攻撃力 | 360 | 会心率 | 10% |
ブレ | 左/小 | スロット | 3/1/1 |
装填速度 | 普通 | 百竜スロット | 2 |
反動 | やや小 | 拡散弾 |
特殊弾 | 機関竜弾 |
通常弾 | 6 | 7 | 8 | 火炎弾 | 5 | 貫通火炎弾 | |||||
貫通弾 | 5 | 水冷弾 | 貫通水冷弾 | ||||||||
散弾 | 6 | 電撃弾 | 貫通電撃弾 | ||||||||
放散弾 | 5 | 氷結弾 | 貫通氷結弾 | ||||||||
徹甲榴弾 | 2 | 1 | 滅龍弾 | 貫通滅龍弾 |
鬼人弾 | 1 | 毒弾 | 3 | 3 | |||
硬化弾 | 1 | 麻痺弾 | 2 | 1 | |||
捕獲用麻酔弾 | 2 | 睡眠弾 | |||||
斬裂弾 | 減気弾 |
拡散弾 | 回復弾 | 3 | 竜撃弾 |
色はそれぞれ移動射撃対応、移動リロード対応、両方に対応、単発自動装填対応
上記のスペックを見たらわかると思うが、強すぎる。
見たらわかるので、他に書くことがない。
おわり
としてしまうと、ただでさえ絶滅危惧種のwikiとして良くないので真面目に説明すると、バイクを超える期待値・優秀な反動・亡き神撃受け継ぎ意味不明なレベルで高い拡張性、素晴らしい弾丸のラインナップ・装填数と取り回しを両立した意味のわからないボウガンである
過去作プレイヤー的にはめちゃくちゃ強かった神撃がめちゃくちゃ強く魔改造されて帰ってきたようにも感じるかもしれない
過去作では拡張性と取り回しに優れた立ち撃ち通常ガンだったが、概ねその長所は受け継ぎつつ物理弾もしゃがめるようになってしまった
唯一ブレが増えたが、片ブレなので場合によってはメリットにもなりうる(暴れ撃ちを消しきれない場合)。
装填数は少ないが装填できる麻痺弾・徹甲榴弾とも相性が良く、反動を無視してしゃがみ、チャンスを作って機関竜弾や通常弾を撃ち込んだり、回復・鬼人・硬化弾でパーティ支援もできる
欠点らしい欠点を上げるとすれば、メイン弾の通常弾が移動リロードに対応していないということくらいしか存在しない
全てが高水準で纏まっており、少なくとも通常弾をメインに据える戦い方が好きなハンターは必ず持っておくべき銃だと言えよう