• 迎撃表彰状は街クシャ、街テオでも街クリアにカウントされます。
    それと迎撃表彰状の勲章とったとき称号の「守護神」確認。
    「守護神」は称号の「探求者」と「黒帯」の間に確認しました。 -- (にるす) 2008-04-18 23:39:11
  • ↑街テオ、街クシャは配信でもカウントされました。 -- (にるす) 2008-04-18 23:40:34
  • 自分クリアしたクエストの種類数えたら186だったんですが、まだギルドカード青です。 -- (名無しさん) 2008-04-24 12:26:23
  • 武器称号、カウントにG武器入らないようです。G以外×2、G武器×3生産しても勲章でなかったので、おそらくそうかと。
    -- (キリンさんは神) 2008-04-24 20:51:57
  • ボウガンの武器称号についてですが、レア度9以上が4つに変更されてませんか?
    レア度8を4つでは出現せず、レア度9を1つとレア度10を2つでも出現せず、
    レア度9を1つとレア度10を3つの時点で出現しました。 -- (名無しさん) 2008-04-25 02:45:55
  • 生態研究報告書の入手条件に2nd(MHP2)で捕まえたモンスターももう一回捕まえないと勲章は出ません とありますが間違っています。
    モンスターの捕獲判定はしっかりと引き継がれているようです。P2での残り+Gでの追加モンスターのみで勲章を入手できました。 -- (名無しさん) 2008-04-28 18:14:50
  • 迎撃表彰状がぜんぜんでない。20回はP2時代のはカウントされてないのかな。 -- (名無しさん) 2008-04-30 17:06:46
  • クエストの回数もリセットされている模様です~ -- (名無しさん) 2008-05-01 19:41:24
  • ギルドカード、クエストクリアー150でも青なりませんでした。☆2すべてクリアー(手袋入手)で青になりました。 -- (名無しさん) 2008-05-04 11:04:19
  • 入手困難な武器の称号は、P2Gになってから
    レア度6以上の最終派生武器を4つ作成すること
    が条件となっていることを確認しました。
    レア度5以下の最終派生武器が混じっている場合は数にはいりません。 -- (名無しさん) 2008-05-06 03:08:36
  • ↑に追記で~GとつくG武器も数には含まれません。 -- (名無しさん) 2008-05-06 03:17:06
  • 生態研究報告書は前回の捕獲情報も引き継ぎ
    自分以外のほかメンバーが張ったもの、メンバーが捕獲したものも「捕獲した」とみなされる模様
    大連続狩猟で捕獲してもカウントされるか否かは不明 -- (名無しさん) 2008-05-07 22:32:49
  • トレジャー以外の調合を全て埋めた状態でも調合書G・錬金編がもらえ、
    称号「賢者」、勲章「賢者の腕輪」が入りました。
    今作ではトレジャーは条件に入らない可能性があるのではないでしょうか。
    現在トレジャー回数は0です。 -- (名無しさん) 2008-05-19 12:27:53
  • 先ほどクエストクリア通算回数が800回を越えたところ、ギルドカードが金にグレードアップしたのですが単なる偶然でしょうか? -- (名無しさん) 2008-05-24 13:35:33
  • 2008-05-19 00:16の名無しさん
    もう遅いかもしれませんが、「狩人の軌跡は」密林~古塔の称号+旧OOのエリアを20回以上クリアで出ますよ。
    つまり撃墜表彰状がでなくてもで増す。
    (称号のポンドとかが20回以上クリアした証拠)ポンド=旧沼地 -- (解) 2008-05-24 21:23:59
  • 「絶対零度」をクリアしていませんがギルドカード白になりました。
    集会所のG★3のクエストを全てクリア(ピンクの文字でCLEAR!!)しても、
    「絶対零度」をクリアしないと称号の「至高」と、勲章の「黄金の盾」は付きません。修正お願いします。
    -- (名無しさん) 2008-06-01 00:29:51
  • 亜種報告書の勲章ですが、ラージャン(激昂)を未捕獲で、ショウグンギザミ亜種討伐後獲得しました。 -- (名無しさん) 2008-06-12 21:32:19
  • 勲章、黒耀の指輪の獲得条件に『G級訓練各モンスター撃破』と入れてください
    ダウンロードでミラボレアスを倒したところ、獲得できず
    G級訓練が終わったところで獲得できたので
    ギルドカードの履歴で確認したので間違いないかと -- (佐久間) 2008-06-16 02:23:56
  • ↑G級訓練をクリアしないでも、
    他者の貼った上記の通常クエストで討伐すればミラ系勲章は入手可能です。
    ダウンロードクエストが特殊な扱いなだけで、G訓練は必須ではありません。 -- (名無しさん) 2008-06-16 13:52:51
  • とても特殊なケースですが、要するに
    G★3「伝説の黒龍」をクリアせずとも黒耀の指輪が手に入ったという事ですよね。 -- (名無しさん) 2008-06-16 15:13:02
  • そうです
    ★3の方は連れて行ってもらってもないので -- (佐久間) 2008-06-17 03:21:41
  • 勲章『賢者の腕輪』に関してですが、先程錬金リストを埋めて行商ばぁちゃんから
    調合書G・連金編をもらえギルドカードを見ましたが勲章『賢者の腕輪』ならびに
    称号『賢者』が出ませんでした。そのような状況になった方いらっしゃいますでしょうか?
    ちなみに最後の錬金は魚竜のキモ+龍殺しの実です。トレジャー調合もコンプしています。

    気になるのが最後の錬金をしたクエストをリタイアしたところなのですが、、いかがでしょうか? -- (名無しさん) 2008-06-22 16:24:50
  • ↑に書き込みしたものですが、勘違いしておりました。
    錬金でなく調合の方で一つ抜けがあっただけでした。。つまり調合書G・連金編は連金だけ埋めれば貰え、
    勲章『賢者の腕輪』ならびに 称号『賢者』は全ての調合(錬金・トレジャーもかは不明)を埋めれば貰えるということですね。
    失礼しました。 -- (名無しさん) 2008-06-22 18:04:20
  • ↑*2
    2ページ目を埋める前に1ページ目を埋めました。
    ちなみに質問ではなく推測の疑問文です。 -- (名無しさん) 2008-06-30 20:20:54

  • 私も同様に2ページを埋める前に1ページ目を埋めましたが、
    パーフェクトは出ませんでした。引継ぎは有りで、最後はミニチュアクラウン。
    情報の出所が気になりますが、とにかく誤った情報だと思います。 -- (名無しさん) 2008-07-10 15:01:30
  • 決戦場は狩人のきせきの条件に含まれるようですね
    決戦場でのクエストをクリアしたら獲得しました -- (名無しさん) 2008-06-30 19:12:53
  • お得意様カードについてですが、生産→売却の繰り返しでも勲章貰えました。
    ただし同じ武器ではカウントされませんので注意を。 -- (←常識?) 2008-07-08 23:24:27
  • MHP2Gのデータ引継で最初からやっところクエスト総クリア数95回でギルドカードが紙製から木製にグレードアップを確認
    やっぱりMHP2Gからは新しいクエストも追加されたのでMHP2とは条件が違うのでは -- (名無しさん) 2008-07-09 20:57:20
  • 「お得意様カード」はG武器なら種類を問わないので、ただギルカを埋めたいだけなら他武器よりも生産費用の圧倒的に安いボウガンを片っ端から作ればすぐです。
    まあ不要な情報かもしれませんが、コンプしたい人への助言って事で。 -- (名無しさん) 2008-07-11 10:11:16
  • 最終発生武器は3つでも称号が出る事を確認していますが、訂正お願いします。 -- (名無しさん) 2008-07-25 20:20:27
  • 称号「カタナ」は4つ生産しないといけませんよ。 -- (名無しさん) 2008-07-25 20:29:40
  • MAPの攻略数が20回以上かどうか確認したい場合は称号を見ることにより確認できます。(街、砦、水上闘技場、雪山深奥は確認できません)
    って、シュレイド城、決戦場、その他の闘技場とかは? -- (zelos) 2008-08-04 15:12:11
  • ↑シュレイド城はボレアスを20回倒せば称号ドラゴンがでるからおk
    決戦場はバルカンを20回倒せば称号カラミティがでるからおk -- (名無しさん) 2008-08-19 12:54:01
  • ↑撃退の場合もあるから、5匹で同MAP20回攻略できるがな -- (名無しさん) 2008-08-19 16:06:04
  • 1ページ目から勲章を全て埋めましたがやはりパーフェクトは出ませんでした コンプリートは出ました ファ●通の攻略本にはこの二つの称号のみ記事内に乗っていない点も含めバグの可能性が高いですね -- (うい) 2008-08-26 19:41:19
  • 狩人のきせきはシュレイド城を含まないようです。
    3回討伐+2回撃退の15回クリアの時点で称号ヴォルカニックを手に入れたら出ました。 -- (名無しさん) 2008-08-27 20:35:52
  • 迎撃表彰状が思いもよらず早く取れて驚きました。
    ラオシャンロン12回、シェンガオレン9回。
    最後はネコート村クエ9のシェンガオレン砦と砦でしたので
    撃退モンスターや村、上位、G級に区別なく
    街と砦でそれぞれ20回ずつ撃退できれば良いようです。 -- (名無しさん) 2008-08-31 18:53:14
  • 雪山深奥の攻略数が20回以上かどうかは
    ブリザードの称号の有無で確認できるんじゃないでしょうか? -- (名無しさん) 2008-10-23 16:30:54
  • 派生最終系武器4つ所持の称号に、G系武器は含まれません。
    ドスギアバルーン、女王笛ランゴスタ、龍木ノ古笛【神歌】、ボーンホルンG、サクラノリコーダーG
    を所持したが称号ホルンは出ず、フロッグクラフトを作ったら出ました。 -- (名無しさん) 2008-11-12 21:47:40
  • 銀の山菜組引換券に貰うための条件があることを確認。
    当方、現在友好度150ですが、ギルドカード背景が木で5回連続鋼の引換券をもらい、
    ギアノス皮になったすぐ後に銀の引換券をもらいました。
    ま、通常のプレイでは関係ないと思いますが。 -- (名無しさん) 2008-11-19 17:29:23
  • ↑基本的に山菜組引換券→〇の引換券→山菜組引換券→〇の引換券→・・・となっています。
    〇の引換券はギルドカードの色にもよりますが、順に鋼→銀→金→天→鋼・・・ともらえます。
    カードがランクアップした後に友好度が貯まった+ギルカがギアノスの皮になったら自動的に鋼の次になるので銀になります。 -- (名無しさん) 2008-11-24 22:26:50
  • スカイスクレイパーは入手困難な武器に入ってない様です。
    ランスのとこに■ついてないので既出かもしれませんが…… -- (名無しさん) 2009-05-04 18:54:55
  • キングチャチャブーとクイーンランゴスタの単位が20~75のところは頭になっていますが単位が100のところは匹になっています。
    どなたか修正お願いします。 -- (名無しさん) 2009-06-24 18:21:18
  • 狩人のきせき 踏破した広大な世界を記した地図。
    狩人としての飽くなき探究心により成し得た偉業。 各MAP攻略数20回以上「素材ツアーも可」
    (街、砦、小闘技場、大闘技場、水上闘技場、決戦場、雪山深奥は含まない)
    ↑シュレイド城も例外ではナイト思いますが?シュレイド城も含まないと思います。 -- (名無しさん) 2009-07-01 09:45:25
  • 『ヘルスティンガー、ガンチャリオット改、スノウギア=ドライブ、大砲モロコシを所持している状態から
    バイオレットバーストを作成したら、ガンランスの称号が出ました。
    この場合だと派生最終形武器3つ所持(スノウギア、モロコシ、バイオレット)のハズだと思っていたのですが、どなたか検証願います。 -- (名無しさん) 2009-05-23 09:46:24 』

    ↑Wikiを使って個人で調べることの出来る範囲内だと思います。 -- (名無しさん) 2009-07-01 09:49:26
  • へビィボウガンは老山龍砲・極、夜砲(黒風)、龍木ノ古砲(荒神)ででましたよ。 -- (名無しさん) 2009-07-01 11:38:26
  • ガンランス・ヘビィボウガンの記述から、最終形3つでも称号が出る武器があるようですね。 -- (名無しさん) 2009-07-06 13:48:25
  • 狩人のきせきについて 樹海以外の称号を獲得して、樹海の称号を獲得してギルドカードを編集すると狩人のきせきを獲得しました。どうやら樹海も獲得条件に入っているようです -- (名無しさん) 2009-07-25 15:34:36
  • 称号「伝説」が出ない。「オリジナル」から数えなおしを2回やって既に60匹以上殺してるはずなのに。バグだろうか。 -- (名無しさん) 2009-09-24 22:01:36
  • 称号「パーフェクト」について、P2Gでの取得条件が判明しましたので
    「今作では入手不可能」は確実に誤りとなります
    詳しくは2ch勲章・称号総合スレの方に書いてありますが
    P2Gでのパーフェクトの取得条件は
    「2ページ目の勲章獲得条件を一つも満たさずに、1ページ目の勲章を全て埋める」です
    捕獲勲章と激昂ラージャンの討伐勲章の関係でDLクエスト必須
    武神配信以前は検証不可というオチでした -- (名無しさん) 2009-11-22 14:47:08
最終更新:2010年02月28日 05:16