仕切り直し:A
窮地から脱出する能力。
不利な状況であっても逃走に専念するのならば、
相手がAランク以上の追撃能力を有さない限り逃走は判定なしで成功する。
仕切り直し:B
窮地から離脱する能力。
不利な状況から脱出する方法を瞬時に思い付くことができる。
加えて逃走に専念する場合、相手の追跡判定にペナルティを与える。
仕切り直し:C
戦闘から離脱する能力。
また、不利になった戦闘を戦闘開始ターン(1ターン目)に戻し、技の条件を初期値に戻す。
仕切り直し:D
戦闘から離脱する能力。
仕切り直し:A+ (
■■■■)
どんな状況でも戦況をターンの最初に戻す事が可能。最早呪いの域。
仕切り直し:A+ (
果心居士)
戦闘から離脱するスキル。
また、不利な戦況を初期化することが出来る。
絡繰幻法や忍術と組み合わせることで追撃不可能な場所に逃げたと思い込ませることも可能。
仕切り直し:A (
茨木童子(GO))
戦闘から離脱するスキル。
また不利な戦況を初期化することが出来る。
渡辺綱との戦いで名刀「髭切り」によって腕を切り落とされた際、見事に戦闘離脱を果たした逸話から。
仕切り直し:A (
劉備玄徳)
戦闘から離脱、あるいは状況をリセットする能力。
技の条件を初期値に戻し、同時にバッドステータスの幾つかを強制的に解除する。
セイバーは幾度敗戦を喫しても生き延び、次に繋げたという。
仕切り直し:A- (
小アイアス)
戦闘から離脱する能力。
戦況を立て直す能力が欠如している反面、駿足を生かした逃走術は高レベルである。
仕切り直し:B (
阿弖流為)
戦闘から離脱、あるいは状況をリセットする能力。
不利になった戦闘を初期状態へと戻し、技の条件を初期値に戻す。
仕切り直し:B (
アルミニウス)
戦闘から離脱、あるいは状況をリセットする能力。
不利になった戦闘を初期状態へと戻し、技の条件を初期値に戻す。
このスキルは所持する宝具である『幽かなる屠竜の淵源』の影響によるものである。
仕切り直し:B- (
トマス・マロリー)
戦闘から離脱、あるいは状況をリセットする能力。
不利になった戦闘を初期状態へと戻し、技の条件を初期値に戻す。
ランサーは二度、脱獄したことからこのスキルを有する。
だが幸運判定に失敗するとスキルは機能不全となり敵に有利な状況になってしまう。
これは逃走に成功したが結局は捕まった逸話に由来する。
仕切り直し:C+ (
雑賀孫一)
戦闘から離脱、あるいは状況をリセットする能力。
不利になった戦闘を初期状態へと戻し、技の条件を初期値に戻す。
どれほど戦力差があろうとも壊滅的な損害を受けない限り何度でも立て直せる。
仕切り直し:C (
土方歳三)
戦闘から離脱、あるいは、状況をリセットする能力。
また、不利になった戦闘を初期状態へと戻し、技の初期値に戻す。
同時にバッドステータスの幾つかを強制的に解除する。生前、幾たび敗北しようとその都度立ち上がり戦い続けた。
最終更新:2024年01月16日 06:19