メニューメインクラスパラディン>ホーリーフィールド

  • 【タイミング:セットアップ、判定:自、対象:自、射程:、コスト:15、SL上限:1】【物理防御力】【魔法防御力】+【精神】R中 -- 名無しさん (2012-02-02 11:34:09)
  • ☆☆☆☆一枠で防御力の上昇値がかなり大きくダンサーをまわらない攻撃型パラディンもせめて2T目からはこれぐらいは使っておきたい。 -- 名無しさん (2012-02-02 18:53:10)
  • [Sup,-,U,-,15,1/Py・MgDf+精(~Rd)]Sp ☆☆☆
    効果はそれなりだがコストが高い。防御型なら《カバーリング》《プロテクション》《ヒール》のMPは常に維持しなければならず、これに割き続ける余裕があるかどうかは難しいところだ。危険なラウンドを凌ぐ保険としては優秀かも知れないが基本的には取らずに済ませるべきだと思う。
    あるいは、《ウィッシュ》が頼れるようならクライマックスだけ使うと割り切って組むのも手だ。この辺はギルドのMP消費の足並みにもよるだろうし、良く相談していただきたい。
    -- 灯 (2012-02-15 18:04:46)
  • 「防御力を増加させる」「魔術」である。《アーマーブースト》の対象になる
    合わせて《エフェクトエクステンド》も使えばシーン持続化は一応可能
    ……なのだが、それだけではいささか厳しい。《ホーリーアーマー》なり別途、防御力を増加する魔術と併用したいところである
    ただでさえ《プロテクション》が伸ばしにくいのがパラディンである。ダメージコントロールは身を挺して行うのも視野に入るが
    それで神官が死んでしまっては元も子もない。カバーに走るビルドであればしっかりと防御力は確保しておきたいものである
    ……貫通攻撃? もうそれはあきらめよう。プリーストだって軽減不可攻撃をもらえば慌てるのだ、似たようなものである
    見かける頻度の差からは目をそらす必要があるが -- 名無しさん (2019-07-18 16:58:44)
名前:
コメント:
最終更新:2019年07月18日 16:58