• [Spc,-,U,-,8,5/BfMv:MV行m(SL/Sn)] ☆☆
    よほどのブーストがない限り《フルスピード》を超える働きは難しい。むしろ移動力減少に対する保険と考えるべきだろう。
    ただ移動力減少といっても、攻撃にせよトラップにせよシーフは避けたり解いたりできる。優先順位は高くないかも知れない。
    -- 灯 (2012-02-29 18:23:58)
  • 移動距離自体を書き換えるスキルなので、《アボイドダンス》による5mの移動のときにも使えるはずだ。GMが許してくれるかは分からないが。
    シャドウハイド》と組み合わせれば、攻撃される度に移動&攻撃みたいな手番っぽいことが出来る。 -- 名無しさん (2014-10-23 21:07:37)
  • 行動値特化なら、とは思うのだが《クイックムーブ》で移動力も伸びてしまうのが明らかに逆風。
    とはいえ行動値がこの枠で《フルスピード》を取った場合の移動力の倍を越えるなら戦術に取り入れる価値はある。
    デスブレイド》使いだとかで50を越えるようなら奇襲性は抜群だ。生半可なアウトレンジ戦術なら懐に飛び込めることだろう。
    -- 名無しさん (2019-12-12 12:19:41)
  • 移動力低下系の効果(ダオ・グラスプ等)を無視できる、筋力を鍛えなくてもある程度は遠くへ移動できる。
    この二つの利点を有効活用できるなら。あと移動なら何でも適用できるのは↑×2の方の通り。
    離脱戦術をとるような人にも活用しやすいと思う。シーフだから敏捷と感知はそこそこ高いだろうし。
    流石にスリップ対策にはならない。無念。 -- 名無しさん (2019-12-12 23:45:48)
名前:
コメント:
最終更新:2019年12月12日 23:45