シザリガー
No.342 タイプ:みず/あく
特性:かいりきバサミ(相手に攻撃力を下げられない)
シェルアーマー(相手の攻撃が急所に当たらない)
隠れ特性:てきおうりょく(タイプ一致による威力の補正が1.5倍から2倍になる)
体重:32.8kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:RSE/FRLG/DPt/HGSS/W/BW2/XY/ORAS/USUM/SWSH/BDSP/SV(碧)
進化:ヘイガニ→シザリガー(Lv30)
比較 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
特性 |
シザリガー |
63 |
120 |
85 |
90 |
55 |
55 |
かいりきバサミ/シェルアーマー |
キングラー |
55 |
130 |
115 |
50 |
50 |
75 |
かいりきバサミ/シェルアーマー |
サメハダー |
70 |
120 |
40 |
95 |
40 |
95 |
さめはだ |
救済策
進化妄想
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
94 |
134 |
98 |
102 |
88 |
62 |
計568
タイプ特性変わらず
なんか
バンギラスみたいな種族値になったなあ
名前はエルビラーで。
このさい600族にしちゃえよ
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
120 |
135 |
130 |
95 |
85 |
45 |
サメハダーとは逆に守備型でおk
ロブキング 水・悪 威嚇/シェルアーマー
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
93 |
110 |
105 |
90 |
75 |
60 |
計533
進化後 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
特性 |
マッカニア |
118 |
125 |
95 |
90 |
55 |
55 |
538 |
かいりきバサミ/ギャングスター/てきおうりょく |
トリコーンハットを被り、左手のハサミはフックのような形状をしている。特性のギャングスターは、格闘タイプの攻撃技を無効化でき、いかくを受けると攻撃力が下がらず攻撃ランクが1段階上昇する。
とりあえずこいつが進化したら、名前に「エビル」が付くと思う。
シザリガーの進化系と攻撃と特攻の種族値逆転させたテッポウエビ型なんてどうかな
こいつ物理耐久結構あるから特殊耐久を上げるだけでもマシになると思うんだがな。
海のギャングの立場がなくなりますかあーそうですか。
↑悪タイプだから二刀で低耐久というのは譲れないと思うんだ
ヘイガニ族は珍しくもともと海外在住だったのが野生化したポケモン。
イッシュ地方で進化させるとオリジンフォルムっていうのはどうだろう。
新技妄想
エビルシザース
あく/物理/50(×2)/90/10/単体/±0
悪魔のごとくハサミで2回攻撃。シザリガー専用。「エビ」だけに。
コイツの代わりに、「クラブハンマー」は没収でw
最終更新:2024年08月04日 18:44