破岩鈴イエログラフ

基本性能

攻撃力 属性 ステータス補正 音色 斬れ味
斬れ味+1
斬れ味+2
会心 スロット
190 爆破 38 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 0% ○--
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll


旋律

自分強化
耐だるま
麻痺無効
耐震
水属性防御強化【大】
龍属性防御強化【大】
属性攻撃力強化
高周波

特徴


ボーンホルン、ハンターズホルン、ディオスベルと派生した爆砕の壊鈴の最終強化。

名前の通り、形状は笛ではなくハンドベル。
夜空のように綺麗な青色のカラーリングにブラキディオスの緑と橙色の粘液がにじみ出ており、禍々しくもどこか美しい。
ベルの内側やクラッパー(錘部分)にも粘液がにじみ出ており、いくら振ってもベタついて綺麗な音は出ないと思うが・・

実際に振り回すと、ハンドベルのような神秘的な音は鳴らず、金属同士が重くこすれたような音がする。
演奏するとクラッパーがギクシャク動くが、やはりハンドベルのような音は出ず、
代わりに不気味な金属音と、ブラキディオスとは正反対の、静かで神秘的な鐘の音が響き渡る・・。
この綺麗な鐘の音は環境音やBGMと一緒では非常に聞き取りづらいため、ヘッドホンを着用しよう。

攻撃力190に爆破属性38と、この笛単体でも非常に強力。音色はで、ブラキディオスの色に近いものとなっている。
その音色から出される旋律は耐だるま、麻痺無効、耐震、水属性防御強化【大】、龍属性防御強化【大】、
そして高周波・・と、どちらかと言うと防御寄りで、攻撃面の上がる旋律は属性攻撃力強化のみである。

奏でられる旋律自体は多いのだが、どうにも使い所が難しい。一度の狩猟で使える旋律は自己強化を除き多くてもせいぜい2つまでで、
属性攻撃力強化も、爆破属性は強化できないため自身の強化は出来ないという残念仕様。
また、属性攻撃力強化の旋律は、スキルである各属性強化と重複することが出来ない(単属性強化+2と属性攻撃強化のスキルをつけている場合、この旋律を吹いてもそれ以上強化されない)とのことなので、
攻撃補助はあってないようなものと考えたほうが良いだろう。

今作では振動やだるま状態攻撃をしてくるモンスターが少なくはなく、(イビルジョー、ウラガンキン、オストガロアタマミツネ等)
また、耳栓関連はスキルとして発動しているハンターは多くとも振動対策やだるま状態対策をしているハンターはとても少ない。
補助面では微妙とはいえ、これらの補助があるのとないのとでは狩猟のストレスがかなり違うため、
他のメンバーに攻撃力強化を吹くことが出来る狩猟笛ハンターがいた場合や、
攻撃力強化を維持するのが難しかったりあるいは面倒という狩猟笛ハンターはこの笛を使い、アグレッシヴに戦おう。


製作工程

ディオスベル Lv3 から派生
爆砕の壊鈴 Lv1 強化 獰猛化狩猟の証Ⅱ
砕竜の堅殻
砕竜の尖頭殻
なぞの粘菌



15000z
爆砕の壊鈴 Lv2 強化 獰猛な爆液
砕竜の堅黒曜甲
砕竜素材(上位)


15
30000z
破岩鈴イエログラフ 最終
強化
獰猛化狩猟の証Ⅲ
炎龍の塵粉
獰猛化砕竜殻
砕竜の宝玉



45000z


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年03月21日 10:40