支給品一覧

 支給品一覧   現地調達一覧 

 キャラクター名   分類  支給品名 説明/備考
島村卯月 包丁 普通の家庭用包丁。
三村かな子 US M16A2 近年までアメリカ軍で正式採用されていた突撃銃。  リンク
カーアームズK9 女性にもとアピールされるほどコンパクトな拳銃。  リンク
小日向美穂 草刈鎌 雑草などを刈るための手持ちの鎌。
毒薬の小瓶 小瓶に入った無色透明の毒薬。一口分で致死する効果がある。
緒方智絵里 アイスピック 氷を砕くための調理道具。
ストロベリー・ボム 千川ちひろお手製の焼夷手榴弾。
五十嵐響子 ニューナンブM60 長く日本の警察で正式採用されていたリボルバー。お世辞にも性能がいいとはいえない。  リンク
ストロベリー・ボム 千川ちひろお手製の焼夷手榴弾。
前川みく 『ドッキリ大成功』と書かれたプラカード ドッキリ大成功~☆
ビデオカメラ ハンディタイプのビデオカメラ。
双葉杏 ネイルハンマー 所謂、一般的な金槌。
安部菜々 ツーハンデッドソード 両手で握って振るう大降りの西洋剣。
マークⅡ手榴弾 手榴弾のイメージといえばこれ、な手榴弾。  リンク
輿水幸子 グロック26 グロックの中でも一番小さいグロック。コンパクトでかわいい。  リンク
スタミナドリンク いわゆるスタドリ。スタミナが一気に回復する。
水本ゆかり マチェット 中南米で使われている山刀。スペイン語でマチューテ。
シカゴタイプライター 正式名称はオートオードナンス トンプソン。シカゴのギャングがバララッとするイメージの強い短機関銃。  リンク
櫻井桃華 コルトガバメント+サプレッサー グリップセーフティを備えた自動拳銃。  リンク
今井加奈 ガラス灰皿 ガラス製の重たい灰皿。カッとなった時に手元にあると非情に危険な鈍器。
なわとび 児童向けの名札つきなわとび。紐として使えるのでこれもカッとなった時に手元にあると危ない。
小早川紗枝 薙刀 長い柄の先に刀身を装着した武具で、薙いで使う。
道明寺歌鈴 黒煙手榴弾 黒い煙を吐き出す煙幕手榴弾。
バナナ バナナ。
榊原里美 白鞘の刀 白鞘に入った日本刀。
純白のドレス ウェディングドレスをモチーフとした(?)ダンス用のアイドル衣装。
栗原ネネ 携帯電話 ある施設と、別の参加者が持っている携帯電話、2つの電話番号が登録されている。その他にはつながらない。
和服セット 襦袢から着物、帯の他、女性用和装一通りのセット。
古賀小春 ヘッドライト付き作業用ヘルメット 夜間や暗所で安全と明るさを確保するためのヘルメット。
くまのぬいぐるみ(時限爆弾内蔵) 時限式の爆弾が内臓されたくまのぬいぐるみ。
佐久間まゆ サバイバルナイフ 戦地でのサバイバルを想定した頑丈なナイフ。
渋谷凛 RPG-7 携帯式対戦車榴弾発射器。  リンク
多田李衣菜 44オートマグ マグナムオートの先駆者でコアな人気のある銃。だが、重く、固く、精度も悪く、お世辞にも使いやすい銃とはいえない。  リンク
川島瑞樹 H&K P11水中ピストル 水中で撃つために作られた拳銃。なので、通常のものとは外観や仕様が大きく異なる。  リンク
藤原肇 ライオットシールド 警察や機動隊などが使う大盾。ポリカーボネート製で透明な為、向こう側が透けて見える。
アルバム バトルロワイアルに参加していないアイドルも含めた(ただし765プロのアイドルはのぞく)、
全アイドルのプロフィール・経歴(公開情報のみ)が収録されているアルバム。
新田美波 裁ちバサミ 布を切るための鋏。
高垣楓 仕込みステッキ 折りたたみ式のステッキ。持ち手の部分から催涙ガスが出る仕掛けがある。
サーモスコープ ゴーグル型の暗視装置。熱赤外線を感知し、熱を発しているものを見ることができる。
神崎蘭子
北条加蓮 ピストルクロスボウ 拳銃のようなデザインの小さなクロスボウ。扱いやすいが威力もそれなり。
白坂小梅 US M84スタングレネード 強力な光と音を発する閃光手榴弾。フラッシュ・バンと呼ばれる。  リンク
相川千夏 ステアーGB ステアー社が開発した制度、信頼度共に高い自動拳銃。   リンク
ストロベリー・ボム 千川ちひろお手製の焼夷手榴弾。
神谷奈緒 軍用トマホーク 汎用的に使える手斧。
デジカメ 普通のコンパクトデジタルカメラ。動画の撮影もできる。
佐々木千枝 US M61破片手榴弾 メジャーな手榴弾のひとつ。通称・レモン。  リンク
三船美優 包丁 魚を捌くための出刃包丁。
エナジードリンク いわゆるエナドリ。瞬間的に活力を取り戻せる。
松永涼 イングラムM10 小型の短機関銃。  リンク
和久井留美 ベネリM3 ショットガン。  リンク
脇山珠美 ゴルフクラブ 1本のゴルフクラブ。
塩見周子 洋弓 アーチェリー。
岡崎泰葉 スタームルガーMk.2麻酔銃カスタム 低威力だが命中精度の高い拳銃。麻酔弾を発射する仕様に改造されている。  リンク
軽量コブラナイフ 刃から柄までが一体成型の湾曲したナイフ。
高森藍子 CDプレイヤー ポータブルではない普通のCDプレイヤー。なぜか色々な電池がいっしょについている。
サンタの服 女性向け、サンタのコスプレ衣装。
姫川友紀 電動ドライバー 電動ドライバー。各種ドライバービット(プラス、マイナス、ドリル)も付属している。
大槻唯 カットラス 刀身が短く刃が湾曲した剣。海賊の持ってるアレ。
ストロベリー・ボム 千川ちひろお手製の焼夷手榴弾。
及川雫 牛さん衣装 彼女の魅力を最大限に発揮すべく(?)Pさんがデザインした衣装。
S&WM36レディ・スミス オーソドックスなリボルバー。女性の護身用として作られたモデル。  リンク
相葉夕美 ゴムボート 空気を入れて膨らませる簡易ボート。救命バックつき。
双眼鏡 遠くを見るための道具。
向井拓海 鉄芯入りの木刀 ウェイトの入った重たい木刀。本来は素振り用。
特攻服 向井拓海の私物である特攻服。
十時愛梨 ベレッタM92 メジャーかつ信頼性のある自動拳銃。  リンク
Vz.61"スコーピオン" 小型の短機関銃。小口径で威力は低いが、そのおかげで制御しやく命中精度も高い。  リンク
日野茜 バタフライナイフ 折りたたみ式の短いナイフ。
ワギャナイザー ゲーム「ワギャンランド」に登場するアイテムを模した実際に発売された玩具。声を録音して再生することができる。
城ヶ崎美嘉 コルトSAA"ピースメーカー" 西部劇でよく見るリボルバー。愛称の由来は保安官がよく持っていたことから。  リンク
M18発煙手榴弾 赤、黄、緑、紫の4色セットで支給された発煙手榴弾。目隠しにも使えるが、作戦の目印に使うほうが主である。  リンク
城ヶ崎莉嘉 シグアームズ GSR シグサワー社が開発した高く安定した品質をもつ自動拳銃。  リンク
諸星きらり 折りたたみ自転車 折りたたみ式の自転車。
市原仁奈
木村夏樹 金属バット そのまんま金属バット。カッキーン!
赤城みりあ タウルス レイジングブル 狩猟用の大口径リボルバー。  リンク
小関麗奈 コルトパイソン マグナムリボルバー。2丁あわせて支給された。  リンク
コルトパイソン
若林智香 防犯ブザー スイッチを押すと大音量の警告音がなるブザー。
ストロベリー・ボム 千川ちひろお手製の焼夷手榴弾。
ナターリア ワルサーP38 ルパン三世で有名な古い自動拳銃。  リンク
南条光 ワンダーモモの衣装 伝説の正義の変身ヒロイン「ワンダーモモ」の衣装セット。
ワンダーリング ワンダーモモの武器を模した金属性のわっか。
佐城雪美 毒薬と注射器 致死性の毒と注射器。
本田未央 救急箱 家庭用の救急箱。
拡声器 あー、あー、声を大きく遠くまで届ける機械。
喜多日菜子 両刃のナイフ 鈍い輝きを放つ両刃のナイフ。
大石泉 マグナム-Xバトン ロッドタイプのスタンガン。130万Vの威力があり、普通に売られてるものの中ではほぼ最強。  リンク
音楽CD『S(mile)ING!』 島村卯月のデビューCD。  リンク
星輝子 携帯電話 ある施設と、別の参加者が持っている携帯電話、2つの電話番号が登録されている。その他にはつながらない。
鎖鎌 草刈り鎌に鎖分銅をつけた複合武器
矢口美羽 男子学生服 上下セットの学ラン(Sサイズ)。
ペットボトル入りしびれ薬 支給品の水と同じペットボトルに入ったしびれ薬。10分ほど身体が動かなくなる。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月26日 21:50