メニューメインクラスウォーロード>ファストセット

  • [VA,-,U,-,6,1/[Tm:mA]SklUse(Mnp’mAでReUse不可)] ☆☆☆☆☆
    移動と引き替えにマイナー加速する。持っていて損はないが、ムーブでの移動を何かで代替しないと思ったほど使う機会は来ない。まあ3回の《陣形》だけでも1枠ぶんの効果は発揮するけれど。
    ランナップ》する場合ラウンド持続のセットアップは使いにくくなる。《ウォークライ》とか。
    -- 灯 (2012-02-09 18:32:03)
  • マジックブレイン》《ハイスピード》と並ぶマイナー加速スキルであり、その中で唯一の回数無制限スキル。ギルドに強制移動の手段があるなど、敵が安定して自分の射程内に供給されてくるのであれば価値がある。能力値ダメージマイナーとこれの2枠で攻撃一回あたり能力値分のダメージ増加。枠効率は良い方ではないだろうか。
    マイナーでやりたいことがバッドステータスを入れるだけなら《ブービートラップ》という手もある。また射撃手であれば《ホークアイ》も検討したい。 -- 名無しさん (2019-03-17 22:29:23)
  • ↑まったく内容が同一のスキルとしてソーサラーに《ランニングセット》があるため、唯一では無い事を念のため補足しておく -- 名無しさん (2019-03-18 20:24:35)
  • マイナー2つ積みで二重バステや火力マシマシなど悪さがしやすくなるスキル。
    しかしウォーロードはMPが低くなるのでクライマックス以外で毎回使うとなるとちょっと燃費がしんどくなる。
    そのためバーサークやエンハンスブレスなど初動で1回だけ使いつつスマッシュなど攻撃用のスキルも削らず使う、程度の運用でも使用感としては悪いものではない -- 名無しさん (2025-06-22 23:24:06)
  • ただムーヴを潰す以上、白兵型は移動手段か射程延長が無いと攻撃できないという問題を抱える。
    取る場合は陣形やキャストフォースなど何かしら別の形で手番を使わず移動できる方法が欲しい所。 -- 名無しさん (2025-06-22 23:26:01)
  • ウォーロードに必須なスキル。 基本的にマイナーアクションで戦う事が主になる故に有無の差は大きい。
    《ハイパーゲイン》が必須な事を考えると《スマッシュ》+他上級スキルの組み合わせを行う為にも重要。
    語られている《バーサーク》型等の準備を効率よく出来る点からも色々と優秀な性能。
    …であるが、実は取るべきタイミングは割と称号帯以降だったりする。 -- 名無しさん (2025-06-23 04:17:11)
  • 何せ上級帯前半期は連続攻撃系のスキル単体でMPが溶けるくらいに消費が激しい。
    そこに《ファストセット》と上級スキルを組み合わせれば、とてもじゃないが回復は追いつかない。
    何より王道の《フルスイング》に関わる攻撃力UPのスキルは称号帯以降。
    それまでの間はちょっと強い程度の《スマッシュ》である事からパッシブを鍛えた方がいい=必要度が薄いと言える。 -- 名無しさん (2025-06-23 04:31:16)
  • ただし、MPが増えてきた称号帯から真価が発揮する。
    《ファストセット》を使う余裕が生まれる事や称号帯のマイナースキルを駆使できる事からも存分に暴れられる。
    王道の《フルスイング》の火力が大きく伸ばす事が可能な点からも重要度は大きく上がる。
    運命帯でも《人器一体》から《フルスイング》が強化される事からも《死神の手》と組み合わせる為にも外せない。 -- 名無しさん (2025-06-23 04:47:37)
  • なお、上述に語られたムーブの移動に関してはそこまで気にしなくて良い。
    上級前半期は《ファストセット》が微妙な事からも無難にマイナー単体で攻撃した方が良い。
    称号帯も攻撃力を強化した《フルスイング》さえ使えば大火力になる事からも問題性は薄い。(未強化でもそこそこ強い)
    むしろ、変に移動を意識してデータ構築の幅が狭まる方が問題だと言えるだろう。 -- 名無しさん (2025-06-23 04:55:48)
  • だが、例外もある。 それは《バーサーク》や《エンハンスブレス》を使う準備型だ。
    この場合、準備スキルを使う場合は《フルスイング》を使えない=火力が激減する問題に陥る。
    攻撃力を強化した《フルスイング》なら、それこそ準備スキルよりも優先したい程にダメージ差が大きい。
    その状況を防ぐために《ランナップ》などの移動系を使い、《ファストセット》をフルに使う事は重要になる。 -- 名無しさん (2025-06-23 05:01:50)
  • …が、事前に敵とエンゲージしても上級メイジ・シーフの攻撃で吹き飛ぶ事もしばしばある。
    結果、別敵にエンゲージして《ファストセット》が使えない事も珍しくない光景だろう。
    そう考えるとvsボス級の相手と戦うための効果が主な使い方と言えるだろう。
    基本的に同時使用を考える事よりも、ボス相手にどのマイナーの組み合わせで叩くかが最も有効な使い方と言えるだろう。 -- 名無しさん (2025-06-23 05:06:57)
名前:
コメント:
最終更新:2025年06月23日 05:06