「エディットノウハウ/コメントログ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

エディットノウハウ/コメントログ - (2009/07/15 (水) 02:59:17) のソース

- ・よくある質問の中からBPMについて &br()BPM(Beats Per Minute)は1分間に刻まれる拍数(テンポ)の事。 &br()測定方法は「BPM 測定」等のワードで検索すれば測定できるフリーソフトが簡単に見つかります。 &br()これをきっちり合わせる所からエディットが始まります。 &br()   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-07-10 03:59:36} 
- 1 モーションを変える時は、カメラも一緒に変えるとよいと思います。 &br()  カメラがそのままだとモーションの変わり目で動きが途切れます。 &br() &br()2 モーションの後に同じモーションを速度を変えて入れると、 &br()  前のモーションの動作を途中から遅くしたり早くしたりできる。 &br()   &br() 当たり前だったらすまない。 &br()  &br() なんかモーションが不自然に遅いなと思ったら &br() 思い切ってカメラを至近距離に持っていくといいかも。 &br() 気持ちぶんかもしれないけどちょっとだけモーションの不自然さをカバーできる。   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-07-10 18:02:15} 
- ↑の追加で &br() &br()モーションを変える時は変える最後の瞬間の動作と &br()次のモーションの入りの動作が似てるようなやつ選ぶ &br()(パラパラ1→パラパラ2とか) &br()カメラが変わった瞬間の動きが滑らかにみえる。 &br() &br()自分だけかも。。。 &br()   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-07-10 18:21:36} 
- BPMは曲のBPM設定の時に &br()□で曲を流しながら &br()△でメトロノームを再生したり &br()できるのでわざわざPCで調べるほどでもないのでは? &br()△だけを何度も押すとメトロノームだけON、OFFできます   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-07-10 20:49:39} 
- ↑その機能が微妙なんだよなぁ &br()最初のBPM設定の時はBPM変更しても &br()メトロノームの音は毎回鳴らし直さないと駄目だし &br()音が鳴るタイミングも調整しないといけない &br()PCが有るなら測定ツールで自分でリズムとってBPM収束させて確認した方が圧倒的に楽だぞ   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-07-11 00:46:15} 
- メトロノームだけでもいけますね &br()ただメトロノームでのBPM測定で苦労してる人も結構いるようです &br()測定ツールを使用すると大分楽なので自分はおすすめしたいところです   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-07-11 01:23:46} 
- 両手上げ時計回り回転の最後は &br()ロングダンス2の最初を別アングルで入れると &br()カメラに移る動きが滑らかに見える。 &br()速度調節して、ロン2で回転→正面をみた瞬間で &br()また別アングルにすれば次の動きも滑らか。 &br() &br()↑は個人の感覚によるかもしれないけど &br()同じ要領で &br()ワンツーステップ1(左から切り返す時)→ワンツー2 &br()ロングダンス2(回転直後)→腰振りリズム &br()とかはきっとみんな分かってくれるって信じる。 &br() &br()コレ、ノウハウに入るのだろうか? &br()   --  (いつも弱音を躍らせる人)  &size(80%){2009-07-11 09:26:29} 
- ↑ 移るが映るです(ミス) &br()   --  (いつも弱音を躍らせる人)  &size(80%){2009-07-11 09:27:30} 
- えー、モーションの変わり目と &br()内容かぶってるように見えますが結局言いたいことは &br()モーション最後まで入れなくてもダイジョーブ! イケル! &br()ってことです。 &br()コメ、三つもかけてゴメン。。。。 &br()   --  (いつも弱音を躍らせる人)  &size(80%){2009-07-11 09:36:05} 
- 楽曲開始時間設定について &br()イントロの無い曲をエディットする場合などは楽曲開始時間設定で余白を空けることができます。 &br()マイナスにすると空白を空け、プラスにすると逆に詰まります。 &br()余白の秒数は1拍の秒数(設定画面で表示される)×4単位で入れましょう。 &br()※適当に○秒などという単位であけるとモーションとメロディの調整がうまく合わなくなることがあります。 &br() &br()また、ターゲットとメロディのタイミングがきっちり合わない場合もこれで調整ができます。 &br()フリープレイでストレスを感じた事があるならここはこだわっていきましょう。 &br()(リアルタイム入力等を利用し入念にチェック) &br() &br()後から大幅に数値を変更するとエディットにかなり影響するので &br()初期に設定する重要なパラメーターだと思います。 &br()   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-07-11 11:08:47} 
- 豆知識(知ってたらゴメンなさい) &br() &br()モーションを頻繁に変える方は &br()先にモーションの下に設定いじらないでもカメラつけとくといい。 &br()後でカメラの拍数設定をするときに &br()カメラの拍数が次のカメラにかぶらないように &br()一つ手前で止まるので &br()次のモーションまで何拍かとか数えなくてもよくなる。 &br() &br()前のコメ編集してくれた方へ &br()うまくまとめたことに感謝を申し上げ、 &br()これも上手くまとめてほしいとお願い申し上げる。 &br() &br()   --  (いつも弱音を躍らせる人)  &size(80%){2009-07-11 13:52:57} 
- 同一モーションで緩急をつけている場合(70%→110%→80%など)の注意点。 &br() &br()変更地点2つ目以降でプレビューした際、それ以前のモーション速度を &br()正確に読み込めず、実際にプレイする際と異なったモーションが &br()再生される可能性があります。 &br() &br()緩急をつけたモーションシーンは、一つ目の設定小節からの &br()プレビューで確認を行う方が確実です。   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-07-11 23:52:12} 
- Enterの連打でBPM測定しなくても、 &br()曲を読み込ませるだけで自動的にBPMを測定してくれるソフトがありますよ。 &br()MixMeister BPM Analyzerとか。 &br()BPMが変わる曲は使えませんが。   --  (名無し。)  &size(80%){2009-07-13 13:14:22} 
- ↑使ってるけど信用度がイマイチ &br()BPMの自己測定と合わせて比較してみた方が良いと思われます &br()Enter連打して測るメリットは &br()自分の配置したい譜面のタイミングというのもあるので…   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-07-14 20:44:41} 
-  &br()一度コピーしたものはコピー元を削除してからでも &br()ペーストできる。 &br() &br()口パクとかモーション、背景には &br()関係ないかもしれないけど &br()カメラの動きに修正加えるときは便利。 &br() &br()カメラの動くタイミングをもっと前にずらしたい時 &br() &br()1 タイミングずらしたいカメラの前を適当にあけておく。 &br()2 ずらしたいカメラをコピー &br()3 ずらしたいカメラ(コピー元)を削除。 &br()4 好きな拍数にペースト &br() &br()カメラを普通にコピペしようと思うと、 &br()拍数が長い時、コピー元と被ってペーストできないときある。 &br()それで、削除→再配置となって若干のタイムロス・・・ &br()でも、これ一本でそんなタイムロスもなくなります! &br()  &br()※ 一回でも違う画面(カメラ配置・モーション配置)とかに切り替えると &br()  ペーストできなくなってる &br()  &br()分かりづらい文章でゴメン。 &br() &br()これに今朝気づいたのは自分だけなのだろうか・・・   --  (いつも弱音を躍らせる人)  &size(80%){2009-07-15 00:27:18} 
- ↑ごめん、普通に使ってた。けど、報告GJ &br()それにしてもカメラ難しいな。   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-07-15 02:59:17} 
記事メニュー
目安箱バナー