アレクサンドル・デュマ

【CLASS】キャスター
【マスター】オーランド・リーヴ
【真名】アレクサンドル・デュマ・ペール
【性別】男性
【身長・体重】182cm・82kg
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷E 魔力EX 幸運A 宝具B
【クラス別スキル】
陣地作成:E
道具作成(改):EX(対象触媒によりA+〜E)


【固有スキル】
時代観察:A
 人間観察ではなく、時代の流れそのものを観察し、作品へと組み込むスキル。
 自身の身の置き方よりも執筆する小説の内容にその力を注ぐ為、私生活にはあまり影響しない。

美食家:A
 ジャンクフードから宮廷料理に居たるまで、様々な知識とそれに見合う技術、
 味覚の鋭敏さを持ち合わせていることを示すスキル。料理の為の狩猟と漁猟の技術も含まれる。

無辜の怪物:E
 父親の勇猛さや著作権に関する裁判、死後の論争に到るまで、巷説や後年の作家(あるいはデュマ本人)が
 創作した伝記等によって有名になった各種逸話による影響。盗作騒動についての発言の有無など、
 真偽についての研究が進んでいる為にランクは低い。

【宝具】
『銃士達よ、風車に挑め(マスケティアーズ・マスカレイド)』
ランク:対象触媒によりE〜A+ 種別:対人宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:1
 対象の人生に自らの体験や創作物を上書きして『執筆・改稿』する事により、一度の召喚につき特定回数のみ使える宝具。
 一度につき一名、対象の力を数倍〜数十倍に底上げする他者支援系宝具。
 強大な力に立ち向かう者達への強化なので、通常は人間にしか効果を発揮しない。

『遥か終わらじの食遊綺譚(グラン・ディクショネール・ド・キュイジーヌ)』
ランク:A 種別:対物宝具 レンジ:- 最大捕捉:-
 生前に複数の共著や改稿を手がけた事と、自らの遺作である『料理大辞典』、そして本人が一時期『古代の遺跡などに関する発掘調査博物館の統括責任者』であった事を基盤とする宝具。
 キャスターのクラススキルである『道具作成』を『道具箱(改)』とし、既にある物品の逸話を自ら創作して道具の『ランク』を引き上げ擬似的な宝具と化す能力。
 仮に最初からAランク以上の遺物を手にした場合に関しては、その逸話は既に『完成している』為に手は加えられない

【解説】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月30日 02:28