よくある質問

ここではMeengrを利用するにあたり、よく質問される事をまとめています。


システム系


Q. 地味に動かないんだけどwww糞チャ乙www

Meengrの性質上回避する事は困難ですが、高スペックPCであれば回避可能です。
周囲に画像やつぶやきが大量に設置されているとこのような状態になります。

Q. 俺の名前「名無しさん」じゃないんだけど?

ログインする時に名前を入力しましたか?
もし入力されてないのであれば、強制的に「名無しさん」となりログインすることになります。
名前とトリップは極力付ける事を強くオススメします。

Q. ピンクエリアに入ろうとしても見えない壁みたいなのがあって入れないよ!!

設定タブより設定を行う必要があります。
左下の『ピンクエリアへの移動を制限する』のチェックを外して下さい。
これでピンクエリアへの移動が可能になります。

Q. 発言してもチャットログも吹き出しさえ出てこないよ・・・!?

回線が昇天しました。
この画面を見ているということは、恐らく回線も直っていると思うので、リログ(再ログイン)をしましょう。

Q. 画像が真っ黒なんだけど何があったwww

うまく画像が読み込めない時にこのような症状が発生することがあります。
回線が切断されてないか確認した上で、一度Meengrを再起動してみてください。

Q. 真っ黒どころか今度は真っ白だよ・・・

うまく画像が読み込めない時にこのような症状が発生することがあります。
真っ黒の場合と同じく、一度Meengrを再起動することで治る可能性があります。

Q. ちょwww画像が入れ替わってるんだけどwwwwww

通称カオスバグと言われる低スペPCならではの症状です。
うまく画像が読み込めていないだけなので、大して気にしなくても問題ありません。
一度Meengrを再起動しましょう。



オブジェクト系


Q. 放置してたら画像の上なんだけど。何なのこれ?

上昇バグが発動しました。
画像の下で放置すると、極まれに自分の上にある画像に乗る事があります。
バグといってもこれは非常に有難い機能なので保存しておきましょう。

Q. 折角作った建築物が消えてるんですけど、時間返してくださいよ・・・。

Meengrに設置された画像、つぶやきは、二週間立つと自動的に消滅します。
ATフィールドがはってあっても同様、変化はありません。
永遠に残るとMeengrにも負荷がかかってしまうので、これはどうしようもありません。

Q. ちょwww荒らしに建築物ぬっこわされたんだけどwwwどうするよこれwww

ATフィールドを敷きましょう。
ATフィールドは波動拳による攻撃、及び画像の移動を防ぐことができます。

Q. おいAT敷こうと思ったのに敷けないんだけど?市ねwww

恐らくトリップが設定されていないのが原因だと思われます。
ATはトリップが付いていないと敷くことは残念ながらできません
トリップは『名前#好きなトリップ』のように名前を入力すれば設定することができます。
トリップはパスワードのような物なので、無闇に公開するのはなるべく避けましょう。

Q. 緑の地面の所では画像が消せないのですが不具合でしょうか?

通称グリーンエリアである緑の地面の場所では、波動拳を使用することができません。
バグではなく仕様です。
ここで画像を出してしまい、消したいのであれば面倒ですが白い地面の所まで移動させて波動拳を使いましょう。

Q. %~で出されたURLを再生するにはどうすればいいんだよ・・・というか%~ってなんだよ

%で出されたつぶやき(以下黒呟き)がメディアプレイヤーで再生可能なファイルのURLの場合
Ctrl+クリックで右下のメディアプレイヤーに再生することが可能です。
ただしブラウザで開くタイプのページである場合(html等)は
一つ下の
Q. 画像とかURLとかのコピー方法とかありませんかね・・・
をご覧ください

Q. 画像とかURLとかのコピー方法とかありませんかね・・・

画像やURL(つぶやき)にカーソルを合わせて、Ctrl + Cで可能です。
右クリックでコピーを探したりしないでね!
ショートカットキーのみで動作するので、これ以外に方法はないです。
コピーしたものはクリップボードに記録されるので
あとはブラウザのURL欄に貼り付けてご使用ください。

Q. おい画像が消せねえじゃねえかwwwこの糞チャどうにかしろwww

『/hadoken』と発言することで、波動拳を発射することができます。
波動拳を使うことで画像、つぶやきを消すことができます。
但し、マナーとして他人の画像を消す際には本人からきちんと許可を貰いましょう。
ATフィールドがある場所、グリーンエリアでは効力を発揮しません。

Q. 透明処理されている画像を設置したら後ろの画像が透けるんですけどこれ何とかならないの?

残念ながらこれは対処しきれないようです。
少々建築に凝っている場合は非常に厄介ですが諦めてください。

Q. アップロードに失敗しますた(´・ω・`)

スタートポイント、別トリップの他人のATに画像を設置をすることはできません。
また、500KBの容量を超えた画像はアップロードすることはできません。
トリミングするか、もしくはjpegで保存し、容量を下げましょう。
拡張子がpngの場合でアップロードに失敗する場合は、大抵jpgにすることで回避することができます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年11月27日 21:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。