小ネタ・バグ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
- テクニックとまで言えない小ネタ、バグなどをまとめたページです。
- 役に立つ情報からどうでもいい豆知識まで豊富。
メモ
基本情報から只のネタまで箇条書き。該当するページがあれば移動させてください。
- レース中に下画面をタッチすると、全体マップと切り替えが出来る
- オンライン対戦中に回線が切れて抜けた人のキャラはCPU(PLAYER)に代わる
- コインが規定枚数まで貯まったのにパーツがもらえなかった場合は、ゲームを起動しなおせばGETできる
オンライン対戦は終了後に貰える。
小ネタ
タイトル画面が変わる(クリア後特典)
ミラー含む全排気量の全グランプリ32レースで総合優勝(☆以上)するとタイトル画面が変わる。
- オール☆1以上でも総合2位優勝(シルバートロフィー)では条件を満たしていないと見なされる
- ランダムで登場キャラクターが変化。
- マリオ&ルイージ&クッパ、マリオ(2通り)、ピーチ、ヨッシー、DK
エンディング画面
スタッフロール後のThank you for playing画面でスティックを動かすとカメラが動かせる。
隠しキャラを全員出した状態では全員集合verのエンディング画面になる。(総合順位で1位にならなければ通常の画面になる。)
コインを稼ぐ
グランプリ最初のコースで10枚集めてゴール(順位不問)→結果画面で「ゲームをやめる」ことで
最後までプレイせずに10枚ずつ稼ぐことも出来る。
- ただし1番目のコースのみ。
- 10枚集めてスタートボタン→「やめる」ではカウントされていない。
- 150ccまたはミラーのキノピオサーキットで、この方法で稼ぐのが一番早いと思われる。
とにかく早く稼ぎたい場合は普通に10枚取ってゴール。
時間が勿体無いので別の作業をしたいという場合は、スタート時に逆走して並んでるコイン5枚を取り、
暫くすると復活するコイン5枚を取って、緑甲羅が当たりにくそうな場所に隠れてCPUの全ゴールを待ち放置プレイ。
1回につき前者は約1分半、後者は約2分かかる。
こんなことをするなら普通に走って楽しみながら稼ぐほうがいい。
データ初期化
ゲーム起動直後の黒背景「MARIO KART 7」の読み込み画面が表示されてすぐにA、B、X、Yのボタンを押すとデータを初期化できる。消したデータはもとに戻らないので十分注意。
CPU戦について
※ DS版、Wii版の解析データを元に
558 枯れた名無しの水平思考 2011/12/04(日) 12:28:43.86 ID:lve+pqtG0
>>536
CPUの「スピード」はプレイヤーの「スピード」で決まるゆえ、「スピード」重視しても有利にならない
CPUの「スピード」以外のパラメータはプレイヤーのマシンに関係なく固定
だからプレイヤーがスピード高いマシンに乗るとCPUは「スピード」も「加速」も「ハンドリング」も高いチートマシンになる
おまけに、プレイヤーが一定以上リードするとCPUは加速する仕様のため、どうがんばっても一定以上の差をつけられない
だから「加速」最優先で「スピード」は最低が最適解
- CPUキャラは補正がかかっているため加速重視でぶっちぎりリードしても追いつかれる場合があります。
- 加速重視が推奨される理由は「アイテム攻撃からの復帰が早いから」。対人戦においてはその限りではない。
隠し要素の出現タイミング
隠しキャラなどの要素は、表彰後のカップが表示される画面でちゃんと出現を確認しないと出現しない。
しかし4レース目終了直後に電源オフなどで終了しても戦績(星や取得カップなど)だけは何故か残る。
なおセーブ中はホームボタンや電源ボタンを押しても無効になる。
マシンセッティング
マシンカスタマイズで設定できるマシンの各性能の最大値は22。最低値は3。
以下はそれが行える組み合わせ(カイトは加速が上がる物を使用、おもさの項目では重いものを使用)。
スリックタイヤはゴールドタイヤで、ワイルドタイヤはワイルドレッドでも代用可。
スピード
キャラ |
マシン |
タイヤ |
スピード |
かそく |
おもさ |
ハンドリング |
オフロード |
重量級 |
ワルビデール |
スリックタイヤ |
22 |
7 |
18 |
3 |
4 |
Bダッシュ |
22 |
6 |
17 |
6 |
3 |
ダンガンダック |
22 |
7 |
17 |
4 |
4 |
コバルトセブン |
22 |
6 |
18 |
4 |
4 |
かそく
キャラ |
マシン |
タイヤ |
スピード |
かそく |
おもさ |
ハンドリング |
オフロード |
軽量級 |
バースデーガール |
ローラータイヤ |
7 |
22 |
3 |
22 |
10 |
マッハクイーン |
9 |
22 |
3 |
18 |
12 |
エッグワン |
8 |
22 |
3 |
20 |
11 |
おもさ
キャラ |
マシン |
タイヤ |
スピード |
かそく |
おもさ |
ハンドリング |
オフロード |
重量級 |
ワルビデール |
ワイルドタイヤ |
21 |
4 |
22 |
3 |
19 |
タルポッポ |
20 |
5 |
22 |
3 |
19 |
レトロまる |
17 |
5 |
22 |
5 |
20 |
コバルトセブン |
21 |
3 |
22 |
4 |
19 |
バナナバギー |
20 |
3 |
22 |
4 |
20 |
ハンドリング
キャラ |
マシン |
タイヤ |
スピード |
かそく |
おもさ |
ハンドリング |
オフロード |
軽量級 |
バースデーガール |
ローラータイヤ |
7 |
22 |
3 |
22 |
10 |
クッパクラウン |
9 |
19 |
4 |
22 |
6 |
H₂O |
7 |
21 |
3 |
22 |
11 |
オフロード
キャラ |
マシン |
タイヤ |
スピード |
かそく |
おもさ |
ハンドリング |
オフロード |
軽量級 |
マッハクイーン |
ワイルドタイヤ |
15 |
17 |
10 |
5 |
22 |
レトロまる |
13 |
15 |
12 |
7 |
22 |
サンドランナー |
14 |
14 |
11 |
8 |
22 |
バナナバギー |
16 |
13 |
12 |
6 |
22 |
スケルトン |
14 |
16 |
10 |
7 |
22 |
タル大砲
「DSワルイージピンボール」「Wiiメイプルツリーハウス」「DSキラーシップ」ではタル大砲による強制移動が行われる場所がある。グライダー展開する。しかし、タル大砲らしきものは「Wiiメイプルツリーハウス」でしか見当たらない。
マルチプレイのパックンフラワー
グランプリでのパックンフラワー(ミュージックパーク・パックンスライダー)はこちらに向かって攻撃してくるが、世界戦やタイムアタックではプレイヤーに一切反応せず一定のパターンで動く。本当に食われてしまわない自信があれば、どんどん正面を素通りして構わない。
赤キノコトランポリン
「Wiiキノコキャニオン」「マリオサーキット」などの赤キノコトランポリンで弾む直前にBボタンを押すと進まなくなる。
Mii広場にMiiを増やす
インターネット→
コミュニティに接続するだけでもMiiが招待されるので人数が増える。
- 同じMiiも時間が違えば別カウントされているのでダブる場合がある。
- ただし、この方法でMiiを連れてきた場合「あそぶ」に参加できないので注意(おそらく、1度に11人以上やってくることが多いため「あそぶ」で一気に遊ばれるのを阻止するため。また、相手が「すれちがいMii広場」の登録を行っていない人もいるため、みんな平等にしている)
- また、上記の方法で連れてきたMiiは、プロフィールや最後に遊んだゲームも表示されないため、意味が無くなる。
キノピオサーキット
2周目のジャンプ台でコインをとったあたりからスティックを下にしてキノコを使用
そうするとはさまる。
バグ
音声が消える
ゲーム起動中にHOME画面に戻したり本体を閉じて(スリープ)復帰後に音声が出なくなる場合がある。
- 発生したら本体を閉じてスリープ→開いてスリープ解除をすれば直る。
- セーブ中、ローディング中は抜き差し、スリープ類は厳禁
- ゲーム起動直後の黒背景「MARIO KART 7」の読み込み画面ではスリープしないこと
フリーズ
150ccのいずれかのコースを初優勝後、隠しキャラが解禁された画面でフリーズすることがある。
- HOMEボタンで一度ゲームを終了させて再起動すると直る。隠しキャラも普通に使える
- 3DS本体 Ver3.0.0-5J(12/7~最新ver)で報告多数。
- Ver3.0.0-6J(↑はウソ。こちらが最新)でも起こるかもしれない。
コイン一定数集めてパーツ追加された直後のマシンセッティング時にAボタンを押した後フリーズする事がある。
- こちらもHOMEでゲーム終了させて再起動すると直る。
データ強制初期化
グランプリ終了直後に電源を強制的に切ると、データのセーブが出来ない時がある。その際稀にセーブデータが壊れ、強制的にデータの初期化が行われる。電源はタイトル画面の時に切ろう。
- もし万一壊れてしまったら、ノコノコ・バナナバギー・ワイルドタイヤ・スーパーカイト(一番オススメ)(偏見)で復元を急ごう。世界戦はメタルマリオ・Bダッシュ(コバルト7)・ワイルドレッドが集まってからのほうがいい。
Wi-Fi通信エラーで全員Playerに
通信状況によっては対戦相手の情報が認識できず自分以外がPlayer(自分の顔や名前を世に知らせたくない場合に使うMii)(VR:1000)になり、通信エラーによりすぐレースが終了する。
Miiの性別が変わる
Miiを使用してレースをすると、稀に男性Miiが女性モーションに変わっていることがある。
女性Miiでも稀に同様の事が起こる。
ウーフーアイランド2の大幅ショートカット
ウーフーアイランド2にて、落下判定ミスによると思われる極悪な大幅SCが確認されています。
2セクション目すぐの洞窟手前、右側の柵が切れてる所から岩を乗り越える感じでジャンプする
- 2ch本スレでは
- しばらくはこの話題で荒れるので本スレではなるべく自重推奨
- 明らかに荒らし目的で来てるお客さんは華麗にスルーしてください。
- バグに関しては別スレがあります。検索してください。
- 備考
- コース指定でこれしか狙ってこない人が複数いて、かつバグSCの利用者が多い場合は、レース終了後に抜けるのが無難。
- ただし、コースの選択自体は禁止ではありません。
- 高レート部屋などでは選ばない、このSCを使わないで普通にレースする人が多い傾向。
- 対戦開始前(正確にはルーレット選択→決定した後のホワイトアウト画面まで)に切断してもVRは下がらないので、ウフ2が選ばれたらLANスイッチをOFFにして切断するのもあり。
- 例の場所にわざとバナナやボム兵などを設置するプレイもお奨め。
- 5月15日に配信された更新データによって、オンライン対戦でのみこのSCを行うことは出来なくなった。
ウーフーアイランド1のショートカット
899 枯れた名無しの水平思考 2011/12/18(日) 15:28:44.27 ID:G275Hp/C0
言いにくいのですが…
3セクション目の分かれ道を灯台側に進んだとこの
二つ目のダッシュボードから海に突っ込む?みたいなんですけど…
908 枯れた名無しの水平思考 2011/12/18(日) 15:37:59.09 ID:G275Hp/C0
3セクション目で灯台の方の
二つ目のダッシュボードを内側から
横に乗って崖から海に落ちる瞬間に
Rボタンを押すとできそうです
…すいません
上記の派生
GBAクッパキャッスル1のショートカット
特定の場所からマグマに落ちるとカット
実際は2秒短縮くらいの小さなSC
5月15日に配信された更新データによって、オンライン対戦でのみこのSCを行うことは出来なくなった。
GCデイジークルーザーの大幅ショートカット
デイジークルーザーにて、接触判定の設定忘れによると思われるSCが確認されています。
スタートして右ルートに行き、右側の柵が切れてる所からギリギリの場所で落ちる。
重量のキャラでは不可 キノピオ等のキャラでいける
一応オンライン対戦で使用可能
ワリオシップ壁抜け
土管から落ち、そのまままっすぐいくと普通にはいかない空間へ行く
ロゼッタプラネット壁抜けショートカット
メイプルツリーハウス壁抜け
更新データ
- 5月15日に更新データの配信が行われ、「極端なショートカット」が修正された。
- この更新データを受信しないと、オンライン対戦が出来なくなる。
- 修正されるバグSCのコースは、ウーフーアイランド1・2の両方と、GBAクッパキャッスル1の3コース。
- ただし適応されるのはオンライン対戦のみ。一人プレイやローカル対戦では使用可能。タイムアタックでもバグSCをしているゴーストデータはそのままの扱い。
その他おかしな落下判定
最終更新:2024年08月09日 10:17