【元ネタ】ニーベルンゲンの歌
【CLASS】
セイバー
【マスター】ゴルド・ムジーク・ユグドミレニア
【真名】ジークフリート
【性別】男性
【身長・体重】190cm・80kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力B+ 耐久A 敏捷B 魔力C 幸運E 宝具A
【クラス別スキル】
対魔力:-
「悪竜の血鎧」を得た代償によって失われている。
騎乗:B
騎乗の才能。大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、
魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなせない。
【固有スキル】
黄金律:C-
人生において金銭がどれほどついて回るかの宿命。
ニーベルンゲンの財宝によって金銭には困らぬ人生を約束されているが、
幸運がランクダウンしている。
【宝具】
『悪竜の血鎧(アーマー・オブ・ファヴニール)』
ランク:B+ 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:1人
――悪竜の血を浴びた逸話を具現化した宝具。
Bランク相当の物理攻撃及び魔術を無効化する。
Aランク以上の攻撃も、Bランク分の防御数値を差し引いたダメージとして計上する。
正当な英雄から宝具を使用された場合は、B+相当の防御数値を得る。
ただし血を浴びていない背中は防御数値が得られず、隠すこともできない。
『幻想大剣・天魔失墜(バルムンク)』
ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:1~50 最大捕捉:500人
竜殺しを達成した呪いの聖剣。
原典である魔剣『グラム』としての属性も併せ持っており、
手にした者によって聖剣、魔剣の属性が変化する。
柄の青い宝玉には神代の魔力(真エーテル)が
貯蔵・保管されており、これを解放すると黄昏色の剣気を放つ。
竜種の血を引く者に追加ダメージを負わせる。
【原案設定】
ドイツの叙事詩『ニーベルンゲンの歌』に主人公として描かれている英雄。
ネーデルラントの王子であり、ニーベルンゲン族から手に入れた愛剣バルムンクを掲げ、
様々な遠征や冒険で軍功を打ち立てた。
彼の功績で有名なのは悪竜ファブニール退治である。
この際に竜の血を全身に浴びたことで、彼は不死身の肉体を手に入れている。
性格は高潔な騎士そのもの。ただし彼は一切の言葉を喋れないため、本当は何を考えているかは不明である。
【解説】
少年時代から遠征を繰り返し、ニーベルンゲン族との戦いで財宝を、ファブニール退治で不死身の身体を手に入れた。
しかし竜血を浴びた際、背中に菩提樹の葉が貼りついていたため、そこだけが弱点になる。
長じてブルグント軍に加わったジークフリートは、戦争で多くの手柄を立ててブルグント王の妹・
クリームヒルトと結婚し、
ネーデルラントの王位についた。
しかしこのときにアイスランドの女王・ブリュンヒルトとブルグント王の婚姻を奸計をもって助けたことが尾を引き、
後にブルグント王の家臣により弱点を突かれ暗殺されてしまう。
これが物語の後半、夫の暗殺に対する妻・クリームヒルトの復讐劇へと繋がっていく。
【元ネタ】ニーベルンゲンの歌
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】ジークフリート
【性別】男性
【身長・体重】190cm・80kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力B+ 耐久A 敏捷B 魔力C 幸運E 宝具A
【クラス別スキル】
対魔力:-
「悪竜の血鎧」を得た代償によって失われている。
騎乗:B
騎乗の才能。大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、
魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなせない。
【固有スキル】
黄金律:C-
人生において金銭がどれほどついて回るかの宿命。
ニーベルンゲンの財宝によって金銭には困らぬ人生を約束されているが、幸運がランクダウンしている。
仕切り直し:A
戦闘から離脱、あるいは状況をリセットする能力。
技の条件を初期値に戻し、同時にバッドステータスの幾つかを強制的に解除する。
竜殺し:A
竜種を仕留めた者に備わる特殊スキルの一つ。
竜種に対する攻撃力、防御力の大幅向上。
これは天から授かった才能ではなく、竜を殺したという逸話そのものがスキル化したといえよう。
【宝具】
『幻想大剣・天魔失墜(バルムンク)』
ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:1~50 最大捕捉:500人
バルムンク。
竜殺しを達成した呪いの聖剣。
原典である魔剣『グラム』としての属性も併せ持っており、手にした者によって聖剣、魔剣の属性が変化する。
柄の青い宝玉には神代の魔力(真エーテル)が貯蔵・保管されており、これを解放すると黄昏色の剣気を放つ。
竜種の血を引く者に追加ダメージを負わせる。
『悪竜の血鎧(アーマー・オブ・ファヴニール)』
ランク:B+ 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:1人
アーマー・オブ・ファヴニール。
悪竜の血を浴びた逸話を具現化した宝具。
Bランク相当の物理攻撃及び魔術を無効化する。
Aランク以上の攻撃も、Bランク分の防御数値を差し引いたダメージとして計上する。
正当な英雄から宝具を使用された場合は、B+相当の防御数値を得る。
ただし血を浴びていない背中は防御数値が得られず、隠すこともできない。
(『FateGO』では使用されない)
【解説】
最終更新:2016年09月14日 07:32