丑御前

【元ネタ】『御伽草子』など
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】丑御前
【性別】女性
【身長・体重】200cm・150kg(鎧装着時)/152cm・39kg(鎧なし)
【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力A 耐久B+ 敏捷C 魔力A+ 幸運C 宝具B
【クラス別スキル】
対魔力:B
 ライダーのクラススキル。魔術に対する抵抗力。
 Bランクでは、魔術詠唱が三節以下のものを無効化する。
 大魔術・儀礼呪法などを以ってしても、傷付けるのは難しい。

騎乗:EX
 乗り物を乗りこなす能力。EXランクであれば、竜種にすら騎乗が可能となるレベル。
 規格外の能力であり、超大型の神獣すら乗りこなす。

【固有スキル】
鬼神の顕:A
 鬼やその混血が持つ『鬼種の魔』スキルに似て非なるスキル。
 本来は『神性』スキルや『変化』スキル、『怪力』スキルなどから成る複合スキルである。
 生前、頼光から「分離・成立」した時にはあくまで頼光と瓜二つの姿だったものの、本スキルによって自ら容姿を変化させている。

狂化:EX
 本来はバーサーカーのクラススキル。
 『鬼神の顕』スキルによってマスターにも隠蔽されている隠しスキル。
 丑御前は狂気に捕らわれており、たとえ理性的に言葉を交わしたとしても、本質的な相互理解には程遠い。

【宝具】
『童子切安綱(どうじぎりやすつな)』
ランク:C 種別:対神秘宝具 レンジ:- 最大捕捉:1人
 頼光が大江山での酒呑童子退治の際に用いたと言われる太刀。常時発動型の宝具。

『牛王反転・迅雷風烈(ごおうはんてん・じんらいふうれつ)』
ランク:A 種別:対城絶技 レンジ:0~20 最大捕捉:500人
 丑御前が操る巨大乗騎である土蜘蛛とも牛鬼ともつかない大型怪異??大神使が、牛頭天王の力をほんの一時ながらも爆発的に増幅させ、強烈な叩き付け (踏みつけ)を行う。
 大質量、大雷撃、大旋風により、あらゆるモノを粉砕する。複数の霊脈による魔力のバックアップがあれば、最早それは単騎で日ノ本全土を破壊し尽くす歩く大災害と化す。

【元ネタ】『吾妻鑑』『丑御前の御本地』など、Fate/Sanmurai Remnant
【CLASS】アヴェンジャー
【マスター】
【真名】源頼光/丑御前
【性別】女性
【身長・体重】152cm・39kg
【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力A 耐久B+ 敏捷C 魔力A+ 幸運C 宝具B
【クラス別スキル】
復讐者:D



狂化:EX

鬼神の顕:A
 鬼種の魔スキルに似て非なるスキル。
 本来は神性スキルや変化スキル、怪力スキルなどから成る複合スキルである。
 本作では本スキルによって自ら容姿を少女期のものに変化させている。

【固有スキル】
独武者(ひとりむしゃ):C
 クラスを隠し、偽りのパラメーターによって自らの正体を隠蔽する。
 自分自身の破壊衝動を抑え込むための、枷にして檻でもある。
 本作では基本的に使用されない。


魔力放出(迅雷):A

魔性鬼神:EX
 荒ぶる鬼神、異形としての力。
 自身に対して短時間のブーストをかける。

【宝具】
『牛王反転・迅雷風烈(ごおうはんてん:じんらいふうれつ)』
ランク・A 種別:対城宝具 レンジ:0~20 最大捕捉:500人
 丑御前が操る巨大乗騎である大神使が、牛頭天王の力をほんの一時ならがらも爆発的に増幅させ、強烈な叩き付け(踏みつけ)を行う。
 大質量、大雷撃、大旋風により、効果範囲内のあるゆるモノを粉砕する。

『牛王反転・悪逆無道(ごおうはんてん・あくぎゃくむどう)』
ランク:B++ 種別:対都市宝具 レンジ:1~90 最大捕捉:800人
 丑御前が操る巨大乗騎である大神使が、牛頭天王の荒ぶる力を受け、高まりきった魔力のために自壊しながらも激走。
 纏った雷を周囲に放ちながらの超高速突撃を行うことで、幅1km、長さ十数kmの広範囲に渡って大破壊を巻き起こす。
 聖杯戦争にあってはまず真名解放することが難しい、対英霊ではなく対都市規模の攻撃が優先される無差別広域破壊宝具である。
 本作では基本的に真名解放されない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月07日 22:29