☆はじめに
- PC版のスペシャルを除き、特定のシナリオをトゥルーでクリアすることでタイトル画面の「おまけ」の項目からプレイできる。
- 内容は開放条件となるシナリオの後日談や番外編的なもの。開放時に何のアナウンスもないので注意。
- アドベンチャーパートや編成画面でのセーブは出来ない。クイックセーブや、シミュレーションパートでの中断セーブは可能。
- 本編からのデータの引継ぎは出来ない。逆に、おまけから本編へのフィードバックもない。ただしシステムデータは保存されるので、被弾CGなどは登録される。
- キャラの初期レベルや配下ユニットの経験値はシナリオごとに固定。クラスは初期状態なので、好きなようにクラスチェンジさせられる。
☆各マップ解説
ベルリン襲撃(シナリオ1)
開放条件:
北アフリカ戦線(イタリア軍編)をトゥルークリア
出撃乙女:ドイツとイタリアの全鋼の乙女
味方量産機: 戦闘機3、砲台3、補給車2
敵機:陸27(
アイン、ツヴァイ、戦車19、砲台3、補給車3)
勝利条件:敵の全滅
北アフリカ戦線の本編で未解決で終わったアイン絡みの伏線の回収エピソード。
クラスチェンジは本編と同じでいいが、面倒なら何も考えずに全員火力特化にしても特に問題ない。
エーリヒを対地装備に、
ベローチェを対地特殊にする以外は全員デフォルト装備でOK。
敵はボス二人含めて陸戦兵器ばかり。3台いる野砲を片付けたら、あとは航空戦力で囲んで一方的に攻撃出来る。
アインとツヴァイはHP回復30%を持っているので、倒す時は一気に倒すこと。
狂気!鋼の乙女はねむれない(シナリオ2)
開放条件:
欧州西部戦線(連合軍編)をトゥルークリア
出撃乙女:
フェアリーを除く連合編の全鋼の乙女(ラン含む)
味方量産機: 戦闘機4、戦車2、高射砲2、補給車2
敵機:空14、陸23(DF
フェイ他、戦闘機7、爆撃機3、戦車8、高射砲9、補給車2)
勝利条件:敵の全滅
本編最終面とほぼ同じ面子での再戦。
こちらのレベルが相手と比べてかなり高く、ユニット配置もいいので、ここまでこれたプレイヤーなら特に苦戦はしないだろう。
こちらもクラスチェンジは本編と同じか、面倒なら全員火力特化で。
敵の航空機が多いので、地上メンバーは対空装備にしておくといい。
地上部隊はDFフェイの必殺技の範囲に注意すること。
最終更新:2011年01月17日 23:17