道具作成:A
魔力を帯びた器具を作成できる。
道具作成:B
魔力を帯びた器具を作成できる。
道具作成:C
魔術的な道具を作成する技能。
道具作成:D
魔術的な道具を作成する技能。
道具作成:E
魔術的な道具を作成する技能。
道具作成(奇):EX
ネロ・クラウディウス
キャスターのクラス特性の亜種。
おそらくこのスキルで黄金の砲台装備を作成したと考えられる。
万能の天才(自称)であるネロに作れないものはない。
しかし、感性がズレまくってるため、作り出す道具は尽く規格外となる。
いい意味でも悪い意味でも。
道具作成:EX(D相当) (
トーマス・エジソン)
近現代に通じる重要な「道具」の発明に名を残している。
人の発明を改良しただけという誹りもあるがそれでもやはり、彼の優れた功績を全て無かったこととするのは難しい。
サーヴァントとなったエジソンはサーヴァントの持つ武具や宝具を「改良」することができる。
その成功率は神秘は低ければ低いほどに高まる。ただし、武功が昇華した宝具(
ヘラクレスの「十二の試練」他)などの改良は不可能。
道具作成:EX (
アスクレピオス(GO))
医術に関わる道具しか基本的に作らないが、作るものは超高性能。
彼がその道具のターゲットとした傷病には、ほとんどの場合、多かれ少なかれ効果がある。ただしそれ以外の部分はまったくない。
道具作成(幻):EX (
ザナドゥ)
キャスターのクラス特性の亜種。
精神世界において思い描いた物を取り出す事が可能。
また宝具により現実世界に『歓楽宮』を投影している間は現実世界に道具を投影可能となる。
道具作成:A+ (
オベロン)
道具を作る能力。妖精妃ティターニアにすら呪いをかける『三色草の露』など、心を惑わす道具に関しては最高位の職人になる。
道具作成:A+
ラウリン
魔力を帯びた器具を作成できる。
十分な時間と素材さえあれば、宝具を作り上げることすら可能。
ただし、作成される宝具のランクは現代の神秘の薄さと、
現代で手に入る材料に左右される。
道具作成:A+
諸葛亮孔明
魔力を帯びた器具を作成できる。
わずかな時間と素材で、魔術的な絡繰りを作成・量産する事が可能。
道具作成:D→A+
ピュグマリオン
魔力を帯びた器具を作成できる。
『魂息吹く愛の虚像』の恩恵で大幅にランクアップしており、特に衣服及び装飾品の作成を得意とする。
十分な時間と素材さえあれば、宝具を作り上げることすら可能。
ただし、ピュグマリオンは作品を美しく飾り立てるためにしかこの能力を使いたがらない。
道具作成:A+
アブドゥル・アルハザード
魔力を帯びた器具を作成できる。
異界の護符・呪物の作製を得意とするほか、宝具レベルの魔道書の執筆が可能。
道具作成:A+
シルウェステル2世
本来はキャスターのクラススキル。
魔力を帯びた器具を作成できる。
魔力によって稼働する機械の礼装、演算機等を作成可能であり、それらを聖別・祝福する事ができる。
道具作成(衣):A+
アラクネ
『道具作成』の変質スキル。
毒物や穢れを遮断する魔術礼装『アラクネの布』など、魔力を帯びた高品質の布及び衣服を作成出来る。
逆にそれ以外のものは、ほぼ作ることが不可能である。
道具作成:A (
BB)
ラスボス系後輩として様々なアイテムを作ることが出来る。
どれも絶大な効果を発揮するが、それ故、使い方を誤ると使用者すら破滅させる。
『欲望のコントロール』ができない人間には使いこなせないものばかりだが、BBがアイテムを与えるのは決まってそういう人間である。
道具作成:A (
スカサハ=スカディ)
女王として、多くのモノを魔力から編み上げる。
装備にせよ霊薬にせよ、樹木の類にせよ、大半は低温になるようだ。触れると冷たい。
道具作成:A (
アムール〔カレン〕)
『愛の矢』を代表とする、心に作用する道具のプロフェッショナル。
ちょっと弱気なアナタの背中を一押しする、人間の心をよりよく機能させる、そんな素敵なアイテムをたくさん作れる。
道具作成:A (
キルケー(GO))
魔力を帯びた器具を作成できる。
生死を司る女神ヘカテ直伝の薬術は使用者に驚くべき変異をもたらす。
道具作成:A (
蘆屋道満)
本来はキャスターのクラススキル。
魔力を帯びた器具を作成できる。
高位の陰陽師である道満は、特に式神の作成を得意としている。
道具作成(衣):A (
鶴女の君)
魔力を帯びた高品質の布及び衣服を作成できる。
道具作成:A
ソロモン
魔力を帯びた器具を作成できる。魔術を行使出来る魔術書(グリモア)さえ作り上げられる。
道具作成:A
ラドカーン
魔力を帯びた器具を作成できる。
魔力を帯びない器具であるのなら、
瞬時に製作することすら可能。
道具作成:A
ソロモン・イブン・ガビーロール
ゴーレムやそれを扱うための魔力を帯びた器具を作成できる。
このランクなら殆ど人と変わらぬゴーレムを短期間で作り上げる事も可能。
道具作成:A
安倍晴明
魔力を帯びた器具を作成できる。
呪札・霊札などのような日本特有の魔術礼装を作ることができる。
また、『占事略決』の再執筆が可能である。
道具作成:A
セツリ
魔力を帯びた器具を作成できる。
特に鳥に関する礼装を得意とする
道具作成:A
メディア、
禹、
キルケー
魔力を帯びた器具を作成できる。
擬似的ながらも不死の薬さえ作り上げられる。
道具作成:A
デュオニュソス
魔力を帯びた器具を作成できる。
特に、時に神々すら魅了する美酒の
大量生産を得意とする。
道具作成:A
温羅
魔力を帯びた器具を作成できる。
『鬼ノ城』内の施設さえあれば、鬼の宝具を作り上げることすら可能。
ただし、作成される宝具のランクは現代の神秘の薄さと、
現代で手に入る材料に左右される。
道具作成:A
ダレイオス一世
魔力を帯びた器具を作成できる。
宝具の起点たる『大王の碑文』を短時間で製作可能。
道具作成:A
ケオプス
魔力を帯びた器具を作成できる。
創造神の加護によりランクが向上している。
道具作成:A
アスクレピオス
魔力を帯びた器具を作成できる。
治療用の器具の作成に優れ、
宝具『再生の蛇杖』のサポートさえあれば、死者蘇生の薬すら作り上げることが可能。
道具作成:A
ヘカテー=イーピゲネイア
魔力を帯びた器具を作成できる。
変異をもたらす軟膏や擬似的な不死の薬さえ作り上げられる。
道具作成:A (
源師仲)
魔力を帯びた器具を作成できる。
遺骸を素材にした礼装、自らが作成した人造人間の追加装備等を作り上げる事が可能。
道具作成:A (
華佗元化)
魔力を帯びた器具を作成できる。
漢方薬や鍼灸といった東洋医術特有の医療道具を作成出来る。
飲用するだけで全身麻酔と同等の効果を発揮する麻沸散も調合出来る他、宝具と組み合わさることで擬似的・限定的ながらも死者の蘇生すら可能とする。
道具作成:A (
エリクトー)
魔力を帯びた器具を作成できる。
宝具『鮮血と月瘴、そして遍く枉惑』の作成は勿論の事、他にも数多の魔術礼装などを製作する事が出来る。
道具作成:A (
ロウヒ)
魔力を帯びた器具を作成できる。
キャスターは非常に高位の魔術師であり封印用のアイテム等様々な物を作成可能だが、
所持するサンポが破壊された場合に復元する程の技量はない。
道具作成:A (
アグラオニケ)
魔力を帯びた器具を作成できる。
天文学者であるキャスターの場合は観測装置や計算機の作成を主とする。
宝具『手中に降りよ天涯の月』を使用時には引力や月の概念を利用した礼装さえ製作する事が出来る。
道具作成:A-
エウロペ
魔力を帯びた器具を作成できる。
新たに器具を作成することは出来ないが、自身の宝具の整備に特化している。
道具作成:A- (
盧生)
魔術による道具作成スキル。
かの
始皇帝に取り入り、惑わす程の高位の魔導器を作成することもできるが、
取り込んだ幻霊の影響もあって、効力は刹那的でその場しのぎな物品が多い。
道具作成:B++
ポンペイ
魔力を帯びた器具を作成できる。
バーサーカーは宝具により道具を発掘する事が可能であるが、それとは別に女神ウェヌスを模した機械人形を製作可能。
これはバーサーカーがウェヌスの起源に通じる遺物と関係している為に可能な芸当。
道具作成:B+ (
ニトクリス)
魔力を帯びた器具を作成できる。
ニトクリスが作成できるのは
エジプト魔術に関わるものに限られ、内容は呪術に特化している傾向がある。
また、このスキルに寄って作られた道具には、必ず神聖文字が刻まれる。
道具作成:B+
モーセ
魔力を帯びた器具を作成できる。
マスターとの協力で十戒を収める『聖櫃』作成が可能。
道具作成:B+ (
果心居士)
魔力を帯びた器具を作成できる。
キャスターの場合は絡繰に特化しており、それ以外は何も作ることができないが作る絡繰はどれも一級品である。
時間さえあればサーヴァント級の絡繰すら作成可能。
道具作成:B+ (
野見宿禰)
魔力を帯びた器具を作成できる。
キャスターの場合はいわゆる埴輪を作成する事に特化しており、埴輪達は入力した命令通りに行動する。
道具作成:B+ (
ペルディクス)
魔力を帯びた器具を作成できる。
キャスターの場合は主にジグソーやチップソーなどといった宝具(むすこ)の追加兵装を作成する。
また、宝具(むすこ)はキャスター以上の道具作成能力を持ち、母が作ってくれた各種兵装も活用し非常に効率的に様々な発明品を開発する。
時間と素材さえあれば宝具級の発明品すら作成可能。
道具作成:B+ (
秦河勝)
魔術による道具作成スキル。
能面の付喪神『面霊気』を取り込んだ事で、能面の作成にボーナスがつく。
道具作成(改):B+ (
ルーアンの聖ロマヌス)
魔術的な道具を作成する技能。
キャスターの場合は魔性や異教に由来する物品を司祭として聖別することが出来る。
また、キャスターが祈りながら聖油の壺の破片を拾い集めると、割れた壺が修復され、
床に溢れた聖油が壺の中に戻っていったという奇跡の逸話から
聖別・祝福された道具であれば修復することが可能。
道具作成:B (
メフィストフェレス)
魔力を帯びた器具を作成できる。
長年錬金術師の助手を務めていただけあって、あらゆる魔導器を作成可能。
道具作成:B (
諸葛孔明(エルメロイ2世))
諸葛孔明の力を借り受けることで、連弩など伝説に残る様々な武具や道具を作成できる。
ただし、孔明も果たし得なかった不死だけは再現できない。
道具作成:B (
メディア〔リリィ〕)
魔力を帯びた器具を作成できる。
制作するのは、主に治療用の水薬などである。
道具作成:B (
エレナ・ブラヴァツキー)
魔力を帯びた器具を作成する。
現界したブラヴァツキーはかつて自分に仕えた片腕たる「オルコット大佐」に似せた小型の自動人形を必ず複数体作成し、小間使い代わりにあれこれ便利に使っている。ちなみに、あまり戦闘には向かない。
道具作成:B (
陳宮)
魔力を帯びた器具を作成できる。
単純な機構になるが、城攻めの道具なども考察できるので陳宮さまはまこと頭のいいお方・・
道具作成:B (
シトナイ(GO))
魔女ロウヒの性質から付与されているスキル。
あまり、本気を出していないため、ランクBに留まる。
道具作成:B (
葛飾北斎)
人心に強く働きかける魔力を帯びた絵画を作成する。
道具作成:B
行基
魔力を帯びた器具を作成できる。
特に治水や建築のための工具や仏具の作成に優れる。
道具作成:B
イムホテプ
魔力を帯びた器具を作成できる。
治療用の器具の製作を得意とする。
道具作成:B
インドラジット
魔力を帯びた器具を作成できる。
属性を附加した武具の作成を得意とする。
道具作成:B
チャロナラン
魔力を帯びた器具を作成できる。
特に儀式用の器具を作る事を得意とする。
道具作成:B
バーバ・ヤガー
魔力を帯びた器具を作成できる。
特に他者を助ける贈り物の作成を得意とする。
道具作成:B
アレイスター・クロウリー
魔力を帯びた器具を作成できる。
儀式に用いる器具・供物の作成と魔術書の執筆を得意とする。
道具作成:B
吉備真備
魔力を帯びた器具を作成できる。
呪札・霊札など、東洋陰陽思想の魔術礼装を作ることができる。
道具作成:B
ウェルギリウス
魔力を帯びた器具を作成できる。
自律して戦闘を行う青銅像や治癒の霊薬等を作成可能。
道具作成:B
藤原千方
魔力を帯びた器具を作成できる。
呪禁道に使われる霊薬・毒薬等を作成可能。
道具作成:B
フランソワ・デュヴァリエ
魔力を帯びた器具を作成できる。
ブードゥー人形と呼ばれる呪術人形や生者を仮死状態にし操るゾンビ・パウダー等を作成可能。
道具作成:B
ウートガルザ・ロキ
魔力を帯びた器具を作成できる。
キャスターの場合幻術と組み合わせる事で、作成した器具の異常な箇所を見抜けなくさせる。
道具作成:B
ヴォジャノーイ・ツァーリ
魔力を帯びた器具を作成できる。
魔力の籠った鉱石等を加工する事を得意としている。
道具作成(立会):B (
スカンデルベク)
魔力を帯びた器具を作成するスキル…ではなく道具作成の場に立ち会う事で作成される道具を
セイバー専用に調整するスキル。
調整された道具はセイバー以外が使用しようとすると十分に扱う事はできないが、セイバーが使用すると本来の性能を超える働きを見せる。
道具作成:B (
バラム)
魔力を帯びた器具を作成できる。
呪術に使用する道具などが作成可能。
道具作成:B (
アンティノウス)
錬金術の始祖ともされるヘルメスに由来するスキル。
力を借り受けているにすぎないアルターエゴでは賢者の石の精製は不可能だが、高度な判断力と複数体での同期思考能力を有するホムンクルスの作成などが可能。
道具作成:B (
テルケレル)
魔力を帯びた器具を作成できる。
それほど凝った魔術器具を作成可能という訳ではないが、即興で高強度のいかだ等の物品を作成可能。
道具作成(怪):B (
アーサー・マッケン)
キャスターのクラススキルである『道具作成』が『
無辜の怪物』『
エンチャント(怪奇)』の影響により変質したスキル。
魔力を帯びた道具を製作できるが、その内容は「サバトの酒の材料が未知の化学変化を起こし、
人体に悪影響を及ぼすようになった『白い粉薬』」や「古代の人間ならざる種族に由来する『黒い石印』」など、
キャスターの記した怪奇小説に登場する怪しげな物品に偏っている。
道具作成:B (
ルドルフ2世)
魔力を帯びた器具を作成できる。
『皇帝特権』スキルにより、エレメンタルと呼ばれる五属性に対応した人工霊、
高度な判断力と複数体での同期思考能力を有するホムンクルスの作成などを可能とする。
豊穣神の化身を自称するキャスターが作成するホムンクルスは文字通りの植物人間の形態を取る。
道具作成:B (
エドワード・ケリー)
魔力を帯びた器具を作成できる。
フォーリナーは錬金術に精通しており、あらゆる魔導器を作成可能。
道具作成:B (
オルトルート)
魔力を帯びた器具を作成できる。
北欧神話に所縁ある魔術礼装を作成可能。
道具作成:B (
モテクソマ1世)
魔力を帯びた器具を作成できる。
『皇帝特権』スキルにより、アステカ帝国に由来する魔術礼装などを作成する事が出来る。
道具作成:B (
デルピュネー)
魔力を帯びた器具を作成できる。
魔力隠蔽用のアイテムなどを作成する。
道具作成:B (
申公豹)
魔力を帯びた器具を作成できる。
扇動した駒と契約するための紹介状などを作成可能。
道具作成:B (
コッペリウス)
魔力を帯びた器具を作成できる。
アルターエゴの場合は自動人形(オートマタ)や人工の魔眼、およびその機能を補助する
望遠鏡や眼鏡といった礼装を製作する事が出来る。
道具作成:C+ 稗田阿礼
キャスターのクラススキル。魔力を帯びた器具を作成できる。
彼の場合は、観測用の魔術礼装を幾つか作成可能となる。
現代でいうところの監視カメラや撮影ドローン。
彼の周囲に浮遊する目玉を模した使い魔はこれによるものと思われる
道具作成:C+
碓井貞光
魔力を帯びた器具を作成できる。
武具や社殿の作成に特化されており、
武具に神仏の加護を付与することができる。
道具作成:C+
パトリキウス
魔力を帯びた器具を作成可能。
キャスターはドルイド由来の礼装作成に加え、更に礼装を聖別・祝福する事ができる。
道具作成:C+ (
ヤコブス・デ・ウォラギネ)
魔力を帯びた器具を作成可能。
キャスターが作成するのは解析用の魔術礼装であり、対象がどのような存在なのか分析する為の物である。
道具作成:C (
ジェロニモ)
「魔術師」のクラス特性。魔力を帯びた器具を作成可能。
精霊に祝福を与えられた武器などを作成する。
道具作成:C (
マーリン)
魔力を帯びた道具を作り上げる能力。本人は自信満々だが突出した才能とは言いがたい。
道具作成:C (
紫式部)
魔力を帯びた道具を作り上げる能力。書物の編纂を得意とし、電子書籍を紙媒体へと転換することが出来る。
道具作成:C
鉄扇公主
魔術的な道具を作成する技能。宝具の模造品を製作する程度。
道具作成:C
プテサン・ウィ
魔力を帯びた器具を作成できる。
特に動物の骨や皮といった自然物を利用した器具を作ることに秀でている。
道具作成:C
役行者小角
魔力を帯びた器具を作成できる。
数珠等の仏具の作成に優れる。
道具作成:C
―(白雪姫の母)
魔力を帯びた器具を作成できる。
使用した者を呪殺、毒殺する小道具の作成を得意とする。
道具作成:C (
滝夜叉姫)
魔力を帯びた器具を作成できる。
呪具や儀式に用いる器具・供物の作成を得意とする。
道具作成:C (
トラキアのディオメデス)
魔力を帯びた器具を作成できる。
馬甲・鞍といった獣の力を引き上げる装具を作り上げることが可能。
道具作成:C (
マネト)
魔力を帯びた器具を作成できる。
ライダーが作成できるのはエジプト魔術に関わるものに限られる。
また、このスキルに寄って作られた道具には、必ず神聖文字が刻まれる。
道具作成:C (
ナボニドゥス)
魔術的な道具を作成する技能。
ムーンキャンサーは主に発掘器具や宗教用の道具などを作成出来る。
道具作成:D+
エリザベート・バートリー
魔力を帯びた拷問処刑器具を作成できる。
血液を媒介にし、より残虐なものへと進化させる。
道具作成:D+
ムワタリ2世
魔術的な道具を作成する技能。
魔道具の作成は不得意だが、鉄製兵器に関しては高度な技術を有す。
道具作成:D(A+)
黄帝
魔力を帯びた器具を作成できる。
自身の武具の整備を得意とする。
ライダーで召喚されたことでこのスキルは劣化している。
道具作成:D (
リヒャルト・ワーグナー)
魔術的な道具を作成する技能。
魔術とは無関係だが、宝具の運営やスキル『魔曲』に必要な脚本・楽譜の執筆が可能。
道具作成:D (
サラ・ウィンチェスター)
魔術的な道具を作成する技能。
作成した道具には、キャスターが幸運をもたらすと信じている、『13』、『蜘蛛の巣』に
関する造形が施されており、魔除けの効果を発している。
道具作成:D (
アクエンアテン)
魔術的な道具を作成する技能。
キャスターの場合は、宗教用の道具を作る事が可能。
道具作成:D (
フランシス・ゴルトン)
天気図やクインカンクス、犬笛といった近現代に通じる重要な「道具」の発明に名を残している。
彼が探究した優生学は後の世に数多くの倫理的問題を引き起こすこととなるが、それでもやはり彼の優れた功績を全て無かったこととするのは難しい。
道具作成:D (
コスマス&ダミアヌス)
医療のエキスパートであるアルターエゴは高精度の医療器具などが作成可能。
道具作成:E++ (
シルキー)
自力での道具を作ることはできないが、
完成している道具を手入れすることを得意とする。
道具作成:E
ケイ
正直、下手な彫刻でした。 by匿名希望の妹
道具作成:E
セイレーン
魔力を帯びた器具を作成できる。
楽器程度しか作ることができない。
道具作成:-
ジル・ド・レェ
宝具による召喚能力を得た代償に、道具作成スキルは失われている。
道具作成:-
カイン
クラス能力により狂化している為、道具作成スキルは失われている。
道具作成:-
ファフニール
宝具による変身能力を得た代償に、『道具作成』スキルは失われている。
道具作成:-
アリス
他者を宝具へ取り込む能力を得た代償に、
道具作成スキルは失われている。
道具作成:-
シェイクスピア
道具作成スキルは、スキル『エンチャント』によって失われている。
最終更新:2025年03月10日 18:32