基本スペック
型番号 CXF2V-Minebea
銘 ミネヴィア・ザウエル
DC 620
形状 弐艇銃
開発担当者 ?
所有者 野田光一


スキル一覧
名称 弾数 威力 備考
射撃 実弾射撃 12 32 連射可能な実弾兵器。対機動兵器に関しては無力
CS 高次元特殊弾頭『Silvia』 3 244 まっすぐ伸びる高次元弾頭
サブ射撃 速射 6 98 一気に6連射するスキル。技後硬直が長い
サブ射撃2 マルチショット 12 132 2体の敵に対して同時射撃。射撃中は動けない。
サブ射撃3 シャープスナイプ 3 188 遠方の敵に対し狙撃。
特殊射撃 アンカー射出 2 3 中距離程度のアンカー射出
奥義 Madness Canceler 325 IVOLSに対し超低確率で即死判定


Device説明:
実弾と高次元弾を使い分けることが出来る野田光一の愛銃。12+1弾層セミオートタイプのハンドガン。
黒塗りの物と銀で装飾された独特なデザインの銃を持つ。

多人数戦闘・レンジ調整・高威力スキルなどが纏まっており初心者でも使いやすい。
難点はそのリロード時間が長いスキルが多いこと。
実弾兵装はリロード時間がかなり長い。
奥義がかなり優秀で、相手がBOSSであろうがなんであろうと即死させることが出来るが、相手が狂気に掛かっていることが条件となるため使いどころが肝心。



:スキル
  • 実弾射撃
実弾での射撃を繰り出す。
射程距離が短く、威力も低いためけん制用と割り切ってもよい。
ダメージ補正を切りながら連射すると高威力も見込めるが、すぐに弾切れする。


  • 高次元特殊弾頭『Silvia』
高次元特殊弾頭を銃身に直接リロード、着弾速度が速いCSを繰り出す。
銃を構えた時点で攻撃判定が出るため、回避は難しい。
多段HIT強制ダウン。


  • 速射
一気に6連射。その後固定ディレイが発生しリロードする。
高次元属性のため使い勝手はいいほうだが、多用するとディレイ中に狙い撃ちされる恐れがある。
弾速、誘導ともに優秀。


  • マルチショット
2体の敵に対し3連射。
射撃中は動けないためいい的になる。
しかし、ロックしていない相手にも有効なため格闘によるスキルカットの心配はない。


  • シャープスナイプ
遠距離狙撃。めちゃくちゃロック距離が長い。
近距離で当てると相手が吹き飛ぶ。


  • アンカー射出
銃身に装着されているロケットアンカーを射出させる。
射程距離は中距離止まりで、当たった敵を足止め、構造物の場合は足場として利用することが出来る。
射出速度はあまり速くないので、戦闘での使用は計画的に。

覚醒中はコンボに組み込むことによってダメージ増加を狙える。
1HIT:3


  • マッドネスキャンセラー
奥義。狂気を断罪する者の名を馳せた技。
自身の周囲に位置する敵を範囲攻撃で文字通り殲滅する。
威力はそこそこだが、狂気に感染したものに対して即死判定がつく。
BOSSであろうがなんであれ、即死。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年10月31日 20:33