用語辞典【わ】
ワールズエンド・ダンスホール【わーるずえんど・だんすほーる】
wowaka氏によって作詞・作曲された初音ミク・巡音ルカオリジナル楽曲。
「狭い部屋で踊れるような曲」を目指した曲で、現在はニコニコ動画において500万再生を突破するヒット曲となっている。
DIVAfに収録されており、PVでは繁華街を舞台にミクとルカがダンス対決を繰り広げる。
大スケールで展開される、大人数によるダンスシーンは必見。
チャンスタイム成功時には、くす玉が割れる、バックダンサーの増員、龍が現れる等、成否によって演出が大きく変わるPVとなっている。
対応モジュールは、bob氏デザインのチャイナ風衣装の「初音ミク 翠玉」と「巡音ルカ 紅玉」。
DTextendでは、ライブ鑑賞モードの楽曲として登場している。
DIVAACでは、「最後のミクの日感謝祭」のダンスを基にした新PVが付き、「ワールズエンド・ダンスホール -Live Dance Edition-」として収録されている。
「狭い部屋で踊れるような曲」を目指した曲で、現在はニコニコ動画において500万再生を突破するヒット曲となっている。
DIVAfに収録されており、PVでは繁華街を舞台にミクとルカがダンス対決を繰り広げる。
大スケールで展開される、大人数によるダンスシーンは必見。
チャンスタイム成功時には、くす玉が割れる、バックダンサーの増員、龍が現れる等、成否によって演出が大きく変わるPVとなっている。
対応モジュールは、bob氏デザインのチャイナ風衣装の「初音ミク 翠玉」と「巡音ルカ 紅玉」。
DTextendでは、ライブ鑑賞モードの楽曲として登場している。
DIVAACでは、「最後のミクの日感謝祭」のダンスを基にした新PVが付き、「ワールズエンド・ダンスホール -Live Dance Edition-」として収録されている。
ワールドイズマイン【わーるどいずまいん】
supercellのryo氏によって作詞作曲されたオリジナル楽曲。ワガママツンデレな女性の恋心を描いたミリオン達成人気曲。曲のみならずredjuice氏の手によるサムネイル絵の人気も高く、ねんどろいどで有名なグッドスマイルカンパニーから壁掛けフィギュアとしてそのまま立体化されることになった。ミク曲の動画イラストが立体化されたのは「ブラック★ロックシューター」に続き二例目。
F2ndでの再録時には、前述のイラストを基にした対応モジュール「シュープリーム」が収録され、チャンスタイム成功時には、イラストと同じ構図のカットが登場する。
F2ndでの再録時には、前述のイラストを基にした対応モジュール「シュープリーム」が収録され、チャンスタイム成功時には、イラストと同じ構図のカットが登場する。
バンダイナムコゲームスから稼動した太鼓の達人13にも収録された。
太鼓の達人13でのプレイ動画
太鼓の達人13でのプレイ動画
ニンテンドー3DSソフト「初音ミク Project mirai 2」にも収録。redjuice氏によるコスチュームがDIVAに先立って登場し、PV中のステージはProject DIVA版をリスペクトしたものとなっている。
ワイズマン【わいずまん】
ワールドイズマインの略称。DIVAスレ38の>>358の発言が初出。一般的にはWIMと略されていたのだが、面白がった住人の中で定着した。決して自我を持った巨大コンピューターシステムでもサイクロプス隊の隊員でも悪夢の世界「ナイトメア」の支配者でもない。