「ボス攻略/ギギネブラ亜種」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ボス攻略/ギギネブラ亜種 - (2011/02/21 (月) 08:24:50) の編集履歴(バックアップ)



ギギネブラ亜種攻略

基本情報

  • 体皮の表側が黄色、裏側が紫になった、やはり不気味なギギネブラの亜種。略称は「電怪竜」。
  • 弱点属性は原種と違って水>龍。
  • 動きや生態は原種とほぼ同じだが、毒の代わりに電撃(雷属性やられ&麻痺)で攻撃する。
  • 原種より非常に怒りやすく、毒への耐性を失った反面、麻痺とシビレ罠に耐性を得た(一応効力はある)。

状態

怒り
80秒。攻撃力倍率x1.30、全体防御率x1.00、行動速度x1.15。
体皮が真っ赤になり、口の周りに放電が発生する。移行時に合図としてバインドボイス【大】。
怒り中は頭&首の肉質が硬くなり、尻尾の肉質が柔らかくなる。

疲労
120秒。行動速度x0.90。罠肉×。
威嚇(=何もせずボーっとする)の頻度が増える。地上時の電気ブレスが不発になる(口元にのみ判定)。
確率で凍土エリア3にある腐肉を捕食しに行こうとし、捕食成立で時間前に終了。
またハンターが拘束攻撃を受け、1回でも噛み付かれてしまうとその時点で終了(押し倒しの時点ではセーフ)。

瀕死
エリアチェンジの際に足を引き摺る(天井移動時も含む)
凍土エリア5の奥にある巣へと逃げ、壁に張り付いて休眠、体力回復を図ろうとする。
剣士の場合、眠っているギギネブラに攻撃が届かない場合があるため注意(回復して起きるまで何もできない)
また壁際の罠にはかからないため、罠使用時にも注意が必要。打ち上げタル爆弾なら届く。

部位破壊
破壊後に共通の特徴として、対応部位の発光する模様が潰れて小さくなる。
  • 頭部 : 怯み2回。各ブレスの色が黄色から青白に変わり、追加効果が「やられ【小】+麻痺」から「やられ【大】」に。
  • 腹部 : 怯み1回。破壊しても特に弱体化はないが、破壊時に落とし物。
  • 尻尾 : 怯み1回。電気卵の爆発までの時間が長くなるが、ダメージや追加効果(やられ【大】+麻痺)は変わらない。

その他
  • 落とし穴の方は普通だが、シビレ罠の効果時間が他より短い(それでも最低5秒の拘束は見込める)
  • 閃光玉は無効。
  • 毒230ダメージ(90秒)。麻痺8秒。睡眠40秒。気絶10秒。
    原種と違って麻痺の効き目が薄い分、毒耐性がやや低めの水準、毒ダメージも若干高めになっている。
    頭は狙いやすいが、原種より怒りやすい(=硬化しやすい)分、火力と気絶の両立はさせにくい。
  • 捕食ポイントが屋外(凍土エリア3)にある分、原種よりも若干洞窟の外に移動しやすい。

攻撃パターン

放電
自身の周囲に放電する。
原種の毒まき散らしと似たようなモーションで離れれば当たらないが、亜種の攻撃の中では唯一ガード強化スキル無しにはガードできない。
しかも雷やられ+麻痺効果があり、麻痺状態になった場合はボディプレスなどで追撃してくる事も。
雷やられはともかく、麻痺のために吹っ飛ばずにその場でダウンするので非常に危険であり、一気にピンチに追い込まれかねない。
しかしその反面当たり判定の持続時間は短く、よけられないと思った時には回避すると、タイミングが合えば食らわずにすむ。
したがって、ガード強化・麻痺無効・回避性能いずれかのスキルをつけておくといい保険になるといえる。

電気ブレス
口から正面に向かってブレスを放ち、着弾してから地面を這う雷球を放つ。
放たれた雷球は最初は1個だが途中で3個に分裂するため、遠距離に居る場合は注意が必要。
弾速は遅いのでしっかりと回避しよう。
雷やられ+麻痺効果があり、頭部を破壊すると麻痺効果が無くなる。
側面に居れば攻撃チャンス。

電気ブレス(天井)
尻尾で天井にぶら下がったた状態で、振り子のように身体を揺らし、弾みをつけて3回電気ブレスを吐く。
3回のブレスの内、1回目と3回目は発射時点でのハンターの座標をどんな遠距離であろうと正確に狙ってくる。
発射後のホーミングはなく、発射から着弾までの間に場所を移動していれば避けられる為、
着弾までのタイムラグがある遠距離ほど避けやすいが、あまりにも距離が近い場合は避け切れない事も。
1弾目に被弾して麻痺すると、3弾目も被弾してしまうので1弾目は確実に避けたい。

バックジャンプブレス
他の飛竜種と同様のモーションでバックジャンプしつつブレスを放つ。
やはり食らうと雷やられ+麻痺。

電塊産み付け
原種の産卵と同じモーションで電塊を産み付ける。
電塊は原種の毒卵と同様に時間経過で破裂する。
破裂に当たるとダメージ+麻痺。
原種と違い、ギィギが無限発生する卵を産む事は無い。
顔近辺に位置取っていれば破裂のダメージ範囲外なので、絶好の攻撃チャンスとなる。

捕食攻撃
頭部を広げてハンターを包み込むように攻撃してくる。
最後まで振りほどけないと大ダメージと雷属性やられ(大)。ボタン連打及びこやし玉で脱出可能。
原種と違って地面で捕食してくるため、疲労時に頭部を攻撃していると食らいやすい。
ゲージが異様に短く他のモンスターの半分ほどの長さしかないが、フィニッシュまでの時間も短く解除が出遅れると間に合わないことも有る。

咆哮
頭部を大きく持ち上げ、バインドボイス【大】を放つ。
発見時および怒り移行時のほか、連続で使用してくる事もある。
怒り時はかなり頻繁にこの行動を行う。

武器別簡易攻略

共通
加護もしくは防音のついた護石を持っているのならロワーガS(orファルメルS)と防音珠、加護珠で悪霊の加護を打ち消しつつ高級耳栓発動を推奨。
頻繁に咆哮するので攻撃チャンスが増える。
高級耳栓を発動しない場合は、オトモに防音の術をつけて叩いてもらおう。

剣士

片手剣
大まかな立ち回りは原種同様でほぼ問題ないが、ブレス等の各種行動が原種と違い麻痺効果になっているため、原種以上に丁寧に立ち回る必要がある。
電気ブレスを咄嗟にガード出来ることも含め相性は悪くないので、焦らなければ直ぐに慣れるだろう。
原種と異なり毒が有効なため、部位破壊に拘らないなら使用すると手数をフォロー出来る。
予行練習を兼ねて原種を狩って作ってしまおう。

双剣
頭や尻尾は反撃をもらいやすいので基本的に翼狙い推奨。
頭や尻尾は転倒させてから狙ったほうが安全。
鬼人化は状況を見て使わないと攻撃モーションの長さやスタミナ減少により回避が間に合わないこともあるので注意。

大剣
大まかな立ち回りは原種と同じ。
放電の間合いのギリギリ外から溜め斬りが当たるので、自信があるなら積極的に狙おう。
産卵の頻度も高いので、顔に溜め切りを狙うチャンスが多いのはプラス要素。
腹近辺を攻撃している間に放電の発動モーションを起こされると離脱は不可能、という点には注意。
しかし放電は原種の毒ガスと違い発生が一瞬なので、タイミング良く回避が可能。
慣れてくれば原種より楽な戦いが展開できる。

太刀
相性はいいが、気刃斬り~気刃大回転斬りを180度ジャンプや咆哮で邪魔されたりするので、原種と同じくチャンスを増やせる
高級耳栓はオススメ。咆哮からの確定ダメージはないので無くても良いが。
亜種を向かって左側に置き、咆哮時に動かない左翼に斬りかかり、最後の気刃大回転斬りを尻尾方向へ離れつつ当てればまず安全。
放電攻撃があるので、斬りかかる際はあまり踏み込み過ぎないように注意。
踏み込み過ぎなければ、攻撃中に放電モーションを見かけても斬り下がりや移動斬りで安全に離脱可能となる。
太刀のリーチを活かした立ち回りをしつつ、原種と同様に頭(怒り時は尻尾)を斬り続ければ割とあっさり終わる筈。

ハンマー
大まかな立ち回りは原種と同じでいいのだが、麻痺がやっかいなので最初に破壊を狙ったほうがいい。
ガードができないので、放電には常に注意しておきたい。
頭ではなく翼を狙うと反撃を受けにくい。
めまいさせにくいが、させなくても討伐はむずかしくないので相性はいいほう。

狩猟笛
原種と同じ立ち回りでほぼ問題ない。
攻撃も原種同様になるべく相手の次の攻撃を回避しやすいような位置から攻撃を仕掛けるといい。
疲労時は頭を狙いやすくなり殴る機会も増えるが、その際は捕食に気を配っておく。
聴覚保護の旋律を持つ笛で行くと手数を大幅に増やせる。
その際、翼の内側まで入って腹部を攻撃する場合はくれぐれも速度上昇をきらさないように。
ガードができないため、翼の内側での攻撃中に放電や産み付けをされると避けづらく、その後のコンボをお見舞いされる可能性がある。

ランス
放電はガード強化があれば防げるようになり、常に張り付けるようになる。ぜひオススメ。
立ち回りは原種にほぼ同じ。
距離が離された時は麻痺3wayブレスがある為、その点は注意。
産卵は原種と違って確実に放電する塊を産むので、ステップで頭側へ回り込み3連突き×2をお見舞い。
無ければ潜り込まずにステップ1, 2回で放電の外へ脱出できるくらいの距離を維持することを心掛けよう。
怒り易いので咆哮の手動ガードやスキルの高級耳栓も意外と効果的。

ガンランス
ランス以上にガード強化を推奨。
非怒り時には尻尾を、怒り時には産卵時に頭を、それぞれ砲撃で攻撃していくと安全。
部位破壊がしやすいメリットもある。

スラッシュアックス
基本的には原種と同じ対応が吉。
硬化時に攻撃する際には剣モードできりつけるように心がけたい。
硬化時に斧モードで攻撃する際には、頭や尻尾を狙わずに前足を狙っていこう。
上手くダウンしたとき、ゲージが回復していれば変形斬りを使いしっかりとダメージを稼ごう。
ゲージが溜まっていないようであれば、振り上げ(セレクトまたは○+△)→振り下ろし(△)で攻撃しよう。
やわらかい部分を狙える状態であれば○連打のぶんまわしも悪くないが、起き上った際に攻撃を受けないように引き際はきっちりひこう。
ギギネブラ原種になれていれば、毒ブレスを回避する要領で放電は回避できる。
自信がなければ、ギギネブラ原種で場数を踏むのも悪くないだろう。
ただし、電球は分裂するため原種同様の回避方法をとるよりも、分裂する前ぐらいに距離を詰めておいた方が安全なこともある。
周りをよく見て上手く立ちまわろう。

ガンナー

ライトボウガン
水属性が弱点で毒も有効、ということで両方が速射可能なロアル・ノアが大活躍してくれる。
ただし毒弾速射の反動が大きい。
立ち回りでは電撃ブレスに注意。
原種のつもりで距離を取っていると分裂して却って避けづらくなってしまう。
こまめに納銃する等して距離と立ち位置調整をしっかり行おう。
なお原種と異なり産卵が確実に電塊となるため知っていると隙だらけになる。

ヘビィボウガン
常に先読みで動くことを心がける。
心配なら回避距離UPのスキルをつけておくと心強いだろう。
弱点は水なので水冷弾、出来ればしゃがみ撃ちに対応したボウガンがあると良い。
立ち回りは原種と変わらないものの、欲張った行動をすると、電撃→麻痺→追撃→端でハメられキャンプ送りということが起きるので見極めはしっかりとしたい。

原種と同じく曲射を狙いやすい。
プレスはもちろん、電撃ブレスもよく見極めれば正面でも回避は容易。
ガンナーは基本的に好相性だが、タフなので出来れば弱点属性で攻めて行きたいところ。

コメント


  • 通常種に比べてエリア3に行きやすい気がする。外だと天井に張り付いてこない分戦いやすい。あと移動速度も全体的に通常種よりも遅い気がする -- 名無しさん (2010-12-09 02:18:32)
  • 情報の方にコメント欄がなかったのでこちらへ。
    通常時と怒り時で肉質がかなり変わるのは通常種と同じだが、怒り時の頭の硬さは尋常ではない。白なら入るが、青だと弾かれた。 -- 名無しさん (2010-12-09 13:48:45)
  • 全周囲放電、3way電気ブレス、バックジャンプ3way電気ブレスを確認。
    前作までいたフルフルに近い攻撃を備えた感じ。
    全周囲放電は通常種の毒ガスと同じ範囲。麻痺効果アリ
    ブレスはそんなに急激には広がらない。基本麻痺なハズだが、気絶だったこともある。
    バックジャンプブレスは滅多に当たらない。
    あと、拘束→捕食は地上で行う。口元に電気を帯びて、その場で少しジャンプする。範囲はかなり狭いけど、当たると痛い。 -- 名無しさん (2010-12-10 01:09:21)
  • フルフルみたいに周囲に放電する攻撃があるが、ガード不可だった。なんどがガードしようとしたけど、ダメだった。 -- 名無しさん (2010-12-10 09:38:39)
  • 産卵はしない。産卵のモーションのあとには確実に電気の塊みたいなのが出てくる。
    ほぼ原種の毒と同じ範囲で、爆発までの時間もほぼ同じ。ランスガード可
    ブレスは途中から三方向へ別れるので注意
    頭の発光部分を破壊すると、ブレスの色が変化し、威力も少し下がる。
    未検証+ふわふわだが、頭部破壊後のブレスにランスで突進したときに、雷属性やられ+ダメージで、麻痺を受けず、吹っ飛ばされずでスルーできた。 -- 名無しさん (2010-12-10 20:17:51)
  • ブレスについてだけど、ハンターから距離があると途中までふわふわした球で地面に落ちてから3wayになった。 -- 名無しさん (2010-12-10 22:33:25)
  • ・ブレス球の速度はフルフルに比べてかなり遅い
    ・ブレスの色は頭破壊前は黄色でマヒ効果あり、破壊後は青白い色になりマヒ効果がなくなる。
    ↑×2を考えると威力値はかなり低い? -- 名無しさん (2010-12-11 09:09:35)
  • 防具耐性より弱点は水>>龍と予想できる。火はあまり効かない模様 -- 名無しさん (2010-12-11 09:32:46)
  • 頭破壊しても 周囲放電、電界生みつけは麻痺なくならない 
    -- 名無しさん (2010-12-11 23:41:06)
  • 拘束→捕食は洞窟内でもしてきました -- 名無しさん (2010-12-12 10:10:22)
  • シビレ罠効いたけど -- 名無しさん (2010-12-12 14:49:18)
  • 原種に比べて怒りやすいと思います。後半になると怒り解除→バギィの攻撃→怒り状態になったりしました。 -- 名無しさん (2010-12-15 01:35:07)
  • ブレス球について追加です。
    頭部破壊前はオレンジ色で被弾すると、必ず麻痺+雷やられ【小】。
    破壊後は、球が青白くなり被弾すると、雷やられ【大】になるみたいです。 -- 名無しさん (2010-12-15 15:19:17)
  • 亜種はけっこう毒効きます。
    状態強化+2と毒片手でいったところ17分でした。 -- 七誌 (2010-12-15 23:41:50)
  • 放電を回避性能上昇なしで回避できました。
    おそらく攻撃の判定は一瞬しかでないのだと思われます。 -- 名無しさん (2010-12-17 02:12:47)
  • シビレ罠効くけど効果時間短い。捕獲に使う場合すぐ球投げないと解かれてしまう -- 名無しさん (2010-12-19 20:11:52)
  • 放電は回避性能なしのステップで回避可能でした。普通の回避は試していないので不明ですが、多分できます -- 名無しさん (2010-12-22 21:50:11)
  • 上位になると猛毒になる原種と違い、産卵も猛毒もない亜種はむしろ逆に楽に感じると思います。剣士だと特に -- 名無しさん (2010-12-22 22:10:07)
  • ソロでガンランスならガ強ガ性で貼り付けばあっけなく倒せる
    フルフルみたいに -- 名無しさん (2010-12-24 02:15:28)
  • ↑そんな大雑把な攻略なんも参考にならん -- 名無しさん (2010-12-25 00:51:04)
  • ↑まあ俺がガンスで倒した時も、↑↑と同じ感覚ではあった。
    的外れな意見でもないと思うので軽く記事に反映させてみた。もっといいネタ提供ある方いらしたらぜひ追記頼みます -- 名無しさん (2010-12-25 01:00:25)
  • ↑×5
    回避性能なしの通常回避で回避できました
    タイミングすごいシビアです -- 名無しさん (2010-12-26 18:54:21)
  • 瀕死時に怒りにくくなってる感じがします。 -- 名無しさん (2010-12-26 20:37:48)
  • 捕食された時、オトモがネブラをひっくり返すが、捕食されてる状態がしばらく続きました。(ハンターが一人でもがいてる) -- 名無しさん (2010-12-28 01:43:24)
  • ↑×2 「瀕死時に怒りにくい」というより、
    「開戦直後で元気な時と瀕死時の間に、怒りやすい状態が続く期間がある」って感じじゃないか? -- 名無しさん (2010-12-28 01:46:34)
  • 捕食行動のフィニッシュか、終了時の飛びかかりに雷属性の当たり判定がある模様です。
    PTプレイ時に横で見ていたのですが、Aが捕食を受けてる際にBがハンマーで攻撃していた時、
    ギギが飛びあがり、同時にBが雷属性ダメージを受けたグラ付きで吹っ飛ばされました。
    A・Bの体力を確認し損ねたので威力の程は不明です。検証をお願いします。 -- 名無しさん (2011-01-02 17:39:23)
  • 別に何も不思議でもないじゃん -- 名無しさん (2011-01-02 19:23:43)
  • 捕食のダメージについてですが、防御力と雷耐性が関係ないのならゲージの点3つでした。
    念のため防具は最大強化したユクモ天一式(防御力313、雷耐性15+5(サンダーサイダー))でした。 -- 名無しさん (2011-01-03 17:23:40)
  • 大剣の攻略の方、加筆してみました。間違い等があれば訂正お願いします。 -- 名無しさん (2011-01-04 12:59:48)
  • 捕食についてですが、フィニッシュまでの時間が短いかわりに、ゲージも明らかに短いですよね -- 名無しさん (2011-01-04 13:21:45)
  • うん -- 名無しさん (2011-01-05 12:25:49)
  • 太刀の攻略を追加。 -- 名無しさん (2011-01-05 17:11:23)
  • 今しがた捕食されました。捕食ゲージは他のモンスターと同じ長さでした。怒り状態で捕食されたから長かったのか?
    捕食終了後には吹っ飛ばし(ホームラン食らった状態)+雷やられ大。周りには雑魚もオトモもいない状況です。
    一度しか捕食されていないため検証できてません。すみません。 -- 名無しさん (2011-01-07 13:29:21)
  • 全方向電撃はガード強化でガード可能になる -- 名無しさん (2011-01-08 02:25:32)
  • 3rdから始めたプレイヤーを考慮してフルフル関係の説明はいらないかと
    「フルフル3wayブレス」など新規の人には何それ?ってなります -- 名無しさん (2011-01-09 23:03:41)
  • ↑狩猟笛の攻略を書いたついでにフルフル3wayブレスの箇所を変更しましま -- 名無しさん (2011-01-11 03:00:47)
  • もしかしてネブラ亜種
    瀕死になったら
    怒り時口から出る電気
    3way電気とか青くなる? -- 名無しさん (2011-01-18 08:29:58)
  • 瀕死ではなくかなり↑のコメにあるように
    >>頭の発光部分を破壊すると、ブレスの色が変化し、威力も少し下がる。
    ですね。 -- 名無しさん (2011-01-18 08:41:07)
  • 頭殴らず腹しか殴ってなかったから
    頭破壊してなかったはずだったから瀕死で青電気と思ったんだけどな・・


    たまたま攻撃があたったり猫が攻撃して破壊されてたのかな


    破壊に気づいていないようだったら失礼 -- 名無しさん (2011-01-18 15:37:02)
  • たった今咆哮を前転で無敵時間回避に成功した
    5回くらい成功したから間違いないと思う


    一応回避性能+2ついてたから他は未検証、また回避確認は亜種のみ
    反映および検証お願いします -- 名無しさん (2011-01-27 22:01:26)
  • ↑同じく咆哮を前転回避に成功。 ただし回避性能+1つきデス  -- まだまだ未熟 (2011-01-28 18:26:23)
名前:
コメント:
※ここはボスの攻略情報を載せるページです。基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメントはこちらに→ギギネブラ亜種基本情報
※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。
※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は掲示板で。
※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は掲示板で。不要なコメントは随時削除します。