部位 | 斬撃 | 打撃 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | 気絶 |
頭 | 55 | 60 | 35 | 0 | 0 | 0 | 35 | 30 | 0 |
目 | 90 | 90 | 60 | 5 | 0 | 0 | 25 | 20 | 0 |
口 | 80 | 70 | 90 | 0 | 10 | 0 | 40 | 50 | 0 |
上部 | 50 | 60 | 40 | 0 | 0 | 0 | 20 | 25 | 0 |
腹 | 65 | 60 | 30 | 0 | 0 | 0 | 25 | 30 | 0 |
触角 | 55 | 50 | 25 | 0 | 0 | 0 | 30 | 20 | 0 |
触手 | 50 | 50 | 30 | 0 | 0 | 0 | 30 | 30 | 0 |
部位区分 | 耐久値 |
頭 | 400 |
目 | 500 |
口 | 400 |
上部 | 700 |
腹 | 800 |
触角 | 400 |
触手 | 1000 |
属性 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 気絶 |
耐性値初期 耐性値上昇(最大) 蓄積値減少 効果継続時間 ダメージ |
- -(-) -/-秒 -秒 -/-秒 |
- -(-) -/-秒 -秒 - |
- -(-) -/-秒 -秒 - |
- -(-) -/-秒 -秒 - |
アイテム | 効果 | 備考 |
落とし穴 | × | - |
シビレ罠 | × | - |
閃光玉 | × | - |
音爆弾 | × | - |
こやし玉 | × | - |
肉類 | × | - |
部位 | 回数 | 村 / 集会所 下位 |
村 / 集会所 上位 |
集会所 G級 |
トレジャー | 条件など |
本体 | 5 | - | - | 浮岳龍の体液(34%) 浮岳龍の皮(20%) 太古の龍苔(8%) 太古の龍木(27%) 古龍の血(11%) |
- | - |
本体(落下時) | ∞ | - | - | 太古の龍苔(10%) 太古の龍木(20%) 龍秘宝(30%) 龍木(5%) 龍苔(10%) 神龍木(5%) 神龍苔(10%) マンドラゴラ(10%) |
- | ダメージ蓄積でダウンさせて落ちた所に上から飛び乗る 落下させる度に何度でも剥ぎ取れる 飛び乗るときは助走をつけたほうがよい 助走が足りないとヤマツカミの体をすり抜けて床に着地してしまう |
落し物 | - | - | - | 龍秘宝(25%) いにしえの龍秘宝(45%) 浮岳龍の体液(22%) 古龍の血(8%) |
- | 吸い込み攻撃中に捕獲用麻酔玉(弾)を体に当てて叩き落す (体であれば場所はどこでも良い) |
部位 | 村 / 集会所 下位 |
村 / 集会所 上位 |
集会所 G級 |
トレジャー | 破壊条件など |
脚苔 | - | - | 浮岳龍のヒレ×1(70%) 浮岳龍の皮×1(30%) |
- | 触手に耐久値4回分のダメージを与える。 触手の耐久値は4本で共有なのでどれを攻撃してもいい。 |
区分 | 難度 | クエスト名 | 種別 | サイズ倍率 | 体力 | 攻撃力 倍率 |
全体 防御率 |
備考 | ||
集会所 | G級 | G★3 | 浮岳龍 | 討伐 | 100 | 100 | 18666 | 310 | 80 | 撤退・体力の引継ぎなし |
イベント | 浮かぶ山岳 | 討伐 | 100 | 100 | 26666 | 400 | 80 | |||
怒り時 | x1.5 | x0.8 |
攻撃方法 | ダメージ | 属性 | 威力値 | 気絶値 | 備考 |
触手殴り | 60 | 龍 | 40 | 10 | |
触手叩きつけ | 70 | 龍 | 60 | 10 | |
触角突き | 50 | 龍 | 40 | 10 | |
爆炎 | 35 | 龍 | 40 | 10 | |
回転攻撃 | 80 | 龍 | 70 | 10 | |
吸い込み | 200 | 龍 | 30 | 10 | 要:ガード強化 麻酔玉で落とせる |
触手振り回し | |||||
ボディプレス | |||||
大雷光虫放出 | 大雷光虫はマップ移動で消える |