新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
萌え萌え2次大戦(略)2[chu~♪] @wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
萌え萌え2次大戦(略)2[chu~♪] @wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
萌え萌え2次大戦(略)2[chu~♪] @wiki
このページを編集する
サバイバル
攻略の前に
ロードしたデータで1度でも出撃したことのある乙女が使用可能
「太平洋戦線日本海軍編」難易度HARD以上をクリアすると
「ネコ」「ハイネ」「ルリ」「クラレンス」「アリス」「燕」「フランシス」
が使用可能になる。
「欧州西部戦線」難易度HARD以上をクリアすると
「チハ」
、難易度GODでクリアすると
「DFフェイ」
が使用可能になる。
「北アフリカ戦線」難易度GODでクリアすると
「アイン」
が使用可能になる。
可能な限り乙女を成長させ(Lv50が理想)、第3装備を入手してから挑むこと
特に必殺技「癒しの抱擁」が使用できる「あかぎ」の《対空特殊》装備。
出撃乙女は1マップにつき最大6人まで
配下ユニットは最大12体まで。
撃破された乙女は次マップ以降出撃できない
減少したHPとEPはマップをクリアしても回復しない
故に各マップクリア直前に可能な限り回復させて次マップ以降に備えるのが基本戦術。
貴重な回復手段を持つ「あかぎ」と「ベローチェ」はサバイバルでの生命線となる。全マップ必ずどちらか一方は(撃破されていなければ)出撃できるが、戦闘には参加させず回復役に徹した方がよいだろう。特に「ベローチェ」は自身を回復できないので撃破されないように注意。
使用する予定の乙女のクラスチェンジはサバイバル開始時にすべて済ませること
攻略途中にクラスチェンジすると最大HP/EPが上昇しても現在値=最大値にならない為。
Ver1.02アップデータから開始時のクラスチェンジでも現在値=最大値にならないように変更。
本編と異なり配下ユニットは
LV1固定
(リーダー乙女のレベルが反映されない)
Ver1.01アップデータでリーダーと同じレベルになるように変更。
クリアデータから開始する場合、本編で配下ユニットのクラスチェンジ/追加生産を済ましているとサバイバルでは実行不可
途中データから始めるか、サバイバルの為に敢えて本編にてクラスチェンジ/追加生産しないでおくなどの工夫が必要。
1度出撃した配下ユニットは生存していても次マップ以降出撃できない
因みに配下を全く出撃させなくても充分クリアは可能(実際にプレイして確認)。生存率100%を目指すなら配下を出撃させない方がよいマップもある。
Ver1.02アップデータから各ステージに流れるBGMが変更
サバイバル1
任務内容:迫りくる2対の牙。ダブルキャットを打ち砕け。
勝利条件:「フェイ」と「ネコ」を撃破する
敗北条件:味方の全滅
敵レベル:10
敵配置数:空19 陸19 海0
敵側乙女:フェイ ネコ
出撃可能タイプ:陸/空
備考:
敵の乙女を両方倒せばクリア。敵を全滅させる必要はない。
陸や空の乙女にとっては序盤のレベル上げにも適している。
攻略:
ある程度成長した乙女なら問題なくクリアできるはず。うまくHP/EPを温存しよう。以降のマップで出撃する予定のない二線級のユニットのみでクリアするのも手。
サバイバル2
任務内容:おや、何か文字が……
勝利条件:敵の全滅
敗北条件:味方の全滅
敵レベル:20
敵配置数:空22 陸0 海16(増援あり)
敵側乙女:ふがく (増援:フランシス)
出撃可能タイプ:海/空
備考:
敵は射程内に入らない限り動かない。
「ふがく」を撃破するとマップ下半分に鋼の乙女「フランシス」を含む大量の増援が出現。
マップの地形はターン経過に応じて変化する。もえもえ(高波)→二次大戦(高波)→もえもえ(暴風域)→二次大戦(暴風域)の順に変化。
攻略:
マップ左上にいる敵空ユニット群は爆撃機のみ。つまり自軍空ユニットにとってはただの置物なので一方的に撃破可能。
「ふがく」を
一番最後に
倒せば増援を出現させることなくクリアできる。
サバイバル3
任務内容:荒れる空と海。配置を考えて戦え。
勝利条件:敵の全滅
敗北条件:味方の全滅
敵レベル:30
敵配置数:空27 陸0 海27
敵側乙女:なし
出撃可能タイプ:海/空
備考:
地形は高波と暴風域が縦縞模様に並んでおり、1ターンごとに交互に入れ替わる。
攻略:
敵が密集しているので範囲攻撃で一掃すると楽。敵空母は優先して倒そう。
敵はあまり動かない。偶数ターンなら敵海ユニットは高波の上、敵空ユニットは暴風域の中となりこちらにとって有利なので積極的に攻撃しよう。
自軍空ユニットは常に高波に、海ユニットは常に暴風域に移動するようにして回避や反撃ができるようにしたい。
火力系にクラスチェンジした「ルーデル」「クレア」「ムスタング」「やまと」、速さ特化の「ゆきかぜ」「フランシス」には敵はほぼ攻撃してこないため非常に楽。以降のマップでも同様。
サバイバル4
任務内容:敵はベローチェ。早めに倒してしまおう。ベローチェは1人見かけたら30人いると思え!
勝利条件:敵の全滅
敗北条件:味方の全滅
敵レベル:5(ただし増援ごとに+5)
敵配置数:空0 陸2 海0(増援あり)
敵側乙女:ベローチェ
出撃可能タイプ:陸/空
備考:
「ベローチェ」を1体倒すごとにマップ各所にレベルが5高い増援「ベローチェ」が数体ずつ出現。出現パターンは固定。
攻略:
何も考えずにやると地獄のモグラ叩きになりいつまでたっても終わらないが、最初にいる2体の「ベローチェ」を
2体同時に
倒せば楽にクリアできる。うまく誘導して2体を隣接させ、「ラン」や「フェアリー」の必殺技等で着実に仕留めよう。
サバイバル5
任務内容:迫りくる日本軍航空機部隊。暴風をうまく利用して戦え。
勝利条件:敵の全滅
敗北条件:味方の全滅
敵レベル:50
敵配置数:空21 陸0 海0(増援あり)
敵側乙女:レイ ナナ てんざん ふがく いちこさん
出撃可能タイプ:海/空
備考:
敵乙女は接近しない限り動かない。
5,10,15,20ターンに敵空ユニットの増援が8~18機出現。
攻略:
速攻をかければ増援を1~2回程度に抑えつつ敵を全滅させることが可能(ただし消耗したまま次に進むことになる)。
持久戦の場合は《対空特殊》装備の「あかぎ」を出撃させ、マップ左下隅に配置。隣接した2マスに自軍空ユニットを配置すれば敵爆撃機の攻撃を受けないので安全。必殺技「癒しの抱擁」で回復させつつ空の乙女で敵を各個撃破していく戦術が有効。「あかぎ」の護衛以外は暴風域手前付近で待ち構え、接近してきた敵から順に仕留めていく。ザコを全滅させたらHP/EPを回復させたのち、敵乙女を1体ずつ倒していこう。
火力系にクラスチェンジした「クレア」「ムスタング」「レイ」「ネコ」「クラレンス」等がいると楽。空ユニットを一掃出来る必殺技を持つ「エーリヒ」「ルリ」も有効。
サバイバル6
任務内容:敵は遠距離攻撃が主体だ。近接して打ち砕け。
勝利条件:敵の全滅
敗北条件:味方の全滅
敵レベル:50
敵配置数:空1 陸33 海0
敵側乙女:なし
出撃可能タイプ:陸/空
備考:
マップ右下に補給拠点あり(隣接した2箇所)。
攻略:
陸の乙女が大活躍できる数少ないマップ。せっかくだから大暴れさせてやろうぜ!
敵に隣接して攻撃すればほぼ反撃は受けない。集中砲火を避ける為に端の敵から倒していくとよい。
1機だけだが敵に空ユニットがいるので注意。「ヴィルヘルム」の必殺技あたりで仕留めるとよいだろう。
火力系にクラスチェンジした「マチルダ」がいると楽に戦える。
サバイバル7
任務内容:敵艦隊が攻めてきた。しかしこちらは艦船を出すことができない。航空機で立ち向かえ。
勝利条件:敵の全滅
敗北条件:味方の全滅
敵レベル:50
敵配置数:空0 陸0 海45
敵側乙女:あかぎ やまと ゆきかぜ ルリ フランシス
出撃可能タイプ:陸/空
備考:
敵乙女は接近しない限り動かない。
アップデータを適用していない場合、敵乙女「ゆきかぜ」の被弾CGを表示させようとすると強制終了するので注意。
本編には登場しない英国軍空母が多数登場する。ファンにはたまらないだろう。
攻略:
「てんざん」「ふがく」「いちこさん」の必殺技が特に有効。敵をうまく密集させて一掃したい。
陸の乙女は出撃させても殆ど役に立たないが、《対地支援》装備の「ベローチェ」だけは別。回復拠点として活用しよう(敵の射程内に入らないように注意)。
サバイバル8
任務内容:こちらの部隊が分断されてしまった。敵を各個撃破せよ。
勝利条件:敵の全滅
敗北条件:味方の全滅
敵レベル:50
敵配置数:空10 陸20 海6(増援あり)
敵側乙女:なし
出撃可能タイプ:陸/空
備考:
左上に市街地(HP/EP回復)あり。
右上に補給拠点あり。ただし味方ユニットが踏むと初期配置と同じ敵増援が出現。
攻略:
敵空ユニットは爆撃機のみで戦闘機はいない。対地・対艦に強い空の乙女で挑むと有利。
右上の回復ポイントの罠は敵に踏まれた後でも生きているので踏まないこと。
サバイバル9
任務内容:鋼の乙女と配下ユニットが引きはなされてしまった。至急救援に向かえ。
勝利条件:敵の全滅
敗北条件:味方の全滅
敵レベル:50
敵配置数:空27 陸21 海0
敵側乙女:なし
出撃可能タイプ:陸/空
備考:
味方乙女はマップ端、配下ユニットは敵に包囲された状態でマップ中央に配置される。
攻略:
配下ユニットの何体かは敵の猛攻に耐えられないはず。生存率100%を目指すなら配下は一切出撃させないほうがよいだろう。
「ベローチェ」を出撃させる場合は編成画面の下段右にすればマップ上で安全な位置(右上隅)に配置される。
火力系にクラスチェンジした「ルーデル」「クレア」「マチルダ」「ムスタング」がいれば楽に戦える。
サバイバル10
任務内容:今度は鋼の乙女が追い詰められてしまった。配下ユニットと合流せよ。
勝利条件:敵の全滅
敗北条件:味方の全滅
敵レベル:50
敵配置数:空2 陸0 海36
敵側乙女:フェアリー マーリン
出撃可能タイプ:海/空
備考:
味方乙女はマップ右上、配下ユニットはマップ左下に配置される。
攻略:
すぐ近くに敵乙女と敵海ユニットがいるので出撃ユニットはHPや回避重視で。
配下ユニットは逆に足手まといになる可能性がある。生存率100%を目指すなら配下は一切出撃させないほうがよいだろう。
火力系にクラスチェンジした「ルーデル」「クレア」「ムスタング」「やまと」、速さ特化の「ゆきかぜ」「フランシス」がいると楽。
サバイバル11
任務内容:迫りくる大津波。島が波に飲み込まれる前に救助に向かえ。
勝利条件:鋼の乙女が指定ポイントに到達する
敗北条件:8ターン経過するor補給トラックが撃破される
敵レベル:50
敵配置数:空17 陸0 海19
敵側乙女:クラレンス アリス
出撃可能タイプ:海/空
備考:
マップ左側に指定ポイント&補給トラックが3台配置されている。
5ターン目以降マップ右側から左側へ地形が高波に変化していく。
攻略:
ターン制限があるのでターンを送ってEPを回復する手段が使えない。本マップに限っては回復は諦めてクリアに専念しよう。
打たれ強いユニットで敵軍をおびき寄せつつZOC無視を持つ空の乙女で目標地点を目指す。「レイ」「ネコ」「クラレンス」「アリス」あたりが適任。
敵海ユニット群は「やまと」の必殺技等で一掃していくとよい。ライトニング姉妹の必殺技が怖いので対空に強力な必殺技を持つ乙女でどちらか一方は攻撃される前に仕留めよう。
サバイバル12
任務内容:完全に囲まれてしまった。この包囲網を突破せよ。
勝利条件:敵の全滅
敗北条件:味方の全滅
敵レベル:50
敵配置数:空18 陸0 海24
敵側乙女:なし
出撃可能タイプ:海/空
備考:
マップ中央に補給拠点があり周囲は暴風域。
自軍はマップ中央部の暴風域内に配置されており敵に包囲されている。
前作にも類似したマップがある。
攻略:
敵がすぐ近くにいるので出撃ユニットはHP重視で。暴風域の中なので空ユニットの回避は期待できない。
配下ユニットは敵の集中攻撃であっさり撃破される恐れがある。配下がいない方が乙女もある程度自由に動けるので出撃させないほうがよいかも。
敵海ユニットは殆ど動かない。包囲網の1箇所を食い破ってそこから脱出し集中砲火を避けよう。
火力系にクラスチェンジした「ルーデル」「クレア」「ムスタング」「やまと」、速さ特化の「ゆきかぜ」「フランシス」がいると楽。
サバイバル13
任務内容:多くの補給拠点がある。敵もあまり強くないので、ここで回復していこう。
勝利条件:指定ポイントに到達する
敗北条件:味方の全滅
敵レベル:30(ただし増援は50)
敵配置数:空7 陸27 海0(増援あり)
敵側乙女:クラウディア (増援:レイ ヴィルヘルム スチュアート シスター)
出撃可能タイプ:陸/空
備考:
各所に補給拠点があり敵が守っている。
マップ中央の補給拠点をユニットが踏むと鋼の乙女を含む増援が周囲に出現。
出現した増援はマップ端の補給拠点を踏みにいく。
攻略:
クリアするだけならすぐ近くの指定ポイントを踏めばいいだけなので非常に楽。
わざわざ回復ポイントを踏みにいくより《対地支援》装備の「ベローチェ」で回復させたほうが効率がいい。
サバイバル14
任務内容:敵はスチュアートだけのように見えるが、罠の可能性が高い。慎重に進軍しよう。
勝利条件:指定ポイントに到達する
敗北条件:味方の全滅
敵レベル:50
敵配置数:空0 陸1 海0(増援あり)
敵側乙女:スチュアート(増援:鋼の乙女各種)
出撃可能タイプ:陸/空
備考:
マップ右上隅に指定ポイントがありその隣に敵乙女「スチュアート」がいる。
ユニットが進入すると増援が出現する見えないポイントが各所に設置されている。
補給拠点が1箇所あり、踏むと補給車が何故か
味方の増援
として出現。
攻略:
無闇に多勢で進軍するとその分敵増援も増えるので、足の速い空の乙女1~2体のみで目標地点を一直線に目指すのが一番早い。進路を塞ぐ敵以外は無理に倒す必要はない。
サバイバル15
任務内容:ついに最終決戦。敵はアインとツヴァイ率いる鋼の乙女たち。全力で打ち砕け!
勝利条件:「アイン」と「ツヴァイ」を倒す
敗北条件:味方の全滅
敵レベル:50
敵配置数:空19 陸11 海5
敵側乙女:アイン ツヴァイ 使用可能な鋼の乙女すべて(チハを除く)
出撃可能タイプ:海/空
備考:
敵乙女は射程内に入らない限り動かない。
アイン、ツヴァイ以外の敵乙女は1度倒しても
初期位置に復活
する(復活は各乙女1回まで)。
補給拠点が4箇所ある(が、実質1~2箇所しか利用できないだろう)。
攻略:
出撃乙女はHPの高い空の乙女で。敵乙女の必殺技に2回は耐えられる位のHPは欲しい。
「アイン」「ツヴァイ」を倒す為、「ラン」や「フェアリー」等の対地に強力な必殺技を持つ乙女が必要。
《対空特殊》装備の「あかぎ」と油槽艦を数隻(「あかぎ」のEP回復用)出撃させて安全地帯に下げ、毎ターン回復役として使おう。
敵の乙女の射程内に入らないようにマップの端を大回りして進軍していく。上回りと下回りのルートがあるが下回りの方が楽。
こちらから敵乙女を倒しに行くと付近の敵乙女が集まってきて収拾がつかなくなる恐れがある。目先の乙女を倒すことより「アイン」「ツヴァイ」の所にたどり着くことを優先しよう。
「アイン」「ツヴァイ」はHP990で回復30%を持つ。つまり毎ターンHPが297回復するのでそれ以上のダメージを継続して与え続けないと倒せない。EPを回復しておいてから集中攻撃で一気に叩くこと。
「アイン」「ツヴァイ」を2体同時に倒すと勝利条件が反映されずクリアできなくなるので注意。1体ずつ倒そう。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「サバイバル」をウィキ内検索
最終更新:2011年01月17日 19:01
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
■シナリオ関連
太平洋戦線日本海軍編
欧州西部戦線
北アフリカ戦線
サバイバル
おまけ
■キャラ関連
枢軸国
連合国
配下ユニット
おすすめクラスチェンジ
■その他
スキル
CG
小ネタ・裏技・バグ
■まとめ
全乙女データ・史実解説等
コメント欄
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧