- ☆
種別:格闘の武器の命中に+2。なるほど中々悪くない効果である。
こ の ス キ ル が モ ン ク の そ れ で さ え あ っ た な ら ! ! !
基本的に種別:格闘の武器というのはモンクの専売特許で、他のクラスの人間がわざわざ使おうとは思わない物であって(ああ、ベスティアの事はそっとしておいてあげてくれ・・・彼らも肉弾戦に向いてる奴は大体モンクになると思うし)、正直プリーチャーでそれの命中に+2されるよ!と言われても…
おかげでモンクから経由してきたプリーチャー、というニッチな層にしか需要のないスキルとなってしまっているのが実際である。 -- 名無しさん (2016-08-15 02:51:28)
- で、どうしてこうなった?かだが……まあ言いたい事は分かるよ。ブルース・リーネタをやりたかったてのは。でも…
だ っ た ら モ ン ク に ヌ ン チ ャ ク で も 持 た せ り ゃ 済 む 話 で は な い の ! ?
デザイナーサイド的にも、「ネタにする」というのは「このスキルを取って皆にドンドンブルース・リーを気取ってもらいたい」と言う意味であって、「誰も見向きもしない産廃」と言う事ではないと思うのだが… -- 名無しさん (2016-08-15 03:02:17)
- ☆1は言い過ぎだと思う。格闘武器を使うのは基本的にモンクであることに異存は無いが、プリーチャーが武器攻撃に向かないクラスというわけでもない。
これの為にプリーチャーに来たり格闘武器を選ぶほどではないが、取る人は取るスキル。ずっとサポートクラスがモンクのままという人の方が少ないだろうし。
《カウンタースロー》に乗らないのは残念だが、産廃というほどではないだろう。産廃というのは《キッチンガーデン》のようなスキルを言うのだ。 -- 名無しのチューシ (2019-08-13 15:57:10)
- 移動と特殊攻撃を大幅にブーストできるプリーチャーはナイトとの相性がいい。
格闘使いのナイトというのも異色な存在ではあるが、そういう方面にはひとまず活かせるだろう。
まあ、あちらはホースバトラーの命中が肝要なのでその視点からすると武器だけブーストされても地味といえば地味なのだが。
とはいえウェポンルーラーのSL1に相当する効果といえば弱いわけではない。 -- 名無しさん (2023-04-27 11:04:15)
- ☆☆
《ソウルコンバート》の唯一性があるのでとりあえずモンクからプリーチャーになることもあるだろう、という向きなのは分かりやすいスキル。
ただし格闘武器は全体的に命中補正がプラスのものが多く、命中スキル自体の必要性が薄いのが気になるところ。
プリーチャーを経由したハイランダーで《ツインギミック》で格闘を混ぜ込んだパターンが一番役に立ちそうではある、リビルド以外で習得されるかは疑問だが。
できれば発展スキルも生かしたい。 -- 名無しさん (2023-06-05 22:46:56)
最終更新:2023年06月05日 22:46