キャントリップ/Cantrip
追加効果の1つ。俗語であり、ルール用語などではない。
インスタント
あなたは5点のライフを得る。
カードを1枚引く。
本家「アイスエイジ」で登場した追加効果。
呪文?や
起動型能力のメインの効果とは別に「カードを1枚引く」という効果がついており、キャントリップ効果を持つカードは各色に分布する。
また、
アーティファクトにもこの効果を持つものがある。
元々のコンセプトは「追加効果としてのドロー」ではなく「手札を使わない魔法」というもの。そのため、ドローが得意な色以外にもキャントリップ呪文が普通に存在する。
環境次第によってはカードを引くタイミングが「次のターンの
アップキープの開始時に」となっている変種が登場することも。
モナリングでは、キャントリップの発展形として
インスパイヤと
ゲインスペルがある。
- Cantripとは、TRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の0レベル呪文。
強さの目安
無色2マナ分くらいが大体この効果に相当する。
ただし
白、
黒、
赤はドローが得意ではないので+2.5マナ分くらい。
最終更新:2008年09月05日 10:18