アマルルガ

No.699 タイプ:いわ/[[こおり]]
特性:フリーズスキン(ノーマルタイプの技が氷タイプになり威力が1.3倍になる)
隠れ特性:ゆきふらし(場に出たとき、5ターンの間、「あられ」状態になる)
体重:225.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
入手可能ソフト:XY/USUM/SWSH(冠)
進化:アマルス→アマルルガ(夜にLv39)
岩/氷 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
アマルルガ 123 77 72 99 92 58
ヒスイクレベース 95 127 184 34 36 38

ばつぐん(4倍) かくとう/はがね
ばつぐん(2倍) みず/くさ/じめん/いわ
いまひとつ(1/2) ノーマル/こおり/どく/ひこう
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---


問題点

化石ポケモンの一匹。ヒレのカセキから復元できるアマルスの進化系。
耐久力が高めで特攻もそこそこあり、攻撃性能に寄与する優秀な特性を2つ持つ。

しかしいわタイプ由来の弱点の多さがかなり痛い。
アマルルガは耐性が氷のみの氷と複合してしまっているため氷側の弱点である炎以外は一切補完しない多弱点となっており、高めの耐久力が全く活かせていない。
また岩特殊にもかかわらずパワージェムを覚えず、メテオビームとげんしのちからの2択という状態であり、岩としての強みも完全に引き出せているとは言い難い。



技追加案


 ◆ばくおんぱ
これでもあれば場作りまでして使う甲斐があるってものよ。

新技妄想

フリーズロック

いわ/特殊/90/95/10/単体/±0
フライングプレスのように氷+岩の二つの相性で計算
アマルルガ専用技

げんしのきおく

いわ/変化/-/-/5/自分/±0
自分の攻撃・防御・特攻・特防・素早さを1段階上げ、「<自分>は昔の力を取り戻した!」のアナウンスが流れ、自分の岩タイプがなくなる。自分が岩タイプでない時に使用すると失敗する。
岩タイプの化石ポケモンが使える準専用技。全ての能力を上げつつ、弱点の多い自身のタイプを打ち消すことができる。手持ちに戻ると、自分のタイプは元に戻る。

新特性妄想

たいこのリズム

  • 同じ特性のポケモンが隣にいると攻撃と特攻が1.5倍になる。ダブルバトル専用。
化石ポケモン専用特性。化石統一が組みたかったので。
素早さ補助ができるおいかぜ持ちと組むと良いか。

調整案

調整案1

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
123 67 72 109 72 78
合計:521

素早さをビジュアル的に無理のない範囲で強化。

雑談

耐久にやや秀でた種族値だが弱点の多い岩と氷の複合
攻撃種族値は控えめだが特性のおかげで氷技の火力はそれなりにある

余談だが最終進化系なのにもらえる経験値が異常に少ない。仕様なのか設定ミスなのか

覚える技

レベルアップ

SWSH 威力 命中 タイプ 分類 PP
アマルス アマルルガ
1 1 なきごえ - 100 ノーマル 変化 40
1 1 こなゆき 40 100 こおり 特殊 25
4 1 アンコール - - ノーマル 変化 5
8 1 げんしのちから 60 100 いわ 特殊 5
12 12 こごえるかぜ 55 95 こおり 特殊 15
16 16 りんしょう 60 100 ノーマル 特殊 15
20 20 しろいきり - - こおり 変化 30
24 24 オーロラビーム 65 100 こおり 特殊 20
28 28 でんじは - 100 でんき 変化 20
32 32 しぜんのちから - - ノーマル 変化 20
36 36 フリーズドライ 70 100 こおり 特殊 20
40 42 れいとうビーム 90 100 こおり 特殊 10
44 48 ひかりのかべ - - エスパー 変化 30
48 54 あられ - - こおり 変化 10
52 60 ふぶき 110 70 こおり 特殊 5
56 66 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5

技マシン(剣盾)

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技08 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5 Lv66
技09 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技14 でんじは - 90 でんき 変化 20 Lv28
技17 ひかりのかべ - - エスパー 変化 30 Lv48
技18 リフレクター - - エスパー 変化 20
技19 しんぴのまもり - - ノーマル 変化 25
技21 ねむる - - エスパー 変化 10
技22 いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
技24 いびき 50 100 ノーマル 特殊 15
技25 まもる - - ノーマル 変化 10
技27 こごえるかぜ 55 95 こおり 特殊 15 Lv12
技31 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技32 すなあらし - - いわ 変化 10
技33 あまごい - - みず 変化 5
技35 あられ - - こおり 変化 10 Lv54
技39 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技46 ウェザーボール 50 100 ノーマル 特殊 10
技48 がんせきふうじ 60 95 いわ 物理 15
技51 つららばり 25 100 こおり 物理 30
技53 マッドショット 55 95 じめん 特殊 15
技54 ロックブラスト 25 90 いわ 物理 10
技64 ゆきなだれ 60 100 こおり 物理 10
技76 りんしょう 60 100 ノーマル 特殊 15 Lv16
技81 じならし 60 100 じめん 物理 20

技レコード

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技01 のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
技05 れいとうビーム 90 100 こおり 特殊 10 Lv42
技06 ふぶき 110 70 こおり 特殊 5
技08 10まんボルト 90 100 でんき 特殊 15
技09 かみなり 110 70 でんき 特殊 10
技10 じしん 100 100 じめん 物理 10
技11 サイコキネシス 90 100 エスパー 特殊 10
技20 みがわり - - ノーマル 変化 10
技24 げきりん 120 100 ドラゴン 物理 10
技26 こらえる - - ノーマル 変化 10
技27 ねごと - - ノーマル 変化 10
技30 アンコール - 100 ノーマル 変化 5 Lv1
技31 アイアンテール 100 75 はがね 物理 15
技42 ハイパーボイス 90 100 ノーマル 特殊 10
技46 てっぺき - - はがね 変化 15
技49 めいそう - - エスパー 変化 20
技58 あくのはどう 80 100 あく 特殊 15
技67 だいちのちから 90 100 じめん 特殊 10
技69 しねんのずつき 80 90 エスパー 物理 15
技70 ラスターカノン 80 100 はがね 特殊 10
技74 アイアンヘッド 80 100 はがね 物理 15
技75 ストーンエッジ 100 80 いわ 物理 5
技76 ステルスロック - - いわ 変化 20

タマゴ技

威力 命中 タイプ 分類 PP 遺伝経路
ほうでん 80 100 でんき 特殊 15 エレザード(レベル1)
ミラーコート - 100 エスパー 特殊 20 ゼニガメミズゴロウカチコール(タマゴ)
くろいきり - - こおり 変化 30 ゼニガメ(タマゴ)
とっしん 90 85 ノーマル 物理 20 フシギダネ(レベル21)、ミズゴロウ(レベル24)、ココドラ・カチコール(レベル36)など
いわおとし 50 90 いわ 物理 15 ヨーギラス(レベル3)、ミズゴロウ(レベル9)
オーロラベール - - こおり 変化 20 ユキノオー(レベル1)

教え技

威力 命中 タイプ 分類 PP
メテオビーム 120 90 いわ 特殊 10

過去作限定技

※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は剣盾未対応技。
世代 覚える技
第6世代 いわくだき、フラッシュ、ひみつのちから(マシン)
第7世代 ほえる、どくどく、かげぶんしん、ゆめくい、いばる、じこあんじ、ロックカット、チャージビーム、
エコーボイス、こおりのいぶき、ドラゴンテール、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン)
でんじふゆう、バリアー(タマゴ)
みずのはどう、アクアテール(教え技)

遺伝

タマゴグループ 怪獣
性別 ♂:♀=1:1
進化 アマルス(ゲーム時間が夜の時に、Lv39)→アマルルガ

外部リンク

ネタポケまとめ改wiki - アマルルガ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月30日 00:10