【元ネタ】シュメール文明、ギルガメシュ叙事詩
【CLASS】
キャスター
【マスター】
【真名】
ギルガメッシュ
【性別】男性
【身長・体重】182cm・68kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷C 魔力B 幸運A 宝具EX
【クラス別スキル】
道具作成(偽):A
魔力を帯びた器具を作成する。
本来魔術師ではないギルガメッシュはこのスキルを持ち得ないが、宝具の存在によってこのスキルと同等の能力を得ている。
作り出される(宝具から取り出される)道具は全て「バビロンの宝物庫に在るモノ」である。
このスキルによって、彼は様々な魔術の道具や霊薬などを使用する。
陣地作成:A
魔術師クラスの特典。魔術師として自らに有利な陣地「工房」を作る能力。
ウルクの城塞はギルガメッシュによるデザインで建てられたもの。
【固有スキル】
王の帰還:A
不老不死の旅から帰ってきた賢王。王として成長している。
カリスマ:A+
人を率いる才能。最も優れた王であったというギルガメッシュの、賢王としてのカリスマ。ここまで来るともはや呪いの類である。
魔杖の支配者:EX
多彩な魔術礼装を操るキャスターとしてのギルガメッシュの在り方を示すスキル。
魔術系の攻撃にボーナスが付与される。気を使って戦えば道具を優しく扱える。そんな王様であった。
神性:B
3分の2が神という出自のため本来はA+相当だが、ギルガメッシュ自身が神を嫌っているためランクダウンしている。
【宝具】
『王の号砲(メラム・ディンギル)』
ランク:B 種別:対軍~対城宝具 レンジ:99 最大捕捉:700人
ウルク城塞からの遠距離爆撃。
賢王ギルガメッシュのみならず、神代を生きたウルクの民の総力までもが結集された驚異の砲撃。
弩であるディンギルには、ギルガメッシュのコレクションである宝具が彼の断腸の思いによって装填されており、火薬替わりの魔力が込められたラピスラズリをハンマーで叩き割ることで、委任したウルクの民兵が撃てるようにしている。
とはいえギルガメッシュが自ら建造させた施設のため、例えディンギルを番える民が全滅したとしてもギルガメッシュの魔力を通すことで砲撃は可能。
『王の財宝(ゲート・オブ・バビロン)』
ランク:E~A++ 種別:対人宝具 レンジ:? 最大捕捉:?
自分の近くの空間をバビロンの宝物庫と繋げる、
アーチャー時と同様の宝具。
キャスターでの戦闘時は、魔杖・礼装のみをこの宝具で引き出している。
宝物庫の魔杖・礼装には予め神代の大魔術が込められており、使用者の魔力を殆ど消費せずに発動するため、非常にコストパフォーマンスに優れる。
『全知なるや全能の星(シャ・ナクパ・イルム)』
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:? 最大捕捉:1人
星の輝きの如く地上の隅々へと行き渡り、万象を見通す、英雄王ギルガメッシュの精神性が昇華した常時発動型の宝具。
相手の真名や宝具はおろか、幾重に隠された真実さえも一瞥で見通してみせる。実は常時発動している状態。
最終更新:2021年07月06日 20:25