5Vに選択可能。ICをセットし、Searchをクリックすると該当すると思われるICがResult欄内に自動でリストアップされるので、その中から任意のICをダブルクリックしてTestをクリックするとテストが開始される。 IC TESTに問題なければOK!と表示される。 該当するICが複数ある場合は、先頭のものが選択されて自動でテストされる様だが…? |
電圧選択画面 |
____RAM-STAND
6116,
6264,
62256,
62512,
628128,
628256,
628512,
2464,
24256,
24512,
24010,
24020,
24040,
____RAM-WINBOND
W2465,
W24128,
W24257A,
W24257AC,
W24M257,
W24512A,
W24M512,
W24M512A,
W24M1024,
W24010,
W24020,
W24040,
____RAM-INTEL
6116,
6264,
62256,
62512,
628128,
628256,
628512,
____RAM-DALLAS
DS1220Y,
DS1220AB,
DS1220AD,
DS1225AB,
DS1225AD,
DS1225D,
DS1225DE,
DS1225Y,
DS1230Y,
DS1230AB,
DS1245Y,
DS12449,
DS1250Y,
____RAM-BDTIC
HK1225,
HK1235,
HK1245,
HK1265,
HK1255,
____TEST-Standard
74xxx,
40xxx,
45xxx,
最終更新:2024年02月20日 22:03