【元ネタ】『宇治拾遺物語』、『安倍晴明物語』、『蘆屋道満大内鑑』、アステカ神話、スラヴ神話など
【CLASS】アルターエゴ
【マスター】
【真名】蘆屋道満
【性別】不明
【身長・体重】200cm・110kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷E 魔力EX 幸運B 宝具B
【クラス別スキル】
陣地作成:B
本来は
キャスターのクラススキル。
魔術師として自身に有利な陣地を作り上げる。道満の陣地は、
陰陽道に関係していると思われる。
道具作成:A
本来はキャスターのクラススキル。
魔力を帯びた器具を作成できる。
高位の陰陽師である道満は、特に式神の作成を得意としている。
対魔力:A
本来は
セイバーなどのクラススキル。
魔術に対する抵抗力。
Aランクでは魔法陣及び瞬間契約を用いた大魔術すら完全に無効化してしまい、事実上現代の魔術師が彼を傷付けるのは不可能である。
暗黒の神核:B
完成した悪神であることを現す、『神性』スキルを含む複合スキル。
ハイ・サーヴァント:A
英霊複合体である事を示すスキル。
チェルノボーグ、イツパパロトル、悪霊左府、三体の神霊及び悪霊の力を道満は取り込んでいる。
快楽主義:EX
人類社会の在り方を高らかに嘲笑し、世に遍く人々の細やかな営みを朗らかに蹂躙し、愛を弄び、情を操り、命と尊厳を食い荒らす獣が如き道満の悪辣極まりない思考、精神性が千変万化の刃となったもの。
苦痛さえも快楽とする道満の在り方は、或いはヒトの超越か。
【固有スキル】
リディクールキャット:EX
スキル『
破壊工作』が進化したもの。
大逆の太陽を戴くアルターエゴクラスの道満は、その指先であらゆる社会を破壊せしめる。
黒き命:A
蘆屋道満は死なず、幾度でも蘇って暗躍する。
英霊・蘆屋道満が本来所持していた『生命続命法』スキル、生命の復活を成し遂げる秘術、及びスラヴの黒き神チェルノボーグの力が合わさったスキル。
『生命続命法』は伯道上人の秘術であり、『安倍晴明物語』では安倍晴明が使用したものだが、サーヴァントとしての蘆屋道満はこれを密かに修め、ねじ曲げた。自己の全てを悪性情報へと変換し、自分自身を情報体としてコピー&増殖し続ける事で、実質的な不死を齎す邪法としたのである。
平安京以前の道満はこのスキルで暗躍していた。
道満の呪:A++
蘆屋道満が操る呪術、呪詛、陰陽道、法術、等々の超常の技を示すスキル。
蘆屋道満の裔として、天竺は霊鷲山の法道仙人の伝えし仙術の奥義さえ修めるのだと道満本人は宣うが、詳細不明(疑似
思想鍵紋を以て思想盤の特権領域に接続、仙術の奥義を行使する、との事だが……実のところ道満は積極的にこれを用いない模様)。
黒曜石の蝶:C+
アステカの暗黒神イツパパロトルに纏わる能力。
対象の力を奪い、著しく衰弱させる。
魔術、呪術に対するカウンタースキルとして英霊・蘆屋道満が本来所持していた『物忌狩り』との複合スキルでもあり、神秘による強化や加護をも無効化させる。
ゲームでは使用されない。
【宝具】
『狂瀾怒濤・悪霊左府(きょうらんどとう・あくりょうさふ)』
ランク:B 種別:対都市宝具 レンジ:1~80 最大捕捉:400人
時の権力者・藤原道長を呪殺せんとして仕掛けた、都市そのものを殺すに等しい驚天動地なる大呪術の再現。
成し遂げられれば都はたちまち荒れ果て、人々を不幸が襲い、餓死者が往来を埋め尽くす事となるだろう。当然、権力者も滅び去る。
宝具としての呪詛行使にあたり、アルターエゴとしての道満と融合した左大臣・藤原顕光の怨霊「悪霊左府」を一時的に召喚。これによって、術の成功確率をきわめて大幅に上昇させている。
最後に空を覆う暗黒の太陽は、道満の傲慢と悪性の具現であり、アルターエゴの要素として取り組んだ闇の神イツパパロトル神、黒き神チェルノボーグの仮想複合顕現でもある。
【解説】
最終更新:2023年05月18日 20:08