適当に追加してってくださいな
- めだかボックス
原作:西尾維新、作画:暁月あきら
2009年のジャンプ10号に読みきりが掲載、24号から連載開始される
学園コメディとして始まりジャンプっぽくバトル漫画化したりシュールギャグ漫画(球磨川談)になったりする奇妙な漫画
ちなみにアニメ一期二期とも最終話はオリジナル
2009年のジャンプ10号に読みきりが掲載、24号から連載開始される
学園コメディとして始まりジャンプっぽくバトル漫画化したりシュールギャグ漫画(球磨川談)になったりする奇妙な漫画
ちなみにアニメ一期二期とも最終話はオリジナル
- 箱庭学園
- フラスコ計画
- 地下研究所
箱庭学園時計塔の真下にあるフラスコ計画の為の研究施設、フラスコの形をしている
階層 | フロア名 | 担当 | 備考 |
一階? | 拒絶の扉 | 対馬 右脳&左脳 | |
地下一階 | 巨大迷路 | 高千穂 仕種 | |
地下二階 | 日本庭園型ビオトープ | 糸島 軍規 | 管理は宗像 形 |
地下三階 | 実験動物園 | 古賀 いたみ | |
地下四階 | 実験工房 | 名瀬 夭歌 | |
地下五階 | 駐車場 | 百町 破魔矢 | ここにある車は百町のコレクション |
地下六階 | 図書館 | 上峰 書子 | |
地下七階 | 温泉 | 湯前 音眼 | |
地下八階 | 大舞台 | 鶴御崎 山海 | |
地下九階 | 墓場 | 宗像 形 | |
地下十階 | 美容院 | 筑前 優鳥 | |
地下十一階 | 元球技場、現在空フロア | 雲仙 冥利 | |
地下十二階 | ゲームセンター | 行橋 未造 | |
地下十三階 | 13万1313台のスパコン室 | 都城 王土 |
- 暗器
体のどこからでも物が出せる技術、めだかボックスでは四次元ポケット扱いの技
最初は宗像形が特技として使っていたがそのうち色んな人が当たり前に使い始め普通っぽい奴らまで使い始める
ただし喜界島もがなが暗器技術を見て驚いているあたり技術としては普通のものではないらしい
最初は宗像形が特技として使っていたがそのうち色んな人が当たり前に使い始め普通っぽい奴らまで使い始める
ただし喜界島もがなが暗器技術を見て驚いているあたり技術としては普通のものではないらしい
- スキル
能力から早着替えまで手広くカバーしている言葉
能力の分類はこちら異常と過負荷と言葉使い
能力の分類はこちら異常と過負荷と言葉使い
- パロディ
初期に結構あったネタ
主にめだかがパロって誰かがネタ元を言うパターンだがまれに説明されないのもある
(第二話の振動で沸騰するコーヒーはバオー来訪者のパロだが説明は入らなかった)
主にめだかがパロって誰かがネタ元を言うパターンだがまれに説明されないのもある
(第二話の振動で沸騰するコーヒーはバオー来訪者のパロだが説明は入らなかった)
- AB型
めだかボックスに登場するプロフィールが判明しているキャラ全員の血液型である。
何故AB型で統一されてるかは「AB型は変人」という血液型占い説や、「みんなABnormalだから」説などなど色々言われているが明かされていない。
何故AB型で統一されてるかは「AB型は変人」という血液型占い説や、「みんなABnormalだから」説などなど色々言われているが明かされていない。