弓:データ

※武器名はレア度によって下記の色で表記されています。
レア1 レア2 レア3 レア4 レア5 レア6 レア7
※武器名の前にある■はその武器がそれ以上強化できないことを表しています。
※攻撃力の下段は武具玉による攻撃力ブースト後の値、値段の下段は攻撃力ブースト時にかかる費用です。
※文字が水色になっている場合は、装填数UPスキルが発動時のみ可能です。
※このWikiでは村長★6『大砂漠の宴!!』クリア後に農場で取れるようになる素材と、
村長★6『終焉を喰らう者』で入手可能なモンスター素材を必要とする装備の作成可能時期は上位として扱っています。

古ユクモノ弓派生

名称 値段
ブースト
攻撃
ブースト
特殊効果 会心 スロット 溜め 曲射 ビン 作成可 使用武具玉
段階1 段階2 段階3 段階4


古ユクモノ弓

-z
1000z
50
65
0% --- 連射1 連射1 連射2 拡散2 放散
- 武具玉*1
生産 初期装備(再入手不可)
端材 -



└ユクモノ弓
 │
 │
 │
690z
1000z
70
85
0% --- 連射1 貫通2 連射2 拡散3 放散
下位 武具玉*1
生産 ユクモの木*2 鉄鉱石*4 (1035z)
強化 ユクモの木*1 鉄鉱石*1
端材 木の端材*1 鉱石の端材*1
 │
 │
 ├ユクモノ弓改
 ││
 ││
1480z
2000z
100
115
0% --- 連射1 貫通2 連射3 拡散3 放散
下位 武具玉*2
強化 マカライト鉱石*5 ユクモの木*5 大きなヒレ*3
端材 木の端材*1 鉱石の端材*1
 ││
 ││
 ││
 │├フロギィリボルバーⅠ
 │││
 │││
 │││
2420z
2000z
120
135
毒ビン強化 0% --- 連射2 貫通2 連射3 拡散3 爆裂
下位 武具玉*2
生産 フロギィの皮*6 フロギィの毒牙*4 鉄鉱石*8 爆薬*5 (3630z)
強化 フロギィの鱗*4 鉄鉱石*6 ニトロダケ*5
端材 鉱石の端材*2
 │││
 │││
 ││└フロギィリボルバーⅡ
 ││ │
 ││ │
3500z
2000z
140
155
毒ビン強化 0% --- 連射2 貫通2 連射3 拡散3 爆裂
下位 武具玉*2
強化 毒狗竜の皮*4 毒袋*2 王者のクチバシ*1 マカライト鉱石*5
端材 毒狗竜の端材*2
 ││ │
 ││ │
 ││ │
 ││ └フロギィリボルバーⅢ
 ││  │
 ││  │
 ││  │
4900z
3000z
150
165
毒ビン強化
睡眠ビン強化
0% --- 連射2 貫通3 連射3 拡散4 爆裂
下位 上武具玉*2
生産 毒狗竜の皮*6 王者のトサカ*2 不気味な毒腺*3 ドラグライト鉱石*5 (7350z)
強化 毒狗竜の腕甲*2 眠狗竜の爪*4 不気味な毒腺*2
端材 毒狗竜の端材*2
 ││  │
 ││  │
 ││  └■ダーティリボルバー
 ││
 ││
38000z
5000z
210
225
毒ビン強化
睡眠ビン強化
0% --- 連射2 貫通3 連射4 拡散4 爆裂
上位 上武具玉*2
強化 毒狗竜の上皮*4 猛毒袋*2 カブレライト鉱石*5 鳥竜玉*3
端材 毒狗竜の上端材*2
 ││
 ││
 ││
 │└ハララペッコ
 │ │
 │ │
 │ │
3320z
2000z
120
135
16 0% O-- 拡散1 拡散2 拡散2 拡散3 放散
下位 武具玉*2
生産 へんなクチバシ*2 極彩色の羽根*4 火打石*4 鉄鉱石*5 (4980z)
強化 へんなクチバシ*1 彩鳥の羽根*4 火打石*2
端材 彩鳥の端材*2
 │ │
 │ │
 │ └ハラララペッコ
 │  │
 │  │
8900z
3000z
130
145
22 0% O-- 拡散2 拡散2 拡散3 拡散4 放散
下位 上武具玉*2
強化 彩鳥の鱗*6 極彩色の羽根*2 火竜の翼膜*3 火炎袋*1
端材 彩鳥の端材*2
 │  │
 │  │
 │  │
 │  └ハララララペッコ
 │   │
 │   │
 │   │
30000z
3000z
150
165
27 0% O-- 拡散2 拡散3 拡散4 拡散4 放散
上位 上武具玉*2
生産 ステキなクチバシ*2 彩鳥の翼*6 火打石*10 カブレライト鉱石*5 (45000z)
強化 ステキなクチバシ*1 彩鳥の翼*4 赤熱した胸殻*3
端材 彩鳥の上端材*2
 │   │
 │   │
 │   └■ハートブレイカー
 │
 │
55000z
7000z
160
175
33 0% O-- 拡散3 拡散3 拡散4 拡散5 放散
上位 堅武具玉*2
強化 彩鳥の上鱗*6 極彩色の羽根*10 爆炎袋*3
端材 彩鳥の上端材*2
 │
 │
 └スポンギアⅠ
  │
  │
2030z
90
105
12 0% --- 拡散1 貫通2 貫通2 貫通3 放散
下位 武具玉*2
強化 未熟な海綿質*8 水生獣の皮*4 大きな骨*2
端材 骨の端材*2
  │
  │
  │
  └スポンギアⅡ
   │
   │
   │
3480z
2000z
120
135
18 0% --- 拡散2 貫通2 貫通3 貫通3 放散
下位 武具玉*2
生産 海綿質の皮*6 水獣のトサカ*2 水獣の鱗*5 竜骨【中】*4 (5220z)
強化 海綿質の皮*4 水獣の爪*2 水獣の鱗*4
端材 水獣の端材*2
   │
   │
   └スポンギアⅢ
    │
    │
9210z
3000z
140
155
25 0% --- 拡散2 貫通2 貫通3 貫通4 放散
下位 上武具玉*2
強化 水獣のトサカ*4 水袋*3 上竜骨*4
端材 水獣の端材*2
    │
    │
    │
    └アメジストギアⅠ
     │
     │
30000z
5000z
170
185
26
毒ビン強化
0% O-- 拡散2 貫通2 貫通3 拡散4 放散
上位 上武具玉*2
生産 海綿質の紫皮*6 高級なトサカ*2 紫水獣の上鱗*5 尖竜骨*4 (45000z)
強化 海綿質の紫皮*4 紫水獣の鋭爪*2 紫水獣の上鱗*4
端材 水獣の上端材*2
     │
     │
     └アメジストギアⅡ
      │
      │
45000z
7000z
180
195
28
毒ビン強化
0% O-- 拡散3 貫通3 貫通3 拡散4 放散
上位 堅武具玉*2
強化 紫水獣の上鱗*5 水生獣の上皮*10 極彩色の体液*3 潜口竜の尖爪*2
端材 水獣の上端材*2
      │
      │
      └■アミルバハル
 
 
65000z
8000z
190
205
30
毒ビン強化
0% O-- 拡散3 貫通3 貫通4 拡散4 放散
上位 堅武具玉*2
強化 海綿質の紫皮*6 高級なトサカ*4 潤った堅胸殻*3 竜玉*2
端材 水獣の上端材*2

ハンターボウ派生

名称 値段
ブースト
攻撃
ブースト
特殊効果 会心 スロット 溜め 曲射 ビン 作成可 使用武具玉
段階1 段階2 段階3 段階4


ハンターボウⅠ


1155z
1000z
80
95
防御力+5 0% --- 連射1 連射2 連射2 貫通3 放散
下位 武具玉*1
生産 棒状の骨*4 鉄鉱石*5 暖かい毛皮*2
生産 ※さびた塊を鑑定
端材 骨の端材*1 鉱石の端材*1


└ハンターボウⅡ
 │
 │
1720z
1000z
100
115
防御力+8 0% --- 連射1 連射2 連射3 貫通3 放散
下位 武具玉*1
強化 大きな骨*2 ベアライト石*6 狗竜の爪*3
端材 骨の端材*1 鉱石の端材*1
 │
 │
 └ハンターボウⅢ
  │
  │
3020z
2000z
130
145
防御力+10 0% --- 連射2 連射2 連射3 貫通3 放散
下位 武具玉*2
強化 とがった牙*6 大地の結晶*8 毒狗竜の皮*3
端材 鉱石の端材*2
  │
  │
  │
  ├パワーハンターボウⅠ
  ││
  ││
  ││
20000z
5000z
210
225
防御力+16 0% OO- 連射2 連射3 連射3 貫通3 放散
上位 上武具玉*2
生産 カブレライト鉱石*5 ドラグライト鉱石*10 マカライト鉱石*20 狗竜の尖爪*3 (30000z)
強化 カブレライト鉱石*3 アイシスメタル*8 鉄鉱石*30 草食竜の堅殻*3
端材 鉱石の上端材*1 鉱石の端材*1
  ││
  ││
  │└■パワーハンターボウⅡ
  │
  │
45000z
7000z
220
235
防御力+20 0% OO- 連射2 連射3 連射4 貫通4 放散
上位 堅武具玉*2
強化 ユニオン鉱石*5 溶岩塊*10 爆鎚竜の堅殻*4
端材 鉱石の上端材*2
  │
  │
  │
  ├クイーンブラスターⅠ
  ││
  ││
  ││
4850z
2000z
160
175
毒ビン強化 0% O-- 貫通2 拡散2 拡散3 連射3 集中
下位 武具玉*2
生産 雌火竜の甲殻*4 竜骨【大】*1 雌火竜の鱗*5 マカライト鉱石*8 (7275z)
強化 雌火竜の甲殻*2 雌火竜の翼膜*2 鉄鉱石*12
端材 雌火竜の端材*1 鉱石の端材*1
  ││
  ││
  │└クイーンブラスターⅡ
  │ │
  │ │
8200z
3000z
170
185
毒ビン強化 0% O-- 貫通2 拡散2 拡散3 連射3 集中
下位 上武具玉*2
強化 雌火竜の甲殻*4 火竜の翼膜*2 火竜の翼爪*3 ドラグライト鉱石*4
端材 雌火竜の端材*2
  │ │
  │ │
  │ └クイーンブラスターⅢ
  │  │
  │  │
45000z
7000z
220
235
毒ビン強化 0% O-- 貫通2 拡散3 拡散4 連射4 集中
上位 堅武具玉*2
強化 雌火竜の上鱗*5 雌火竜の上棘*2 マレコガネ*3 雌火竜の逆鱗*1
端材 雌火竜の上端材*2
  │  │
  │  │
  │  │
  │  └■月穿ちセレーネ
  │    
  │    
  │    
75000z
10000z
230
245
20
毒ビン強化
0% O-- 貫通2 拡散3 拡散4 連射4 集中
上位 重武具玉*1
生産 金火竜の堅殻*8 金火竜の上棘*4 火竜の煌液*6 雌火竜の紅玉*1 (112500z)
強化 金火竜の上鱗*5 金火竜の上棘*2 爆炎袋*4 火竜の延髄*3
端材 雌火竜の上端材*2
  │
  │
  │
  └64式連装弓Ⅰ
   │
   │
   │
5300z
2000z
140
155
16 0% --- 連射2 連射2 連射3 貫通3 放散
下位 武具玉*2
生産 潜口竜の甲殻*6 潜口竜の皮*4 潜口竜の頭殻*1 竜骨【中】*4 (7950z)
強化 潜口竜の甲殻*4 潜口竜の皮*2 潜口竜の爪*2
端材 潜口竜の端材*2
   │
   │
   └64式連装弓Ⅱ
    │
    │
13500z
3000z
150
165
20 0% --- 連射2 連射3 連射3 貫通4 放散
下位 上武具玉*2
強化 潜口竜の頭殻*2 鮮やかな体液*4 爆鎚竜の甲殻*4 ねじれた角*2
端材 潜口竜の端材*2
    │
    │
    └64式連装弓Ⅲ
     │
     │
45000z
7000z
180
195
24 0% --- 連射2 連射3 連射3 貫通4 放散
上位 堅武具玉*2
生産 潜口竜の堅殻*6 潜口竜の上皮*4 潜口竜の尖爪*6 尖竜骨*4 (67500z)
強化 潜口竜の堅殻*4 潜口竜の上皮*2 極彩色の体液*3
端材 潜口竜の上端材*2
     │
     │
     └■スコルピオダート
 
 
65000z
8000z
200
215
29 0% --- 連射3 連射3 連射3 貫通4 放散
上位 堅武具玉*2
強化 潜口竜の堅殻*6 潤った堅胸殻*3 堅竜骨*4 竜玉*2
端材 潜口竜の上端材*2

アルクセロ派生

名称 値段
ブースト
攻撃
ブースト
特殊効果 会心 スロット 溜め 曲射 ビン 作成可 使用武具玉
段階1 段階2 段階3 段階4


アルクセロ

1455z
1000z
90
105
5% O-- 拡散1 拡散2 貫通2 連射3 集中
下位 武具玉*1
生産 飛甲虫の羽*4 飛甲虫の甲殻*6 鉄鉱石*5
端材 甲虫の端材*2


アルクウノ
 │
 │
1950z
2000z
110
125
5% O-- 拡散1 拡散2 貫通3 連射3 集中
下位 武具玉*1
強化 飛甲虫の羽*6 甲虫の大顎*2 キラビートル*3
端材 甲虫の端材*2
 │
 │
 │
 ├アルクセロルージュ
 ││
 ││
 ││
2900z
2000z
120
135
12
麻痺ビン強化
5% O-- 貫通1 連射2 貫通3 連射3 集中
下位 武具玉*2
生産 飛甲虫の羽*6 飛甲虫の甲殻*8 甲虫の腹袋*5 火打石*5 (4350z)
強化 飛甲虫の甲殻*3 モンスターの体液*2 火打石*3
端材 甲虫の端材*2
 ││
 ││
 │└アルクウノルージュ
 │ │
 │ │
4710z
3000z
130
145
24
麻痺ビン強化
5% O-- 貫通2 連射2 貫通3 連射3 集中
下位 上武具玉*2
強化 飛甲虫の羽*5 ドラグライト鉱石*3 赤甲獣の爪*3
端材 甲虫の端材*2
 │ │
 │ │
 │ │
 │ └■アルクドスルージュ
 │
 │
 │
35000z
5000z
170
185
35
麻痺ビン強化
5% OO- 貫通2 連射3 貫通3 連射4 集中
上位 上武具玉*2
生産 飛甲虫の堅殻*8 モンスターの濃汁*4 上質な腹袋*6 火炎袋*8 (52500z)
強化 飛甲虫の堅殻*4 王族カナブン*2 赤熱した胸殻*4
端材 甲虫の上端材*2
 │
 │
 │
 ├アルクセロブラン
 ││
 ││
 ││
2900z
2000z
120
135
10
麻痺ビン強化
5% O-- 拡散2 貫通2 貫通3 拡散3 集中
下位 武具玉*2
生産 飛甲虫の羽*6 飛甲虫の甲殻*8 甲虫の腹袋*5 アイシスメタル*6 (4350z)
強化 飛甲虫の甲殻*3 モンスターの体液*2 アイシスメタル*4
端材 (生産)甲虫の端材*2 / (強化)甲虫の端材*1 鉱石の端材*1
 ││
 ││
 │└アルクウノブラン
 │ │
 │ │
4710z
3000z
130
145
20
麻痺ビン強化
5% O-- 拡散2 貫通2 貫通3 拡散3 集中
下位 上武具玉*2
強化 飛甲虫の羽*5 ドラグライト鉱石*3 白兎獣の耳*2
端材 甲虫の端材*1 鉱石の端材*1
 │ │
 │ │
 │ │
 │ └■アルクドスブラン
 │
 │
 │
35000z
5000z
170
185
29
麻痺ビン強化
5% OO- 拡散2 貫通3 貫通3 拡散4 集中
上位 上武具玉*2
生産 飛甲虫の堅殻*8 モンスターの濃汁*4 上質な腹袋*6 白兎獣の氷爪*6 (52500z)
強化 飛甲虫の堅殻*4 王族カナブン*2 氷結袋*4
端材 甲虫の上端材*2
 │
 │
 │
 └アルクセロジョーヌ
  │
  │
  │
2900z
2000z
120
135
8
麻痺ビン強化
5% O-- 拡散2 拡散2 連射3 貫通3 集中
下位 武具玉*2
生産 飛甲虫の羽*6 飛甲虫の甲殻*8 甲虫の腹袋*5 ライトクリスタル*3 (4350z)
強化 飛甲虫の甲殻*3 雷光虫*4 ライトクリスタル*1
端材 (生産)甲虫の端材*2 / (強化)甲虫の端材*1 鉱石の端材*1
  │
  │
  └アルクウノジョーヌ
   │
   │
4710z
3000z
130
145
16
麻痺ビン強化
5% O-- 拡散2 拡散3 連射3 貫通3 集中
下位 上武具玉*2
強化 飛甲虫の羽*5 ドラグライト鉱石*3 ドスヘラクレス*5
端材 甲虫の端材*1 鉱石の端材*1
   │
   │
   │
   └■アルクドスジョーヌ
 
 
 
35000z
5000z
170
185
24
麻痺ビン強化
5% OO- 拡散2 拡散3 連射3 貫通4 集中
上位 上武具玉*2
生産 飛甲虫の堅殻*8 モンスターの濃汁*4 上質な腹袋*6 超電雷光虫*10 (52500z)
強化 飛甲虫の堅殻*4 王族カナブン*2 雷狼竜の帯電毛*4
端材 甲虫の上端材*2

アルカパトラ派生

名称 値段
ブースト
攻撃
ブースト
特殊効果 会心 スロット 溜め 曲射 ビン 作成可 使用武具玉
段階1 2段階 段階3 段階4


アルカパトラ


4200z
2000z
130
145
0% O-- 拡散1 貫通2 連射3 貫通4 爆裂
下位 武具玉*2
生産 ライトクリスタル*2 シーブライト鉱石*10 モンスターの体液*5
生産 ※太古の塊を鑑定
端材 鉱石の端材*2


アルカオンダ
 │
 │
5050z
2000z
150
165
0% O-- 拡散2 貫通2 連射3 貫通4 爆裂
下位 武具玉*2
強化 紅蓮石*4 ドラグライト鉱石*8 溶岩獣の鱗*6
端材 鉱石の端材*2
 │
 │
 └アルカマハレダ
  │
  │
17500z
3000z
180
195
0% OO- 拡散2 貫通2 連射3 貫通4 爆裂
下位 上武具玉*2
強化 シーブライト鉱石*15 水袋*5 古龍の血*1
端材 鉱石の端材*2
  │
  │
  └■アムニス
 
 
43500z
7000z
230
245
0% OO- 拡散2 貫通3 連射4 貫通4 放散
上位 堅武具玉*2
強化 デプスライト鉱石*10 いにしえの龍骨*5 竜玉*2
端材 鉱石の上端材*1 骨の上端材*1

真ユクモノ弓派生

名称 値段
ブースト
攻撃
ブースト
特殊効果 会心 スロット 溜め 曲射 ビン 作成可 使用武具玉
段階1 段階2 段階3 段階4


真ユクモノ弓

12000z
3000z
170
185
0% OO- 連射1 貫通2 連射3 拡散3 放散
下位 上武具玉*2
生産 ユクモチケット*1 ユクモの木*10 ドラグライト鉱石*10
端材 木の端材*1 鉱石の端材*2


■霊弓ユクモ【破軍】


35000z
5000z
220
235
0% OO- 連射1 貫通2 連射3 拡散4 放散
上位 上武具玉*2
強化 ユクモの堅木*5 カブレライト鉱石*8 ジャギィの上鱗*8
端材 木の上端材*1 鉱石の上端材*1

竹取ノ弓派生

名称 値段
ブースト
攻撃
ブースト
特殊効果 会心 スロット 溜め 曲射 ビン 作成可 使用武具玉
段階1 段階2 段階3 段階4


竹取ノ弓

3300z
2000z
70
85
20 0% --- 拡散2 連射1 連射2 連射3 集中
下位 武具玉*2
生産 ドリンクチケット*1 ユクモの木*8 ネンチャク草*10 キラビートル*5
端材 木の端材*2


竹取ノ弓【翁】
 │
 │
5000z
3000z
70
85
27 0% --- 拡散3 連射1 連射2 連射3 集中
下位 上武具玉*2
強化 ドリンクチケット*3 鮮やかな体液*3 ドスヘラクレス*5 ユクモの木*3
端材 木の端材*1 虫の端材*1
 │
 │
 └■竹取ノ弓【伽具夜】
 
 
44000z
7000z
70
85
40 0% --- 拡散4 連射1 連射2 連射3 集中
上位 堅武具玉*2
強化 ドリンクチケット*10 ユクモの堅木*8 極彩色の体液*4 マレコガネ*5
端材 木の上端材*1 虫の上端材*1

鹿角ノ弾弓派生

名称 値段
ブースト
攻撃
ブースト
特殊効果 会心 スロット 溜め 曲射 ビン 作成可 使用武具玉
段階1 段階2 段階3 段階4


鹿角ノ弾弓

15000z
3000z
170
185
0% OO- 拡散2 拡散3 連射3 連射4 爆裂
下位 上武具玉*2
生産 勇気の証*1 ケルビの角*4 尾槌竜の角*4
端材 勇気の端材*1


■鹿角ノ剛弾弓
 
 
44000z
7000z
210
225
0% OOO 拡散2 拡散3 連射4 連射4 爆裂
上位 堅武具玉*2
強化 勇気の証*5 ケルビの角*10 ねじれた角*4 強靱な胸膜*4
端材 勇気の端材*2

王弓エンライ派生

名称 値段
ブースト
攻撃
ブースト
特殊効果 会心 スロット 溜め 曲射 ビン 作成可 使用武具玉
段階1 段階2 段階3 段階4


王弓エンライⅠ

16200z
3000z
150
165
23 0% O-- 連射2 連射3 貫通3 連射4 放散
下位 上武具玉*2
生産 雷狼竜の蓄電殻*4 雷狼竜の甲殻*3 雷狼竜の帯電毛*5 ドスヘラクレス*4
端材 雷狼竜の端材*2


王弓エンライⅡ
 │
 │
50000z
7000z
180
195
27 0% O-- 連射2 連射3 貫通3 連射4 放散
上位 堅武具玉*2
強化 雷狼竜の角*2 雷狼竜の甲殻*6 マレコガネ*2 電撃袋*3
端材 雷狼竜の端材*1 虫の上端材*1
 │
 │
 │
 └■王牙弓【稚雷】
 
 
 
80000z
8000z
200
215
31 0% O-- 連射2 連射3 貫通4 連射4 放散
上位 堅武具玉*2
生産 雷狼竜の高電殻*4 雷狼竜の堅殻*5 雷狼竜の高電毛*8 雷狼竜の碧玉*1 (120000z)
強化 雷狼竜の高電殻*2 雷狼竜の高電毛*4 雷狼竜の尖角*2 雷狼竜の逆鱗*3
端材 雷狼竜の上端材*2

アイスクレスト派生

名称 値段
ブースト
攻撃
ブースト
特殊効果 会心 スロット 溜め 曲射 ビン 作成可 使用武具玉
段階1 段階2 段階3 段階4


アイスクレストⅠ

14400z
3000z
140
155
24 20% O-- 連射2 貫通2 連射3 拡散4 放散
下位 上武具玉*2
生産 氷牙竜の甲殻*4 琥珀色の牙*2 氷牙竜の棘*6 氷結袋*2
端材 氷牙竜の端材*2



アイスクレストⅡ
││
││
││
45000z
7000z
170
185
23 20% O-- 連射2 貫通3 連射3 拡散4 放散
上位 堅武具玉*2
生産 氷牙竜の堅殻*4 琥珀色の鋭牙*2 氷牙竜の棘*10 凍結袋*2 (67500z)
強化 氷牙竜の堅殻*2 氷牙竜の上毛皮*3 凍結袋*1
端材 (生産)氷牙竜の上端材*2 / (強化)氷牙竜の上端材*1
││
││
│└■エーデルバイス

65000z
8000z
180
195
28 30% O-- 連射2 貫通3 連射4 拡散4 放散
上位 堅武具玉*2
強化 琥珀色の鋭牙*4 堅竜骨*4 凍戈竜の上ヒレ*2 竜玉*2
端材 氷牙竜の上端材*2



サーブルアジャイル
 │
 │
 │
45000z
7000z
210
225
10% O-- 貫通2 貫通3 連射3 連射4 集中
上位 堅武具玉*2
生産 風牙竜の堅殻*4 群青色の鋭牙*2 風牙竜の鋭爪*4 強靱な胸膜*2 (67500z)
強化 風牙竜の堅殻*2 風牙竜の上毛皮*3 強靱な胸膜*1
端材 氷牙竜の上端材*2
 │
 │
 └■ファーレンフリード
 
 
65000z
8000z
230
245
15% O-- 貫通2 貫通3 連射3 連射4 集中
上位 堅武具玉*2
強化 群青色の鋭牙*4 堅竜骨*4 黒轟竜の鋭牙*2 竜玉*2
端材 氷牙竜の上端材*2

ブラスコルダ派生

名称 値段
ブースト
攻撃
ブースト
特殊効果 会心 スロット 溜め 曲射 ビン 作成可 使用武具玉
段階1 段階2 段階3 段階4


ブラスコルダⅠ


12120z
3000z
170
185
10
睡眠ビン強化
防御力+10
0% --- 貫通1 連射1 連射2 貫通2 爆裂
下位 上武具玉*2
生産 爆鎚竜の耐熱殻*6 爆鎚竜の鱗*4 爆鎚竜の顎*1 上竜骨*4
端材 爆鎚竜の端材*2


ブラスコルダⅡ
 │
 │
 │
13000z
3000z
190
205
18
睡眠ビン強化
防御力+12
0% --- 貫通1 連射1 連射2 貫通2 爆裂
下位 上武具玉*2
強化 爆鎚竜の甲殻*4 赤熱した胸殻*3 爆鎚竜の骨髄*1
端材 爆鎚竜の端材*2
 │
 │
 │
 └ブラスコルダⅢ
  │
  │
  │
  │
45000z
7000z
220
235
22
睡眠ビン強化
防御力+16
0% --- 貫通1 連射1 連射2 貫通2 爆裂
上位 堅武具玉*2
生産 爆鎚竜の堅殻*6 爆鎚竜の耐熱殻*10 爆鎚竜の骨髄*2 鋼鎚竜の上鱗*4 (67500z)
強化 爆鎚竜の堅殻*4 爆鎚竜の上鱗*4 爆鎚竜の顎*3
端材 爆鎚竜の上端材*2
  │
  │
  └■重弓ヘラギガス
   
   
65000z
8000z
240
255
25
睡眠ビン強化
防御力+24
0% --- 貫通1 連射1 連射2 貫通2 爆裂
上位 堅武具玉*2
強化 鋼鎚竜の上鱗*8 赤熱した堅胸殻*3 堅竜骨*4 爆鎚竜の紅玉*1
端材 爆鎚竜の上端材*2

ヒドゥンボウ派生

名称 値段
ブースト
攻撃
ブースト
特殊効果 会心 スロット 溜め 曲射 ビン 作成可 使用武具玉
段階1 段階2 段階3 段階4


ヒドゥンボウⅠ

12825z
3000z
150
165
40% O-- 連射3 貫通2 貫通3 貫通4 放散
下位 上武具玉*2
生産 迅竜の黒毛*6 迅竜の刃翼*4 上竜骨*5
端材 迅竜の端材*2


ヒドゥンボウⅡ
 │
 │
30000z
5000z
190
205
40% O-- 連射3 貫通3 貫通3 貫通4 放散
上位 上武具玉*2
強化 迅竜の牙*6 迅竜の骨髄*2 モンスターの濃汁*3 尖竜骨*3
端材 迅竜の端材*1 骨の上端材*1
 │
 │
 ├■闇夜弓【影縫】
 │
 │
65000z
8000z
220
235
40% OO- 連射3 貫通3 貫通4 貫通4 放散
上位 堅武具玉*2
強化 迅竜の上黒毛*4 迅竜の鋭刃翼*3 迅竜の鋭牙*6 迅竜の延髄*1
端材 迅竜の上端材*2
 │
 │
 │
 └ギリーボウ
  │
  │
  │
45000z
7000z
210
225
20% OO- 拡散2 拡散2 貫通2 貫通3 集中
上位 堅武具玉*2
生産 緑迅竜の上鱗*10 緑迅竜の鋭刃翼*6 緑迅竜の鋭牙*8 迅竜の骨髄*3 (67500z)
強化 緑迅竜の上斑毛*4 緑迅竜の鋭刃翼*3 緑迅竜の鋭牙*6
端材 (生産)迅竜の上端材*2 / (強化)迅竜の上端材*2
  │
  │
  └■突風弓【裏影縫】
 
 
68000z
8000z
230
245
20% OO- 拡散2 拡散3 貫通3 貫通4 集中
上位 堅武具玉*2
強化 緑迅竜の上鱗*6 強靱な胸膜*4 黒轟竜の尖爪*4 迅竜の延髄*1
端材 迅竜の上端材*2

ティガアロー派生

名称 値段
ブースト
攻撃
ブースト
特殊効果 会心 スロット 溜め 曲射 ビン 作成可 使用武具玉
段階1 段階2 段階3 段階4


ティガアロー

15900z
3000z
180
195
-20% --- 連射2 連射3 連射4 拡散4 爆裂
下位 上武具玉*2
生産 轟竜の鱗*6 轟竜の牙*3 轟竜の爪*2 上竜骨*2
端材 轟竜の端材*2


■轟弓【虎髯】
 
 
70000z
8000z
240
255
-20% --- 連射3 連射4 連射5 拡散4 爆裂
上位 堅武具玉*2
強化 轟竜の堅殻*4 轟竜の上鱗*6 轟竜のアギト*1 火竜の延髄*2
端材 轟竜の上端材*2

ブロスホーンボウ派生

名称 値段
ブースト
攻撃
ブースト
特殊効果 会心 スロット 溜め 曲射 ビン 作成可 使用武具玉
段階1 段階2 段階3 段階4


ブロスホーンボウⅠ

16650z
3000z
190
205
防御力+6 -5% --- 貫通1 貫通1 貫通3 貫通4 集中
下位 上武具玉*2
生産 角竜の甲殻*4 ねじれた角*2 角竜の背甲*3 角竜の骨髄*1
端材 角竜の端材*2


ブロスホーンボウⅡ
 │
 │
50000z
8000z
250
265
防御力+12 -10% --- 貫通1 貫通1 貫通3 貫通4 集中
上位 堅武具玉*2
強化 角竜の堅甲*4 角竜の堅殻*6 上質なねじれた角*2
端材 角竜の上端材*2
 │
 │
 │
 └■角王弓ゲイルホーン
 
 
 
70000z
8000z
270
285
防御力+16 -10% --- 貫通1 貫通1 貫通3 貫通5 集中
上位 堅武具玉*2
生産 黒角竜の堅殻*8 上質な黒巻き角*4 黒角竜の堅甲*6 角竜の延髄*3 (105000z)
強化 黒角竜の堅殻*6 上質な黒巻き角*2 角竜の牙*10 竜玉*2
端材 (生産) / (強化)角竜の上端材*2

漠浪弓派生

名称 値段
ブースト
攻撃
ブースト
特殊効果 会心 スロット 溜め 曲射 ビン 作成可 使用武具玉
段階1 段階2 段階3 段階4


漠浪弓

27000z
3000z
150
165
23 0% O-- 連射2 貫通3 拡散4 貫通4 放散
下位 上武具玉*2
生産 たくましい龍牙*2 峯山龍の腕甲*4 峯山龍の蒼鱗*5 シーブライト鉱石*4
端材 峯山龍の端材*2



漠浪弓【砂紋】
 │
 │
 │
50000z
8000z
180
195
25 0% O-- 連射2 貫通3 拡散4 貫通4 放散
上位 堅武具玉*2
生産 轟竜の鋭牙*4 恐暴竜の大牙*4 琥珀色の鋭牙*4 たくましい龍牙*4 (75000z)
強化 峯山龍の甲岩殻*5 恐暴竜の頭殻*2 恐暴竜の唾液*5 古龍の血*3
端材 (生産) / (強化)峯山龍の端材*2
 │
 │
 └■漠浪弓【豊穣】


70000z
10000z
200
215
28 0% O-- 連射3 貫通3 拡散4 貫通4 放散
上位 重武具玉*1
強化 猛々しい龍鋭牙*4 峯山龍の上腕甲*4 峯山龍の上蒼鱗*7 大地の龍玉*1
端材 峯山龍の上端材*2

単品生産(派生なし)

名称 値段
ブースト
攻撃
ブースト
特殊効果 会心 スロット 溜め 曲射 ビン 作成可 使用武具玉
段階1 段階2 段階3 段階4


■覇弓レラカムトルム

99999z
10000z
210
225
23 30% --- 拡散2 貫通3 連射4 - 爆裂
上位 重武具玉*1
生産 覇竜の大牙*2 覇竜の大棘*1 覇竜の上鱗*6 覇竜の宝玉*1
端材 覇竜の上端材*2


■崩弓アイカムルバス

99999z
10000z
270
285
9 -30% --- 拡散2 連射3 貫通4 拡散4 放散
上位 重武具玉*1
生産 崩竜の削顎*3 崩竜の上ビレ*4 崩竜の腹鱗*4 崩竜の宝玉*1
端材 崩竜の上端材*2


■凶弓【小夜嵐】

120000z
10000z
250
265
11 -10% O-- 連射2 連射3 拡散4 貫通4 集中
上位 重武具玉*1
生産 嵐龍の角*4 嵐龍の飛膜*2 嵐龍の鋭爪*6 天空の龍玉*1
端材 嵐龍の上端材*2

弓:操作方法

モーション 属性 操作方法 備考
武器出し近接攻撃 斬撃 Rボタン+△ボタン+○ボタン 素早く射撃動作に移行できる
近接攻撃 斬撃 ○ボタン
└近接攻撃2 斬撃 ○ボタン
武器出し射撃動作 その他 アナログパッド+△ボタン 押し続けると溜め、放すと発射
射撃動作(矢を番える)
└溜め(弦を引きしぼる)
その他 △ボタンを押し続ける スタミナを徐々に消費
溜めたまま移動可能
 ├発射 射撃 △ボタンを放す 素早く射撃動作に移行できる
 └曲射 射撃 3段階以上溜めた状態で
△を押したまま○ボタン
射線表示
└狙いを定める
その他 Rボタン(長押し)
十字キーで照準操作
曲射可能な状態では落下地点も表示
ビンの変更 その他 Lボタンを押しながら
×ボタンまたは△ボタン
×ボタンで下に、
△ボタンで上のビンに変更
ビン装着 その他 △ボタン+○ボタン
バックステップ 回避 ×ボタン(溜め中は□ボタンでも可) スタミナを25消費
回避行動 回避 アナログパッド+×ボタン
(溜め中は□ボタンでも可)
スタミナを25消費

ビン性能

名称 所持数 値段 調合素材 成功率 調合結果 効果
強撃ビン 50 32z 空きビン×ニトロダケ(20) 85% 1~2 攻撃力が上昇(1.5倍)。殆どの弓の主力
接撃ビン 20 27z 空きビン×キレアジ(20) 85% 1~2 近距離射撃の威力と近接攻撃の斬れ味が上がる
毒ビン 20 17z 空きビン×毒テングダケ(10) 90% 1~2 毒属性を付与
麻痺ビン 20 26z 空きビン×マヒダケ(10) 85% 1~2 麻痺属性を付与
睡眠ビン 20 17z 空きビン×ネムリ草(10) 90% 1~2 睡眠属性を付与
減気ビン 20 19z 空きビン×クタビレタケ(10) 90% 1~2 減気値8(眩暈値4)を付与
ペイントビン 99 20z 空きビン×ペイントの実(99) 90% 1~2 ペイントボールと同効果
空ビン 99 5z 砥石(20)×カラ骨(99) 85% 1~2 上記ビンの調合素材
※強撃ビン、接撃ビン以外のビンを装着すると弓自体の属性は一時的に機能しなくなる(代わりにビンの特性が付与される)

溜め倍率

溜め段階 物理 属性 麻痺・睡眠 時間(集中)
段階1 0.4 0.7 0.5 0.5 0.43(0.47)
段階2 1.0 0.85 1.0 1.0 1.0(1.0)
段階3 1.5 1.0 1.5 1.3 1.42(1.38)
段階4 1.7 1.125 1.5 1.3 1.86(1.75)
  • 溜め時間は溜め2比
  • 強化弓の場合対応ビン種のみ1.5倍
  • 曲射にも影響する

各モーション値


タイプ 連射 拡散 貫通
射撃Lv 威力値 蓄積値 威力値 蓄積値 威力値 蓄積値
LV1 12 13 4+5+4 5+5+5 6*3 5*3
LV2 12+4 7+7 5+6+5 6+6+6 6*4 4*4
LV3 12+4+3 5+5+5 4+5+5+5+4 4+4+4+4+4 6*5 4*5
LV4 12+4+3+2 4+4+4+4 4+5+6+5+4 4+4+4+4+4 6*5 4*5
LV5 12+4+3+3 4+4+4+4 5+5+6+5+5 4+4+4+4+4 6*5 4*5
※連射は一番上の矢から順番に、拡散は矢の発射位置そのままに表記
※連射LV5は矢が収束する(LV4ほどばらけない)
※貫通LV4以上はクリティカル距離の始点はそのままに、終点が後方に伸びる

曲射 威力値(減気値) 蓄積値
放散型 矢:6 弾:7*5(3*5) 矢:4 弾:4*5
集中型 矢:6 弾:7*5(4*5) 矢:4 弾:4*5
爆裂型 矢+爆発:6+35(0+20) 矢+爆発:13+13
※実際の蓄積値は溜め倍率がかかるため、毒1.5倍、麻痺・睡眠1.3倍となる
※放散・集中型は矢の状態で敵に接触すると曲射は展開されない
※減気値(めまい値)は固定

矢切り モーション値 蓄積値
1段目 10 2
2段目 24 2
※接撃ビンで斬れ味補正*1.32(白)
※属性補正*0.5
強化弓で対応ビン種のみ蓄積値3

特 徴


他の武器と比較した弓の長所・短所は次の通りである。
  • 長所
    • 武器出し時の移動速度は速め。敵に密着する必要のない射撃武器であり、被弾しない立ち回りを追求しやすい。
    • 砥石やリロード等のメンテナンス行為は不要。状況に応じた通常射撃と曲射の使い分けなど、攻撃機会に恵まれる。
    • ヒット数が多いため、属性ダメージの影響は大きい部類。(状態異常以外の属性は武器自体に設定されている。)
    • 状態異常ビンによって、麻痺や睡眠といった状態異常が可能である。(ボウガンほどではないが、PTプレイでのサポートも可能。)
    • ビンは消費アイテムだが、矢の本数に制限は無いため(ボウガンと比べて)アイテムポーチを圧迫しにくい。
    • 曲射には減気値が設定されるため、コンスタントに減気やスタンが可能である。
  • 短所
    • 武器をしまう速度が遅い。咄嗟に音爆弾や閃光玉、回復薬などを使うのは厳しい。
    • 攻撃に毎回溜める時間とスタミナが必要。罠や転倒など、一方的な攻撃チャンスに畳み掛ける手段が乏しい。
    • ガード不可、かつガンナー用の装備となるため防御力は低い。
    • ガンナーに共通であるが、小型モンスターを倒すのが面倒。近接攻撃は攻撃力が低い上に隙も大きい。
    • ソロではヘイトが全て自分に向くため問題ないが、PTではこれが足を引っ張ることがあり、ソロとPTとの立ち回りの切り替えが重要
    • 距離補正や溜め倍率、強撃ビンといった要素が火力に大きく影響するため、適切に運用しないと火力が低い。

射撃には通常射撃と曲射の2種類が存在し、それぞれタイプ毎に挙動や特性が異なっている。
射撃タイプ(とそのクリティカル距離)、曲射の説明については下記を参照。

射撃タイプ
通常射撃で撃てる矢であり、矢のふるまいによって3つのタイプに分類される。
弓ごとに固有に射撃タイプとそのレベルの組み合わせが設定されており、溜め段階によって使い分けることができる。
主力となる溜め段階での射撃タイプに合わせて弓を選ぼう。

【連射】 数本の矢を縦にまとめて飛ばす。レベルが高いほど矢の数がUP。適正距離は前転約2~3回(ステップ3~4回)程度。
* 矢の挙動が最もスタンダードで汎用性に優れる。初心者から上級者まで腕を選ばず使いやすい。
* 狭い面積に火力が集中する為、牙や爪、頭など小さな部位の破壊に適する。
* 下方向への判定が強く、他と比べると小型モンスターの殲滅がやりやすい。
* 後から放たれる下の矢は速度が遅く、モーション値が極端に低いので注意。
  上下の矢がばらけるせいでクリティカル距離もずれるので、上の矢のクリティカル距離を把握すること。

【拡散】 複数の矢が横に広がって飛ぶ。レベルが高いほど矢の数がUP。適正距離は近く、短い。(前転約 1~1.5 回)
* 飛ぶ矢の数がもっとも多いため、属性ダメージや異常状態蓄積に向いている。
* カバーできる範囲が広いので、翼等大きな部位の破壊や、動きの素早い雑魚敵の足止め等にも有効。
* 有効射程、クリティカル距離共に短く、矢が扇状に広がって飛ぶので全ての矢がクリティカルとなる範囲は極めて狭い。
 基本的に中央の3本でしっかり弱点を狙い、端の矢は周囲の部位に巻き込んで使うことになる。
* 近距離から全弾ヒットさせないと火力が低く、やや近い距離で戦うことになるのだが、
  わざとモンスターの近距離攻撃を誘えば、その隙を突くことが出来る。突進を誘発しにくいのもPT時は利点。
* 散弾強化のスキルは他の弾強化スキルと違い1.3倍(他は1.1倍)なので、かなりの火力UPに繋がる。

【貫通】 一発の矢が敵の体を貫く。レベルが高いほどヒット数がUP。適正距離は前転約2.5回前後。
* モンスターの腹部などの狙いにくい弱点も外側から狙うことができる。
* 縦or横に長くないと連続ヒットが狙えないため、小型モンスターの殲滅には不向き。 
* 有効射程が最も長いが距離補正1倍の区間も長い。(クリティカル距離は貫通Lv3でステップ2.5回程度の範囲)
* Lv4以降レベルが上がるごとにクリティカル距離の範囲が2ステップ程伸び、範囲内に敵を捕らえやすくなる。
* 弱点にクリティカルでヒット出来るようモンスターとの距離を調節しよう。 


飛距離補正
矢の威力は飛距離で補正がかかり、ある程度の距離で最大となり、その後徐々に減衰していく。
この威力の最大となる距離区間のことを『クリティカル距離』と呼ぶ。
クリティカル距離でヒットすると、飛沫状のエフェクトが発生するので参考にしよう。

実際には矢を発射してからの時間で決まっているので、溜め段階に応じて弾速が上がる弓の場合
溜め段階が高くなるにつれてクリティカル距離は遠くに離れ、その範囲も広くなる。

また、射撃タイプによってもクリティカル距離は変化し、
拡散型はクリティカル距離が最も近く、狭い。中央の三本はステップ2.5回くらいまで。
連射型はそれぞれの矢の軌道の頂点付近。肝心の上の矢はステップ3回程度から始まる。
貫通型は始点が最も遠く、その範囲も長め。クリティカル距離の始点の前後で立ち回るとよい。
なお、曲射には距離補正は存在しない。(下の図には距離の参考として併記する。)
【クリティカル距離(溜め3,Lv3相当)】--でおよそステップ1回 ---でおよそ前転一回
 凡例 +:クリティカル(×1.5) -:有効射程(×1.0) →:射程末端(以降×0.8~0.5)
・拡散 )--+++---→___________  約前転1.0~1.5 ステップ1~2 回
・連射 )-----+++++----→_____  約前転1.5~3.0 ステップ3~5 回(下の矢ほどクリティカル位置が近い)
・貫通 )-------++++++------→  約前転2.0~4.5 ステップ3~6 回(LV4以上は、+が右側に伸びる)
・曲射 )________v----v______  約前転3.0~5.0 ステップ4~7 回 (v-v:ポインタの可動範囲)
  • 飛距離補正:接射:×1.0 クリティカル距離:×1.5 やや遠い:×1.0 遠い:×0.8 遠すぎ:×0.5
    • 接撃ビン装着時は接射(発射直後から本来の距離まで)でもクリティカル距離となる。
※ 詳細はダメージ計算を参照のこと

曲射
特殊な矢を上空に放ち、モンスターの上方から攻撃する新モーション。
溜め段階が3以上の状態で(△ボタンを押しながら)○ボタンで使用可能となる。
この状態では、Rボタンによる射線表示に落下予定地点も表示され方向キーで操作可能。
曲射は【放散型】【集中型】【爆裂型】の3タイプがあり、弓ごとに設定されている。
どのタイプもモンスターの頭に当てることでめまい値を蓄積したり、スタミナを奪うことができる。
それぞれの曲射タイプの特徴は以下。

【放散型】放った矢が上空で炸裂して、やや広めの範囲に弾を降らせて攻撃する。
* 範囲が広いため飛竜の翼などの破壊、まとまった雑魚の掃討に向いている
  属性弓との相性も悪くないが、全弾ヒットし難いので状態異常の蓄積には向かない
* 広範囲に複数回攻撃判定を出すため、落下地点周辺にいる味方を巻き込みやすい。PTプレイでの使用は注意すること
* 放った直後は一本の大きな矢の状態で上へ飛んで行き、予定地点の上空で弾ける
* 矢は貫通しないため、予定地点の上空ではじける前に
  障害物(モンスターの翼や、天井)にあたると、予定地点への落下が発生しない

【集中型】放った矢が上空で炸裂して、狭い範囲に弾を降らせて攻撃する。
* 範囲が狭いため、最も当てづらい。PTプレイでは人を巻き込みにくいが、巻き込んでしまった際の拘束時間が長く
  ガードしている場合は、スタミナを根こそぎ持っていくので注意
* 狭い範囲に連続して当たるため、ピンポイントで弱点に当てられれば定点火力が高く、部位破壊も狙いやすい
* めまいを最も狙いやすく、減気ビンとの相性もよい
* 放ってから上空で炸裂するまでの矢の特徴は、放散型と同じ

【爆裂型】放った矢が上空で炸裂せず、地面に当たった瞬間に爆発して攻撃する。
* モンスターではなく、地上に着弾した瞬間に爆発が発生するため、高い位置を狙うのが難しい
  矢自体と、爆発双方に当たり判定があり、上手く当てれば状態異常の蓄積値が最も高い
* 矢は放散・集中型と異なり、モンスターを貫通した後に予定地点に落下するが
  壁や天井などの地形に接触しても爆発するため、天井が低い場合、矢が予定地点へ落ちてこない
* 爆発部分の威力は高く、範囲もそれなりにあるため、雑魚の掃討にも向いている
* 味方に当たった場合、大きく吹き飛ばすため、PTプレイでの使用は注意すること
* 見た目は爆発だが肉質の影響を受け、ボマー・砲術スキルの影響は受けない。

ちなみに曲射の「落下予定地点(射線表示時に赤い三角形で示されるポイント)」の
初期位置と指定可能範囲は、全ての弓・曲射で共通して、以下の通り。
実際の攻撃範囲は、それぞれの曲射の種類に準じる。
尚、基準となる前転回避およびステップは、スキル「回避距離」なしで計測。

最長:前転回避約5回分、ステップ約7回分
初期:前転回避約4回分、ステップ約5.5回分
最短:前転回避約3回分、ステップ約4回分

基本戦術


攻撃面
弓は溜めることで武器本来の威力を発揮することができる。(溜め倍率の基準となっているのは溜め段階2)
このため溜め1連発(△ボタン連打)は物理ダメージ・蓄積値の効率が悪く、基本的に溜め2以上を用いることになる。
近すぎても遠すぎても火力は落ちてしまうので、適正距離を把握し、それを維持できるようにするのが鉄則。
素の威力を高めの補正でブーストしているため、火力UPの要素を理解することが上達のための第一歩。
また遠距離武器特有の攻撃機会の多さも手伝い、小さな隙を見逃さず弱点を狙い撃つよう努めれば手数も増える。

防御面
防具がガンナー用なので防御力が低く、一撃喰らえば瀕死という場合もしばしば。
回復等に時間を費やした結果、弓の特長である手数が減ることになるので、
「基本的に被弾しない」くらいのつもりでいきたい。
各モンスターの動作をよく観察し、「安全に攻撃できる状況」と、
「攻撃よりも回避を重視するべき状況」を見極められるようになれば、自ずと手数も増えていく。

立ち回り
モンスターとの位置関係が重要。
矢のクリティカル距離の維持を基本として、極力壁際では戦わないなど回避に支障のない立ち回りや、
可能ならモンスターを誘導して移動させるなども含め、弱点を狙いやすいような位置取りも意識していきたい。
小型モンスターを事前に掃討しておくと、大型モンスターとの戦いに専念できるのでオススメ。

防御の低さから、被弾を恐れて遠距離から攻撃したくなるものの
クリティカル距離以上に離れれば攻撃力が大きく落ちるだけでなく、モンスターの遠距離攻撃や突進を誘発してしまう。
その結果、モンスターの攻撃を武器を出したまま避けるのが困難になり、回避に専念することになりかねない。
相手にもよるが、モンスターの全長1.5倍程度の範囲内で回るように動くと攻撃も回避もやりやすくなる。

回避のタイミング
攻撃を避けてから溜め始めるのではなく、溜めながら移動して、
いつでも攻撃と回避が出来る状態でいるのが、手数の面からも好ましい。
その一方で、必要なら溜めている最中でも即座に回避ができるよう心がけておきたい。

溜め中はもちろん、通常射撃や近接攻撃の後も素早く前転やバックステップができる。
バックステップは連続で使用可能で、モンスターとの距離の調整などに有用。
ただし後方への飛び退きが遅く、無敵時間の殆どはその場に留まるため回避として使うには慣れが必要。

溜め段階とその特徴
弓は溜め段階によって射撃タイプが変化し、モーション値や運用方法が変化するが
特に溜め3は、溜める時間に対して溜め倍率が高く設定されているので効率よくダメージを与えられる。
状態異常ビン装着時の場合、溜め3が連射で溜め2が貫通・拡散の弓では溜め2の方が蓄積値が高い場合があるので確認しておくとよい。
溜め4は対時間効率としては溜め3に及ぶべくもないが、有限である強撃ビンや"待ち時間"を火力に変換できるという特長がある。
溜め1連発できる一方で物理・蓄積値共に大きく低下してしまうが、属性と減気のみ例外で一部の弓は特殊な運用ができる。

曲射のタイミング
曲射は減気効果があり、かつ頭部に当て続ければ目眩を誘発できる。
モンスターが通常射撃の適正距離から離れてしまった場合での攻撃手段としても頼もしい。
しかし、時間差で着弾すること、狙いの付け方や弾道に癖があること、意外と大きな隙があることを理解しておかないと
状況によってはモンスターに自ら隙を曝すことになるので注意。
慣れれば方向転換や突進の軌道に置いておくなど、疲労を誘発したり攻撃チャンスを増やせるので狙ってみるといい。

ビンの取り扱い
強撃ビンはほとんどの弓で使用でき、大幅な火力の底上げが期待できる。
ビンを使ってモンスターを状態異常にすることもできる。弓によっては状態異常強化(×1.5)が付いていることも。
弓がビンに対応しており、かつモンスターに対し効果的なら活用していきたい。

ただしビンの換装はそれほど素早く行えないため、タイミングには注意すること。安全面を考えると、エリア移動の際が無難。
恒常的な攻撃で火力を得る武器である故、何の策も無くモンスターを拘束しても、そのチャンスを活かせないことを念頭に置くこと。
爆弾を使い瞬間的な火力を補う、滞空状態のモンスターを叩き落とし拘束時間を伸ばすなどの工夫をするとよい。
スキル「装填速度」+1で装着モーションを短縮、+2以上で省略できる。

PTプレイ時
通常射撃、曲射にかかわらず、ガード中またはスーパーアーマーなしの味方は誤射しないようにしたい。
剣士がいるPTで曲射を多用したいのであれば、集中タイプの弓が無難。
その他の弓を使用する場合、味方に当たりそうなタイミングでの曲射は控えること。

あらゆる攻撃が多段HIT、また遠距離武器のために攻撃機会が多いということが重なり、
見た目よりもヘイトを稼ぎやすく敵に狙われやすい。近距離から振り向かせるよう攻撃、遠距離から突進させるなど
余裕があれば仲間が戦いやすいように敵の陽動まで意識したい。

麻痺、睡眠等の状態異常ビンがソロの時以上に活用出来る。相談して狙ってみるのも良いだろう。
PTに状態異常武器がいる場合は状態異常ビンで援護すると、蓄積値が時間で減少する前に素早く状態異常を狙うことができる。
ただし、特にガンナー同士の場合、状態異常までの必要弾数を計算し難くなりかえって邪魔になってしまう。
睡眠爆破を狙う際にはお互いの意思疎通が必須。

近接攻撃について
斬撃属性だがこの攻撃だけで尻尾を切ることは難しい。
納刀状態から繰り出せ、かつ出が早いため、小型モンスターの掃討に便利。
各ビン装着時にはビンを消費せず効果が付加されるが、減気ビンを除き蓄積値は低い。
接撃ビンによって斬れ味が上昇し、対応する威力補正(1.32倍・白相当)も得られる。


注目スキル


集中(溜め短縮)
溜めにかかる時間が減少し、相対的に手数が増える。
ほぼ全ての弓で有効活用できるので、攻撃系スキルの中では最も汎用性が高い。
スタミナ管理にも役立つ。

弱点特効、各種弾・矢威力UP
連射矢、貫通矢UPは威力1.1倍、拡散矢UPは1.3倍。主力となる矢タイプに合わせて発動させるとよい。
特に拡散矢の1.3倍は火事場力+2に匹敵する効果。
弱点特効は、弱点を狙いやすい連射矢と相性の良い汎用攻撃スキル。
物理攻撃力の高い弓に併用して運用すると、特に高い効果が得られる。

ランナー(スタミナ)、スタミナ急速回復(気力回復)
溜めに回避にスタミナ消費が激しい弓と相性が良い。
強走薬を使う場合には全く必要ないが、スタミナ切れを気にすることなく戦えるようになる。
回避に頼らない状況ならランナーの方が安定するが、回避を織り交ぜる場合にはスタミナ急速回復の方が安定する。
状況に応じて使い分けると良い。
なお装飾品の仕様上、発動させやすさはスタミナ急速回復の方が上。

装填数UP
溜め段階上限を1上げるスキル。最初から溜め4が使用可能な弓には効果がない。
この弓を使いたいけど、射撃タイプが別なら・・・と言う時に特に役立つ。
ただし溜め4は高威力であるものの、溜め3と射撃タイプが変わる事がある・溜めにかかる時間も増加するという点も。
武器の射撃タイプと戦う相手、戦術に合わせて用いないとマイナススキルにさえなりうるので注意。
その特性から集中とは相性抜群。

属性攻撃強化+n、属性攻撃強化
特に手数が多くなる弓の特性から、属性付きの弓を使う際に重宝する。
前者は護石と装飾品で比較的発動しやすく、両者の併用も効果的。

最大数生産、隠密
これらは弓で活用しやすいスキル。
隠密はヘイト値上昇を抑える働きがあるので、PT戦で自分だけが狙われやすい状況が減るという効果がある。
(他の武器を使う味方よりも狙われにくくなる、という程には至らない事が多いので注意)



コメント

  • 拡散弓は曲射である程度カバー出来るから過去作よりかなりマシ
    連射や貫通のクリティカル距離が取れない接近してくる大型にも使える -- (名無しさん) 2010-12-18 14:08:13
  • なんにしても、仮に今までどおりのクリティカル距離だとすると、
    連射の水平射クリ距離がスキルなしの回転回避2回分程度の距離で、
    貫通がそれよりやや奥で長め、拡散がやや手前で短めだから、
    R照準基準で例えても、基準点となる連射クリ距離は頂点よりやや手前になり、
    どのあたりかは実際やった感覚でしかわからんような位置になってるはず。
    厳密でなくてもいいなら、貫通に関して言えばR照準頂点基準でも問題ないがね。 -- (名無しさん) 2010-12-21 21:53:30
  • ↑3 バックステップは引っかきや尻尾等でとっさに後ろへ下がりたい時に有効だよ。
    後ろへ転がりたい場合は一旦後ろを振り向くまでレバーで操作してからXボタン押す必要あり。
    それ以外だと前転のが性能高いからバックステップが強いとは思わんが。 -- (名無しさん) 2010-12-26 11:33:48
  • 曲射の説明などで使われている溜めLvという言葉なのですが、
    射撃Lv(連射Lv3など)と混同しやすいので溜め段階に統一しようと思うのですがどうでしょうか? -- (名無しさん) 2011-01-02 01:37:59
  • ちょっとお勧めスキルが肥大化しすぎてる感がありますし、最大数生産を載せるのは反対かな。
    他のスキルに比べるとどうしても一歩劣るように思えます。
    個人的には同様の理由で、痛撃、属性強化、隠密、納刀、装填速度も保留にしたほうが良いかな?とも思います。
    まあ装填速度は「弓専用の特殊な効果」を持ちますし、残しても良いような気もしますが。 -- (名無しさん) 2011-01-04 16:53:08
  • 連投失礼。
    強撃ビンに関しては、期待値考えたら最大生産ってそれほど有効だとは思えないです。
    調合成功率が100%だとした場合の、最大生産数なしの場合の強撃ビンの期待値って30個で、最大生産付けると40個。
    強撃ビンって過去作ではダメージを1.5倍にする効果なので、それで計算すると強撃ビン10個の差って、矢5発分ですよね。
    たった矢5発分のダメージのためにスロ5つ埋めるか、単品で発動できるお守り使うのは・・・
    私は5発当てて、別のスキル発動させることを選びます。
    まあ状態異常に関していえば、2回発動か3回発動かの瀬戸際でしょうし、そっちで考えた方が良いのかな。 -- (名無しさん) 2011-01-04 18:14:53
  • 基本戦術についてですが放散曲射にビンをつけると良いような書き方になっていますが曲射自体が攻撃と攻撃の間隔の長い攻撃なので特記するほど向いていません
    持ち込みのビンでは何度も状態異常に持ち込めるほどではありませんので
    ビンは拡散・連射の溜め3・4でフルヒットを狙い素早く状態異常に持ち込むほうがいいと思います。
    -- (名無しさん) 2011-01-06 00:02:53
  • 暇つぶし程度に検証したことでも。

    村ロアルの尻尾を霊弓ユクモの矢切り(一段目のみ)で切断してきました。
    ・ビン無し 37発
    ・強撃ビン 24発
    ・接撃ビン 28発

    強撃は1.5倍っぽいですね。硬いものには接撃ビンって感じでしょうか。
    ソロでの尻尾切りの参考程度にどうぞ -- (名無しさん) 2011-01-06 18:43:27
  • 重撃について質問してた人へ。
    今作には特定の部位破壊後、その部分が極端に弱くなるモンスターが多いので長期的な観点で見れば実質火力的な面で与えるダメージが増えるという場合が多いのではないでしょうか。
    ドボルベルクのコブなんかはいい例ではないかと。 -- (名無しさん) 2011-01-10 06:50:21
  • 用途が麻痺→強撃ぐらいしか思い浮かびませんでしたが
    ペイント瓶とかも装填速度があれば生きるのかもしれませんね。 -- (名無しさん) 2011-01-11 21:44:18
  • ↑ なし→強撃もありかと。雑魚にはビンいらないし、でも即座に掃除したいし。 -- (名無しさん) 2011-01-12 00:16:11
  • 耳栓は咆哮の効果範囲=弓の射程内だから攻撃機会でもあるけど
    瓶の付け替えはそこまでイコールとは思えないかな 攻撃できない、されないが故に余裕がある事も多いし
    例えばティガの怒り移行時にするバックステップ→咆哮の間に強撃つけるとか -- (名無しさん) 2011-01-12 03:29:32
  • お勧めスキルをリニューアルしてみました。
    ・比較的汎用性の低いスキル(特定の状況・プレイスタイルが前提となるスキル)を一まとめにし、より汎用性の高いスキルとは区別することで、整理整頓
    ・装填数UPは有利不利が表裏一体となっているので、別項目で解説
    ・前までのお勧めスキル記述はコメントアウトで保存
    概ねこんな感じです。

    また他にも、
    ・曲射の欄に、「落下予定地点の指定ポイントの範囲と初期位置」の目安を記入
    ・基本戦術に「攻撃面」を追加。ついでに細々と手直し
    などしておきました。

    曲射の落下指定ポイントについては、あくまで「目安」ってことでお願いします。
    実際の測定では、前転回避2.7回分や4.7回分といったところだったのですが、分かりやすさを重視して四捨五入しました。

    疑問異論等あれば手直しお願いします。 -- (名無しさん) 2011-01-13 23:15:05
  • クリティカル距離だ、曲射の着弾点だで盛り上がってるけど
    そんなの検証して数字出しても実用性皆無じゃね?
    動く敵目の前にごろごろ転がって距離把握とかしてらんないし
    こればかりは感覚で覚えるしかないだろ

    距離は拡散←連射←貫通の順で遠くなる(基本的に)
    曲射は射線の終着点付近を軸に展開する
    これだけで十分 後は習うより慣れろの世界 -- (名無しさん) 2011-01-13 23:41:23
  • ↑皆無では無いだろう 0から始める人にとっては
    あまり動かない敵で距離把握して覚えたら大型で実践するって時に要ると思う
    接射してもエフェクト大きいから勘違いする人居るだろうしな -- (名無しさん) 2011-01-14 01:18:34
  • 破壊王つけたセレーネ(爪護符、ドリンクスキル攻撃大乗せて攻撃力267)だと強撃矢斬り27回で上位ロアルドロスの尻尾を切断できた。
    極端に尻尾を斬りやすい相手(といってもロアルドロスぐらいしかいないが)なら、ソロで弓だけ使ってどうしても尻尾が欲しい時には狙ってみてもいい程度の数字じゃないかと。
    長所というほどの長所でもないけど特徴であるのは確かだし削ることもないんじゃない? -- (名無しさん) 2011-01-23 03:13:04
  • 装備を整頓した時にレア度6の闇夜弓【影縫】がレア度5のパワーハンターボウⅡと鹿角ノ剛弾弓に挟まれた位置に行く現象を確認。
    仕様かバグかはわかりませんが、見栄えが悪いのでそういうことが気になる方のために一応報告。
    ちなみに何度整頓してもそこから動いてくれません。 -- (名無しさん) 2011-01-25 21:12:01
  • ↑の者ですが、試しにもう一本闇夜弓【影縫】を生産し整頓したところ、やはり同じところへ配置されました。
    改善は見込めません。恐らく仕様かと。 -- (名無しさん) 2011-01-25 21:53:23
  • 仕様でしょう。ちなみに全ての弓を制作した上で、闇夜弓【影縫】の下の欄に何の弓があるかご存じでしょうか?
    実は突風弓【裏影縫】があります。『表(上)と裏(下)』という風にあえて配置したのかもしれません。 -- (名無しさん) 2011-01-25 23:25:20
  • 弓の溜めについて解析してみました。長いのであぷろだに投げたのでよかったら。
    ttp://www23.atpages.jp/mhp3/matome/uploda/src/MHP3_21.txt -- (名無しさん) 2011-01-29 16:10:27
  • 王牙弓【稚雷】の曲射で地中へのダメージ確認 -- (名無しさん) 2011-02-03 17:50:58
  • ↑5
    アルクドスブランの曲射でも地中にダメージありました。
    偶然これでハプルボッカ狩猟しましたが潜ったまま死んで剥ぎ取りは不可でした。 -- (名無しさん) 2011-02-04 02:02:41
  • 矢斬りの蓄積値2でした
    (村クエのざわめく森のドスファンゴをシビレ罠にかけて切りまくってきたら毒ビンで15回で毒になった) -- (名無しさん) 2011-02-10 20:55:24
  • 注目スキルに装填速度+があったほうがいい気がする。
    結構短縮できる。 -- (名無しさん) 2011-02-27 03:04:45
  • でも装填速度を付けるなら他のスキルをオススメするかな・・・。付け替えなんて三回くらいだし -- (名無しさん) 2011-02-28 00:59:07
  • 最大生産数って結局あんまり効果的じゃないという結論ですよね。
    コメントにしときました。 -- (名無しさん) 2011-03-04 23:50:23
  • 調合数はガンナー向け"汎用"としての掲載でしょう。破壊王は以前スキル欄を整理した時に左遷されただけで汎用性があるかは疑問だけど。
    他のガンナーは共通で有用なスキルとして調合成功率UP,調合数UP,装填数UP,○○弾追加系,装填速度+1〜3,回避性能,耳栓or高級耳栓,隠密,体術,スタミナ急速回復なんかを挙げてる。
    汎用スキルとして括ってしまうのなら効果説明するまでもない、はずだけど現状だとその他ごっちゃな印象は拭えない。
    ここのは一度整理して編集待ちの頃にスキルの議論が過熱し過ぎて迂闊に触れなくなったせいで半端な感じで止まってんだよね。 -- (名無しさん) 2011-03-05 02:55:03
  • 汎用と言ってもボウガンと弓じゃ大分事情が違うでしょ。
    「射撃で」尻尾が切れない弓に破壊王いらなくないか? -- (名無しさん) 2011-03-05 08:27:24
  • アルクドスルージュに破壊王付いてるだけでウカムの部位破壊だいぶ早くなるぞ。
    使用目的が限定的すぎるかもしれんが破壊し切る前に殺しちゃいそうになるアカムウカムが
    大きいので貫通が入りやすくて極めて相性がいい。 -- (名無しさん) 2011-03-05 11:14:46
  • ↑3と2の人も書いてるけど、破壊王は汎用スキルとして載せるのはちょっと違う気がする。
    載せる際に掲示板のほうで議論はされたのかな?
    確かに↑の人の言うように部位破壊が楽になる場合もあるけど、アカムウカムで言ったら他の武器だって同じじゃないかな。 -- (名無しさん) 2011-03-05 13:46:41
  • ↑もし載せるのであれば「部位破壊が早くできる」っていう注意書きを書いておけばいいかと。
    まあオススメスキルに載せるのは,微妙な気がするけど。 -- (名無しさん) 2011-03-05 17:26:21
  • 汎用って言葉を変えてみたが、これでいいのかは疑問。
    ↑2 そもそもスキルを「掲示板」で「議論」なんて無かったころから載ってた。
    そんな代物に"お勧めスキル"なんて名称使ってたのでオススメ装備と区別できるように変えたんだけどね。
    スキルは防具に依存してるからお勧めとか言いたくなるのはわかるけど
    結局は弓の概要ページで最下に書き連ねるんだから本文中に出たor解説しきれなかったスキルのまとめでもいいと思うんだけど。 -- (名無しさん) 2011-03-06 21:31:46
  • 注目スキルの集中の説明について、
    手数が増えることによる火力UPも当然だが、溜め時間の短縮によるスタミナ消費軽減についても触れておくべきかと -- () 2011-03-09 02:39:31
  • 破壊王についての議論は掲示板でやりませんか? -- (名無しさん) 2011-03-11 22:36:40
  • どう頑張っても爆裂型の矢の部分は複数回ヒットしなかったので修正しました。
    ランスが20・20・27となっていたのでついでに修正 -- (名無しさん) 2011-03-13 12:07:43
  • ↑本当かい?上がるときと降りるときで2回当たるはずだが・・・
    それぞれ一回ずつしか当たらんからどんなにでかいやつでも3回以上はヒットしないけど -- (名無しさん) 2011-03-21 17:35:29
  • 爆発の見間違いじゃない?どうしてもって言うならへラギガス使って睡眠ビンの蓄積で数えてみれば? -- (名無しさん) 2011-03-21 21:15:00
  • クリティカル距離を修正しました。Lv4なのは貫通のクリティカル範囲が実用的だからです。(Lv3だとステップ6回位迄)
    尚、クリティカル距離はあくまで飛距離補正×1.5の区間であり、多弾ヒット且つそれぞれの矢のクリティカルとなる区間が異なる為
    射撃タイプ別の方では維持すべき距離として適正距離という言葉を使っています。 -- (名無しさん) 2011-04-14 22:32:40
  • 矢切りは属性補正*0.5です(検証済み) -- (名無しさん) 2011-05-12 10:52:01
最終更新:2012年05月24日 08:01