西院 茜燦
いい加減覚えてくれ……ゼンザじゃなくてセンザ、だ
基本情報 |
名前 |
西院 茜燦(さい せんざ) |
学年・クラス |
2年 |
性別 |
♂ |
年齢 |
17 |
身長 |
175cm |
体重 |
60kg程 |
性格 |
根はマジメ。気苦労が絶えないせいか 面倒事は自分一人でやりたがる |
生い立ち |
大昔は退魔士だった家系の、極普通のサラリーマンの息子 極普通の生活をして一般生徒として双葉学園に入学したが 今や相棒となった剣を手にしたことで異能の世界へ 足を踏み入れることになる |
基本口調・人称 |
俺、あんたorあなた、~さん 程々に丁寧口調 |
特記事項 |
超ノーコンなのに球技大好き |
キャラデータ情報 |
総合ポイント |
22 |
レベル |
7 |
物理攻防(近) |
6 |
物理攻防(遠) |
1 |
精神攻防 |
2 |
体力 |
5 |
学力 |
3 |
魅力 |
2 |
運 |
2 |
能力 |
コードネーム『獅子の魂、勇猛なるかな(ライオンハート)』 |
特記事項 |
実家古来に伝わる秘剣、四宝剣を持つ |
能力
コードネーム『獅子の魂、勇猛なるかな(ライオンハート)』
防衛戦の矢面に立つ際に発現する、自動発動式の超人系能力。状況と戦う意志に呼応して身体能力を高めるが、器の限界が振り切れると内部から反動を受ける
その他詳細な設定
四宝剣は、百虎(風)・花雀(火炎)・繚龍(氷結)・乱武(残突特化)の4振りの刀と特殊な形状の鞘からなる呪術剣。
鞘が持ち主から漏れ出た力を回収し、その力を刀身に充填することで抜き放ったときに力を発現させる。
各々の刀に特性発現時間には時間制限があり、再び力を取り戻すには鞘に収めて再充填を行わなければならない。
また、4本分まとめて収納できる鞘には、呪術と伝統工芸的細工がしてあり、一本を抜いた時点で他三本を抜くことが出来なくなり、物理的破壊などを以って強引に二本以上抜こうものなら、呪術により鞘も刀も力を失ってしまう。
同時に、鞘の特性から一本でも刀を失えば他の三本も使えなくなるという厳しい制限がかけられている。
また、
パラス・グラウクスという専用の戦闘用二輪車両を所有している。
これとは別に一般的な普通二輪車も所持しており、免許も取得している。
登場作品
登場作品のリンクを貼ってください。後から追加もしていってください
作者のコメント
PC質問大会(別名人身御供)
簡単に自己紹介をお願いします
2Dの西院茜燦です。
ゼンザじゃなくてセンザです。ゼンマイでもセンザイでもゼンザイでもなくセンザです。
異能について教えてください
異能の判定をしてもらった担当の人は『獅子の魂、勇猛なるかな《ライオンハート》』って名づけてました。
危機的状況、背後に守るべき人が居る状況であると身体能力を向上させるという異能で、自分で制御はできません。
あまりに絶望的すぎると限界以上に増幅されて逆に自滅する恐れもあるので、そうなる前に撤退する必要がありますが。
特技があったら教えてください
小さいころから祖父に鍛えてもらった、剣道剣術ならそこそこ。
とは言え、逢洲さんに戒堂や宮城といった、自分と互角以上の使い手が何人も居るので、引続き精進が必要ではありますが。
あとは、そうだなぁ、う~ん、球技は好きですよ。
……何です、その「ええぇ……」って顔は?
趣味や日課があれば教えてください
趣味は、上京の足としても使った単車で学園都市外周とかを走るくらいかな?
日課は家事全般、ですかね。
家族ぐるみの付き合いがあった中等部のメイと一緒に住んでますが、メイは家事の類はほとんど出来ないので。
家を空けるときのために、そろそろ簡単なところから教えていかなきゃとは思ってるんですがね。
自慢話があればご自由にどうぞ
別に、自慢というようなことは何もないんじゃないかと。
強いて挙げれば、アメリカの「スクール」SF分校とイギリスの「ガーデン」の両方に行ったことがある、くらいかな?
……どっちも滞在1日未満だったけど。
朝の挨拶は何ですか?
目上・敬意を払う相手:おはようございます
クラスメイトなど付き合いのある相手:おはよう
付き合いの深い男友達;うっす
※状況により多少の変動あり
好物(食べ物)を教えてください
何でも食べますよ。父も祖父も食に厳しい人だったんで。
「うまけりゃ何でもいい」って感じです。
好きなおかずは最初に食べる?最後まで取っておく?
出されたものを均等に食べていくようにしてるので、別段最初や最後に偏ることはないですね。
体で最初に洗う箇所を教えてください
……こんなこと知って嬉しい奴が居るのか?
別にどこからってのはないけど。気が付いたところから、かな。
犬派か猫派どっち?
実家にゃ犬も猫もいるので、どっちかってのはないですね。
飼うのなら、これ以上手間が増えないのがいいなぁ……。
家で落ち着く場所は?
一人静かにゆっくりできる自室、ですかね。
ストレス解消によくすることは?
竹刀や得物を揮って体を動かしたり、単車で走ったりしてますね。
一意専心ってのができてくると、嫌なこととか面倒なこととか、そういうのがきれいさっぱり消えてくれるんですよ。
お友達か知り合いを3人ほど教えてください
田舎からの知り合いに、大学部の有賀先輩と、さっきも話したメイ。
1年の鵡亥姉妹とはパラスの面倒見てもらってるのもあるんで良く話しますね。メイとも気が合うようで、遊び相手をしてもらうこともあります。
演習チームを組んでた頃からの付き合いで、B組の舞華さんと話をする機会もあります。
剣道剣術関係で、宮城や戒堂と知り合えたのは、自分にとって大きな収穫だと思ってます。
天地については……普段のアレがなけりゃ、いいヤツなんだけどなぁ、とは思いますね。
学園で何か頑張っていることはありますか?
田舎に帰って「何しに東京に行ったんだこの馬鹿者が!」って怒られないように、文武両道を心掛けてます。
双葉学園って、どういうところがスゴイと思いますか?
良くも悪くも、「何でもアリ」なところかな。
逆に、この学園に足りないものって何だと思いますか?
人の名前を、ちゃんと覚えてくれる人が、もっと多いといいなぁ……(遠い目)。
学園生活での一番の思い出を教えてください
あんまりいい思い出がないような気がするなぁ……このままで良いのだろうか?
テスト勉強は真面目にやりますか? (それとも一夜漬けか?ヤマは張るか?)
そりゃまぁ、真面目にやりますよ。ヤマ張ったって外れりゃ徒労、一夜漬けして寝ぼけて試験受けたって良くはならないですからね。
理数系は鵡亥姉妹、英語はメイのおかげで大分助かってるってのはありますけどね。
異性のタイプが知りたいです
そういうことを論じられる立場ではないのでノーコメントで。
学校内に好きな人がいたら教えてください!
いません。
河でおぼれそうになってる人が二人居ますが助けられそうなのはどちらか一人だけ。どうしましょう?
凍気の霊剣、繚龍で河を凍らせて、一人は溺れないように確保してからもう一人を救助します。
目の前にラルヴァがいます! どうしますか?
まずは警戒、敵対行動を取るようなら迎え撃ちます。
あなたはラルヴァを殺して平気ですか?
話し合う余地がある限りは話し合いたいところですが、価値観やメンタリティが人間のそれとはかけ離れていてどちらか一方の絶命を以てしか終わらない場合や、そもそも捕食のためにしか襲ってこないような場合は止む無しです。
初体験はいつ?
初めて
ラルヴァに遭遇したのは高1の夏休み。
何も出来ずに逃げるしかなかった自分が、今でも悔しいです。
何か言っておきたいことがあれば自由にぶっちゃけてください
センザです。
球技に混ぜてください。「隅の方に立っててくれたらいいよ」とか「ひとまずベンチで」とか言わんといて下さい……。
お疲れ様でした。今日帰ったら何をしたい?
腹を空かせて待ってるメイに晩飯作ってやります。
最終更新:2010年05月03日 05:03