【元ネタ】旧約聖書
【CLASS】
アーチャー
【マスター】
【真名】ヨシュア
【性別】男性
【身長・体重】179cm・67kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力A 幸運A+ 宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力:A
A以下の魔術は全てキャンセル。
事実上、現代の魔術師では
アーチャーに傷をつけられない。
単独行動:A
マスター不在でも行動できる。
ただし宝具の使用などの膨大な魔力を必要とする場合はマスターのバックアップが必要。
偵察任務を遂行し、カナンの地に入る事を約束された
アーチャーは高いランクを有する。
【固有スキル】
預言者:B
神と契約し、その神意を民に伝え導く者。聖人、啓示、
カリスマの複合スキル。
偉大なる預言者
モーセの後を継ぎ
アーチャー自身も預言書の一つであるヨシュア記を記した事から本スキルを有する。
唯一神の威光:A
全能の神が有する被造物に対する絶対命令権。
最上位の自然干渉系能力であり、本来であれば星の運航を止めるほどの天変地異をも引き起こすが、
サーヴァントとして召喚された
アーチャーではその権能の極一端を引き出すに留まり、
敵対者の自然物やそこから派生した神霊・精霊に由来する恩寵などを一時的に無効化する程度である。
しかし、
アーチャーが神の意思に背けばその暴威は
アーチャー自身とその仲間にまで矛先を変えるだろう。
信仰の加護:A+++
一つの宗教観に殉じた者のみが持つスキル。
信心から生まれる、自己の精神・肉体の絶対性。
平時は正常な人格を保ち意思疎通も可能だが、一度啓示を受ければそれ以外の全てが認識出来なくなり目的を遂行する自動機械と化す。
【宝具】
『戮殺の救世、遥けし楽土へと(ヘーレム・クナーアン)』
ランク:C~A++ 種別:対軍~対城宝具 レンジ:10~70 最大捕捉:100人~700人
約束の地へ至るため、神命に随い
アーチャーが行った空前の聖絶。
弓兵のクラスで召喚された現在はエリコの城壁を崩落させた喇叭の形状を取り顕現する。
上述の逸話からチャージ期間に応じて破城を為すまでに破壊力を増幅させる音響兵器として成立しているが、
その本質は
アーチャーが生存・存続を認可した者以外に「主への奉納物となる」という運命を宣告し、因果をそのように確定させる運命干渉。
最大で一都市を有効射程に収め、発生した莫大な音圧と衝撃波から"幸運にも"逃れた何某かも、
残存する生命を根絶やし土地の再生を阻むために放たれる剣槍の群れ、天よりの劫火、極大の呪詛などの追伐を受ける運命にある。
『契約の箱(アーク)』
ランク:EX 種別:契約宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:900人
預言者モーセが授かり、
アーチャーが引き継いだ十戒が刻まれた石板や『天賜の糧(マナ)』の入った壺などが収められた木箱。
アーチャーの場合、生前に使用した『天賜の糧』のみ使用可能であり、それ以外の物は使用不可。
『天賜の糧』、即ち神代の真エーテルを取り出すことでマスター不在でも第一宝具『戮殺の救世、遥けし楽土へと』を十全に行使出来る。
但し、魔力を蒐集する性質を持つ『契約の箱』に容量以上の魔力が蓄積する、もしくは事実上魔力が無尽蔵である神霊が接触するとこの宝具は暴走し、周囲一帯が崩壊する。
危険ではあるが、この箱は天が示した「触れてはならない」という禁忌を遵守する人間への信頼の証と見なすべきであろう。
【解説】
旧約聖書に登場する、宗教的指導者の一人。
元々の名前はホシェアだったが、先代の指導者
モーセによって「神は救う」を意味するヨシュアと呼ばれるようになった。
エジプトから脱出後、
モーセの命を受けて異民族であるアマレク人との戦いに勝利した経験があり、
モーセがシナイ山を登り十戒の石板を授かった時にも供にいた。
カレブ達と共に偵察し、神によって約束の地に入る事を許されている。
モーセが亡くなるとヨシュアが後継者として民を率いるようになった。
約束の地へと入る為に先住民が住む街を次々と陥落させ、神の教えに従い住民を皆殺しにした。
カナンの地を制圧したヨシュアはイスラエルの民に住む土地をくじ引きにより分配した。
その後、ヨシュアは自分の後を継ぐ指導者達に神への信頼を説き、この世を去っていった。
最終更新:2023年10月31日 21:28