- [Pv,-,U,-,-,1/MxMP+CL.《バイタリティ》取得不可] ☆☆☆
役に立たないわけではないが、MPは意味の出てくる値というのが比較的大きい。CLがその値に達する頃には十分な最大値と回復リソースを備えているのではあるまいか。
基本的には《バイタリティ》優先、ギルド内で極端にMP切れが速い人がいたら状況次第でその人だけこれ、くらいで良いと思う。
-- 灯 (2012-01-30 20:38:25)
- パラディンとエクスプローラーは欲しくなるんじゃないかな。《インペレイティブ》といい《タイムマジック》といい、倍速アクションはとにかくMPの消費が激しい。しかもエクスプローラーは元のMPも低いし、HPリソースの重要性も比較的低いし。
HPと違ってMPはそうそう回復しない。つまりは「シーン1回MPをCL点回復するスキル」なわけで、「シーン[メインヒーラーの回復の対象になった回数]回HPをCL点回復するスキル」とどっちが良いかはよく検討するべきだ。 -- 名無しさん (2019-02-13 00:12:11)
- 1戦闘でMPが足りなくなるというのは序盤でもなければそうそうない、たとえなくなるとしても、マイナーさえ使えればいくつかのMPポーションで十分回復可能な値なのだ。
最大MPをあげなきゃいけなくなってしまうのならそれはもうスキルの見直しをするべきで、このスキルで解決できるものではないと思う、一般のスキルとしては十分効果はあるのだが競合相手が悪すぎる。
ーーーというのは通常の冒険の場合の話で、回復に制限のかかる状況だと話は変わってくる、例えばコロシアムでの戦闘や、捕まっている状態からの脱出だとかで満足にアイテムを持たせて貰えないシナリオでならCL分のMPが大事になる事はあるだろう。
-- 名無しさん (2019-02-13 10:31:21)
- ウォーリア系統は称号クラスあたりでようやくMPが100程度。ウォーロードなら《スマッシュ》《[クロススラッシュ]》《ディフェンスライン》で3ラウンド戦えばMPが尽きる。リアクション回数やセットアップ、小技によってさらに減る。
ナイトは《[ヘビーアタック]》《[バッシュ]》《[ラッシュ]》《[ホースバトラー]》《[カバーリング]》で同じ程度。……うん、《[祝福]》を使うのを1ラウンド遅らせられる時があるかもしれないくらいかな
-- 名無しさん (2021-06-04 15:42:26)
- これを前提に…というよりはMPポーション等のMP回復リソースをある程度節約、回復余剰分の低減に意義があると思う。
流石にCLが低いと効果が薄いが、1ラウンド長くまともに戦えるというのは強みになれる。
特にアコライトは《プロテクション》や《ヒール》のことがあるだろうから、MPの問題は早めに解決したいところだろう。
レベルが上がれば確実にMP+1。CL4毎に《プロテクション》+1回。弱い訳がない。
誰でも使え、地味ではあるが確実に効果はある分、まだ有情ではないだろうか。 -- 名無しさん (2021-06-05 12:44:12)
最終更新:2021年06月05日 12:44