最終更新:2025年10月23日 (木) 01時30分40秒
◆プロ志望届提出期限に伴い未提出者全員を禁止。
- 入札公表状況に読売ジャイアンツ(竹丸和幸・鷺宮製作所)を追加
【指名禁止リストについて】
模擬ドラフトの選手指名において、当該選手の指名をしない根拠となり得る情報をこちらにまとめて掲載しています。
進学等の報道があった後にプロ志望へ翻意した場合は、リストから削除ではなくその経緯が分かるように取り消し線を引いてソースを追記しております。
【指名回避推奨リストについて】
禁止するものではないものの、回避が推奨される理由がある選手はこちらに記載しています。
プロを目指さないことを明言している社会人選手などもこちらのリストに掲載します。
【リストの採用について】
⚠当リストの採用は各回の主催者にお任せしますが、主催者がリストを採用したのにそれを守らず指名するのは進行の妨げやトラブルの元となりますのでおやめください。
⚠リストが採用された模擬ドラで指名回避推奨選手を指名したい場合は、模擬ドラ開始前に指名意志がある旨を宣言することをお勧めします。(例:「担当球団名」は○○選手を指名する方針です。)
これは他の参加者に不利が無いよう横取りを可能とするためです。何位で指名とまでは宣言しなくていいですが、横取りされてもキレない泣かない暴れない。事前の宣言無しに不意打ち的に指名するのはトラブルに発展しかねないのでおやめください。
スポーツ新聞各紙の記事や雑誌等に掲載されている情報のみを記載しています。不確定なソースや憶測では記載しないこと。
情報をお持ちの方は模擬ドラスレに投稿するか、当ページのコメント欄へ。
情報提供はこちらでも募集しております。もちろん、自分で編集していただいても構いません。
ドラフト本番までに心変わりする選手も毎年いるので絶対的な情報ではないですが、参考にはなるかと思います。
なお、リストの一番左の欄に〇がついている選手は、今年度の模擬ドラフトにおいて指名されたことがある選手となっております。
見落とししてたらそっと◯を加えておいてください。
検索はCtrl+Fでどうぞ。
2025年度各球団ドラフト1位指名入札公表状況
2025年度プロ志望届
2025年度模擬ドラフト指名禁止リスト
◆一部の例外(海外の学校所属等)を除き、プロ志望届提出者以外の高校生・大学生は全て指名禁止
提出期限以前の指名禁止リスト
2025年度模擬ドラフト縛りリスト
2025年度模擬ドラフト回避推奨リスト
その他指名禁止リスト
| 名前 |
ポジション |
所属 |
理由 |
神谷虎之介 |
投手・外野手 |
安孫子二階堂→ヌーベルBBC→千葉スカイセイラーズ |
安孫子二階堂に再入学後今年が3年生に当たるが、JABA加盟チームに所属したためドラフト対象から外れる(25年度模擬ドラ指名はこの動向が判明する前)。以降もヌーベルBBCに所属し続ける場合は27年度解禁予定。→2025/8/29に千葉スカイセイラーズへの加入が発表されたため再びドラフト指名対象選手に。 |
| 境野竣介 |
内野手 |
ハワイ大→ENEOS |
米国大学卒業後、2025年9月にENEOS野球部へ加入(注:PDF)。JABA加盟チームに所属したためドラフト対象から外れる(25年度模擬ドラ指名はこの動向が判明する前)。 |
指名禁止に関するルール・規約等
※日本野球連盟の登録規程第15条5項1号に引っかかる選手は指名禁止です
※当該年度が学校卒業予定年でない選手は指名禁止です
※日本野球連盟に所属している選手は日本野球連盟と契約して以降最低2年(シーズン)経過していない選手は指名できません
※ドラフトを経たNPB入団経験のある選手は指名禁止です
※24年度より二軍球団として加入した「
くふうハヤテベンチャーズ静岡」と「
オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ」の選手については、既存の12球団にドラフト指名されたことがない選手の場合、獲得したければドラフト指名が必要です(
ソース)。
※くふうハヤテとオイシックス新潟に所属するNPB経験者についてはドラフト指名はできません。NPBで自由契約になった場合と同様に、移籍等でNPB球団と再契約が可能な扱いになります。(ソースは1個上と同じ)。
※活動休止となったチームに所属している場合は、育成指名が可能と思われます(
ソース)。
※大学中退後、独立リーグなどに入団した選手については
2013年の段階でのインタビューや西武・岸潤一郎選手のケースを参考にすると退学後2年間指名禁止・またはリーグ入り後2年間指名禁止となるはずです(2年目のシーズン後のドラフトで解禁)。但し、指名制限の年数が削減された可能性もあります。
※BCリーグについては経歴問わず入団後1年で指名が可能になっているようです(
ソース)。ただ、独立リーグ全体としてのルールなのかBCリーグ限定なのかは不明です。
wikipediaでは四国ILも同様とされていますが誰かソースをご存じの方教えてください。
※
社会人チームと契約→独立・海外など→社会人チームと契約した場合、新人選手選択会議規約第3条が適用されるのかが現状わかりません。香川OG→JR四国の近藤壱来選手の例を参考にするとおそらく適用されます。
ソースはX(Twitter)ですが。
※模擬ドラ独自のルールとして、野球チーム所属以外の人物と30歳以上の選手はどこかの球団の視察情報がある場合を除き指名禁止です
※アニメや漫画の登場人物など、2次元の存在は指名禁止です
※故人・行方不明者は指名禁止です
※鉄道など人ではないものは指名禁止です
※深夜ドラフトはこの限りではありません
最終更新:2025年10月23日 01:30