オオタチ


得意のスカーフすり替えも他でやったほうがマシ。

完 全 な 劣 化 で す 。

何より特性がやばい。
片方が非戦闘用でもう片方は鋭い目って・・・・
↑他の序盤小動物はかなり強力な特性をもらってるというのに…(ラッタ根性、ビーダル天然・単純)
↑↑そもそもコイツのどこが鋭い目なんだ?
オニドリル・ニューラ・エアームドならわかるが、
コイツはこんなにも愛らしいまんまるぱちくりおめめをしておるというのに・・・・


↓↓進化は出ないと思うぞ?最初の小動物ポケ初代ラッタ金銀オオタチRSマッスグマDPビーダルつまり・・・秘伝要員としてつねにPTに入れられてるんだからだそれだけで役割は果たせている。
救済策の、中堅マイナー埋葬を完全排除したガチガチのパーティ相手の実戦に耐え得るレベルに
対象ポケモンを引き上げるという最低限の目的を放棄したら話にならんだろ…
↑↑まてまて、ラッタオオタチも秘伝要因としての出番も少ないぞ。
↑↑↑↑つか、簡潔にまとめると「オオタチを秘伝要因として割り切って救済を諦めろ」っていいたいんだろ?臆面もなく全否定してどうする

せめて腹太鼓だけでも覚えて欲しいな。
というわけで作ってみた。
オオオタチ ノーマル 特性:鋭い目/テクニシャン
97/98/65/70/60/120 計500
そして名前から鎌鼬を習得!
↑特性テクニシャンはいいね。ただ素早さ120は早すぎなんじゃないかと。


上の鎌鼬発言を見て作ってみた。
 カマオタチ ノーマル・飛行  特性:鋭い目/テクニシャン
 90/100/75/55/60/105 計485
特性のおかげで、いあいぎり・つばめがえし が主力技に!
ただノーマル・飛行の速攻物理ATはもう間に合ってる感があるか

この子せっかく手助けやこの指を覚えるんだしいっそ凍える風、猫だまし、見切り等ダブル向けに特化するのも面白いと思うんだがなぁ
他の序盤ノーマルはシングル向きだし…

そもそも他の序盤ノーマル組が特性で優遇されているとはいえ、やつらを差し置いてこいつだけ進化とかあるのだろうか。
序盤虫鳥含めていまのところ後付け進化がないんだよな。
↑確かに進化の望みは薄いな
だから他の序盤ノーマル勢が覚えない新技で差別化か特性の強化しかないな
↑実際進化しなくても、貴重なこの指使いだし、我武者羅とか凍える風とか既存の技を加えるだけでダブルでは中々の動きをしてくれそう。
↑↑↑リージョンフォームが絡むがマッスグマタチフサグマという前例が誕生。オオタチも少しは期待してよいと思う。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月16日 21:12