田原・中関線は田原都市線田原臨海副都心―本台間と中関本線本台―植田間に付けるの愛称である。


路線データ


路線名 田原・中関線
ラインカラー イエロー
運営事業者名 長岡旅客鉄道(第一種鉄道事業者)
区間 田原臨海副都心-植田
路線距離 152.4km(本線)・7.8km(羽沢支線)
軌間 1,067mm
駅数 73駅
複線区間 豊川―植田間,田原臨海副都心―羽沢間
複々線区間 田原臨海副都心―豊川間
電化区間 全線直流1500V
閉塞方式 車内信号方式
保安装置 ATC-DC
運転指令所 本台総合指令所
最高速度 160km/h
営業キロ係数 0.7
備考

運行形態


急行線は日中で15分サイクルで快速2本,特別快速1本を運行している。
緩行線は日中で10分サイクルで各駅停車2本を運行している。

現行の種別

急行線で運行の種別

優等列車
  今が以下の優等列車を運転される。
―「しらやま」(松川―松井間)
―「いなき」(松川―江府駅)

通勤特別快速
  この路線の最上種別,ラッシュ時間帯で上下各6往復を運転されている。
中関特別快速
  日中から深夜運転で,1時間あたり2本の構成である.
柏谷特別快速
  日中から深夜運転で,1時間あたり2本の構成である.
通勤快速
  ラッシュ時間帯で,特別快速に代わって運転されている。運転本数は同じ
快速(中関線直通)
  日中には田原臨海副都心―植田間の列車が1時間あたり4本の構成である。
快速(中関線直通)
  日中には田原臨海副都心―内川関間の列車が1時間あたり4本の構成である。

電車線で運行の種別

各駅停車は以下の駅を始発・終着として運転されている。
  • 中関本線
    • 籠山寺駅・松沼中央駅・豊川駅
  • 田原都市線
    • 田原臨海副都心駅・新町駅・田原宮本庁駅・石沢口駅

平日日中の運転本数は田原臨海副都心発着、田原宮本庁発着が各12分サイクル(田原宮本庁駅 - 籠山寺駅間で毎時12本、6分に1本)で運行されている。また、籠山寺発着の電車は1時間あたり8本であり、残り4本が豊川発着となる。また、田原宮本庁駅 - 田原臨海副都心駅間では羽沢支線直通電車も1時間当たり6本運転されている。平日の場合、朝夕ラッシュ時には石沢口駅 - 松沼中央駅間,羽沢駅間 - 新町駅間でも区間列車運転されている。

土休日日中の場合、田原宮本庁駅 - 籠山寺駅の運転本数は1時間当たり12本で、運転間隔は5分。田原臨海副都心発着と田原宮本庁発着が交互に運転されるのは平日と変わらないが、籠山寺発着は1時間当たり8本(7・8分間隔)となり、豊川発着が4本となる。

羽沢支線

各駅停車
  日中には田原臨海副都心―羽沢間の列車が1時間あたり8本の構成である。

運行車両


自社



名前 読み 本台
発着
各駅
停車
田原
宮本
庁発
着各
駅停
快速 通勤
快速
中関
特快
柏谷
特快
通勤
特快
ライ
ナー
駅間距離 総距離 連絡路線 備考 所在地
田原臨海副都心駅 たわらりんかいふくとしん ●(0) 2.7km 56.2km 長岡臨海高速鉄道:田原副都心線空港連絡線 田原県 田原市 臨海副都心区
西谷駅 1.5km 53.5km
新加島駅 1.5km 52.5km
加島駅 1.5km 51.0km
西本山駅 1.4km 49.5km
倉ケ谷駅 1.3km 48.1km
黒戸駅 1.3km 46.8km
岩橋駅 1.3km 45.5km
新町駅 ●(7) 1.9km 44.2km
赤坂前駅 1.9km 42.3km
石坂駅 2.2km 40.4km
三ツ谷駅 1.9km 38.2km 中央区
糸坂駅 1.8km 36.3km
下今岡駅 1.9km 34.5km
糸井駅 1.8km 32.6km
東田原宮駅 1.8km 30.8km
田原宮本庁駅 ●(12) ●(9) ●(9) ●(9) ●(9) 3.2km 29.0km
羽沢支線
西町駅 1.9km 5.9km 田原県 田原市 中央区
0.9km 5.0km
0.7km 4.3km
0.6km 3.7km
1.3km 2.4km
0.9km 1.5km
東羽沢駅 0.7km 0.8km
羽沢駅 0.8km 0.0 北町山下区
西田原駅 にしたわら 2.2km 25.8km 田原県 田原市 西区
田原プラザ駅 たわらプラザ ●(16) ●(13) 2.5km 23.6km 長岡メトロ:南北線 北町山下区
白石駅 しらいし 2.5km 21.1km 3
三ツ木駅 みつき 2.2km 18.6km [ER長岡>長岡旅客鉄道]]:川野橋線
桶原駅 おけはら 2.3km 16.4km 浜崎県 岡川市
石沢口駅 いしざわぐち ●(21) 2.6km 14.4km
白木駅 しらき 3.2km 11.8km
宮木口駅 みやきぐち 2.5km 8.6km
東本山駅 ひがしもとやま 2.5km 6.1km
南岡川駅 みなみおかがわ 3.6km 3.6km
本台駅 もとだい ●(28) ●(24) ●(21) ●(21) ●(21) ●(0) 0.0km 0.0km ER長岡:ER長岡線東島都環状線東海岸線 東島都 本台区
関谷駅 せきたに 1.8km 1.8km
御堀駅 みほり 1.3km 3.1km
吉津駅 よしづ 1.2km 4.3km
住吉橋駅 すみよしばし 1.0km 6.4km
富田駅 とみだ 1.1km 5.4km
炭谷町駅 すみたにちょう 1.0km 7.4km
松川駅 まつかわ ●(40) ●(36) ●(33) ●(33) ●(33) ●(10) 2.7km 17.6km
下武石駅 しもたけし 2.1km 19.7km 中関区
鶴原駅 つるはら ●(43) 1.4km 21.1km
富原中谷駅 とみはらなかたに 1.2km 22.3km 杉野区
糸原駅 いとはら 1.0km 23.3km
富原片野駅 とみはらかたの ●(46) 1.2km 24.5km
西片野駅 にしいかたの 1.4km 25.9km
作原駅 さくはら 1.5km 27.4km 松沼市 五木区
小野寺駅 おのでら ●(50) ●(43) 2.6km 30.0km
西向谷駅 にしむこや 2.6km 32.6km
向谷駅 むこうや 3.7km 36.3km 村山区
板崎駅 いたさき 2.7km 39.0km
松沼中央駅 まつぬまちゅうおう ●(57) ●(50) ●(45) ●(45) 4.3km 43.3km
西松沼駅 まつぬま 3.4km 46.7km 松沼区
七沢駅 ななさわ 3.7km 50.4km
豊川駅 とよかわ ●(63) ●(56) ●(51) ●(51) ●(48) 4.0km 54.4km ER長岡 中横線柏谷線 豊川市 豊川区
一部列車は柏谷線内川関まで直通運転
高井駅 たかい ●(66) 3.3km 57.7km 東島都 豊川市 豊川区
亀倉駅 かめくら ●(68) 2.3km 60.0km
岡坂駅 おかさか ●(70) ●(63) ●(57) ●(54) ●(37) 4.3km 64.3km ER長岡 戸田浜線 岡坂区
林野駅 りんや ●(72) 2.4km 66.7km
中坂駅 ●(75) ●(67) ●(61) ●(58) 3.3km 70.0km
中坂西駅 ●(80) ●(72) 6.5km 76.5km 桜川県 十勝市
十勝駅 ●(83) ●(75) 3.7km 80.2km
三田駅 ●(86) ●(78) 3.5km 83.7km 上原市 天田区
石野駅 ●(90) ●(82) ●(70) ●(67) 4.2km 87.9km
芦川駅 ●(93) ●(85) 3.6km 91.5km 静川県 堀岡市 芦川区
鳥坂駅 ●(96) ●(98) 3.6km 95.1km
西辻駅 ●(100) ●(92) 4.1km 99.2km 中央区
植田駅 ●(102) ●(94) ●(77) ●(74) 2.5km 101.7km ER長岡 中関本線

更新ノート

  • 運転形態追加 -- Gordon (2009-04-12 11:01:15)
名前:
コメント:
最終更新:2014年08月31日 16:31