モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと○○♪ まとめサイト
Powerbook G4
最終更新:
mobile_no_hdd
28 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 12:38:23 ID:???0
PhotoFastの300倍速SLCで計測。
でもマカーなんであまり参考にならないかも・・・
【PC型番】Apple PowerBook G4 1GHz(Titanium) 1GB
【チップセット】?
【アダプタ型番】SD-ID22CF-R1
【SD/CF型番(容量)】PhotoFast PS300CF16SL
【OS】Mac OS X Tiger 10.4.11
【転送モード】?
【インストール方法】ディスクユーティリティで初期化後、Tigerクリーンインストール。
【その他】
それまでの4200rpm60GB内蔵HDDに比べて、全体的にサクサク動いてくれます。
ただPBはマウンタらしいものがないので、アダプタを選ぶときには注意かも。
【ベンチマーク】
Xbench Version 1.3
Sequential 53.89
Uncached Write 46.14 28.33 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 47.66 26.97 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 50.51 14.78 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 84.94 42.69 MB/sec [256K blocks]
Random 2.06
Uncached Write 0.54 0.06 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 9.91 3.17 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 1971.37 13.97 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 229.50 42.58 MB/sec [256K blocks]
29 名前:28[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 12:40:21 ID:???0
間違えた・・・orz
CFの型番はPF-300CF16SLです。
リビジョンは20071207。
Sandisk ExtremeⅣ・IR-ICF02D・OSⅩ10.4.9
581 名前:574[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 00:00:04 ID:???0
やや板違いかもしれませんが。( ゚Д゚)ノ
PowerbookG4(Titanium)+IR-ICF02D+ExtremeIVで動作しました。
http://www.uploda.org/uporg745603.jpg.html
592 名前:574[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 19:47:51 ID:???0
再びPowerBookでの報告で申し訳ないですが
PowerBookG4(Titanium) + IR-ICF02D + ExtremeIV8G + ExtremeIII1G
で動作しました。
PowerBookG4(Titanium) + IR-ICF02D + ExtremeIV8G + ハギワラ512M(中身が東芝以外不明)
では起動せず。
>>574ですが、
ASUS A8N32-SLI DELUXE のプライマリマスタにIR-ICF02D + ExtremeIV8G
を繋げ、SerialATAのXPから起動しようとしたところ、青画面で停止でした。
(BIOSではPIOとDMAのモードの設定しかなく、どちらかに固定はできない模様)
593 名前:574[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 19:49:56 ID:???0
以下、MacOSX10.4.9上でXbench1.3によるベンチマーク
ExtremeIII(IR-ICF02Dのスレーブ側)
Sequential
Uncached Write 9.44MB/sec [4k/blocks]
Uncached Write 10.62MB/sec [256k/blocks]
Uncached Read 5.77MB/sec [4k/blocks]
Uncached Read 13.03MB/sec [256k/blocks]
Random
Uncached Write 0.16MB/sec [4k/blocks]
Uncached Write 5.83MB/sec [256k/blocks]
Uncached Read 4.94MB/sec [4k/blocks]
Uncached Read 13.41MB/sec [256k/blocks]
ExtremeIV(IR-ICF02Dのマスタ側)
Sequential
Uncached Write 38.33MB/sec [4k/blocks]
Uncached Write 30.91MB/sec [256k/blocks]
Uncached Read 8.70MB/sec [4k/blocks]
Uncached Read 38.37MB/sec [256k/blocks]
Random
Uncached Write 0.14MB/sec [4k/blocks]
Uncached Write 7.66MB/sec [256k/blocks]
Uncached Read 7.69MB/sec [4k/blocks]
Uncached Read 38.09MB/sec [256k/blocks]
A-DATA 8GB(266倍速)・IR-ICF02S・OSX 10.4.9
871 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 21:15:13 ID:???0
>>574
PowerBookG4に内蔵する前に、ちょっと試してみたので報告させてもらう。
使用機:PowerBookG4/1.25GHz
OS:OSX10.4.9
接続:FierWire(IEEE1394a)
インターフェース:IR-ICF02S(アイアールキューブ)
CFカード:A-DATA,8GB,x266
ベンチマーク:XBench1.3
Sequential 49.32
    Uncached Write 58.43 35.87 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Write 56.10 31.74 MB/sec [256K blocks]
    Uncached Read 30.65 8.97 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Read 73.85 37.11 MB/sec [256K blocks]
Random 6.48
    Uncached Write 1.74 0.18 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Write 27.08 8.67 MB/sec [256K blocks]
    Uncached Read 1193.93 8.46 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Read 202.69 37.61 MB/sec [256K blocks]
この環境で、CFからのブートが可能な事は確認している。
マカーでこんな事をやるのは少ないだろうから、参考資料として残しておきたい。
評判の悪かったA-DATAのx120に比べると、確かに x266は別物と言えるかもしれないな。
367 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/07(土) 10:57:12 ID:???0
流れを豚切りスマソ
【PC型番】PowerBookG4/15"/1.25GHz
【チップセット】Apple オリジナル
【アダプタ型番】IRCF-02S
【SD/CF型番(容量)】A-DATA 266倍速/8GB
【OS】OSX10.4.10
【インストール方法】OSX_DVD-ROMからそのままインストール。インストール直後で4.7GB使用。
【その他】特に問題なくインストールはできた。実用にするにはちょっと容量が不足するが、USBメモリ等でカバーすれば大丈夫。
【ベンチマーク】XBench1.3
Sequential
Uncached Write 35.71 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 34.34 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 13.78 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 42.06 MB/sec [256K blocks]
Random
Uncached Write 0.18 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 9.58 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 13.08 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 41.28 MB/sec [256K blocks]
15 名前:前スレ315[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 01:20:38 ID:???0
【PC型番】Apple iBook G4 1.20GHz 768MB
【チップセット】?
【アダプタ型番】StarTech IDE441CF http://www.startech.com/Product/ItemDetail.aspx?productid=IDE441CF
【SD/CF型番(容量)】Transcend TS8GCF266
【OS】Mac OS X Tiger 10.4.11
【転送モード】?
【インストール方法】ディスクユーティリティで初期化後、Tigerクリーンインストール。
インストール直後、ソフトウェア・アップデート前の使用状況は2.18GB。
【その他】キーボートコネクタのプラスチック部分とガワのツメを2箇所壊してしまったけど、
組み上げれば見えないところなので問題なし。
CF-IDEアダプタの周りにスペーサーを入れる必要あり。
起動時間50秒ちょっと(HDD使用時は57秒)。あまり変わってない。。。
動作は全体的にキビキビしています。快適。
左パームレストの熱がなくなるのかと期待してたけど、それなりに熱を持つのが想定外。
16 名前:前スレ315[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 01:20:59 ID:???0
続き
【ベンチマーク】
Xbench Version 1.3
Sequential 58.60
Uncached Write 59.77 36.70 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 63.33 35.83 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 44.10 12.90 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 76.59 38.49 MB/sec [256K blocks]
Random 6.08
Uncached Write 1.62 0.17 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 29.33 9.39 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 1721.69 12.20 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 204.80 38.00 MB/sec [256K blocks]