荒れるクァドラプル
リーチャー ― エレメンタル・
イリュージョン
4/4
は青である。
変異 青青青青
~が表向きになったとき、対象の
クリーチャーを裏向きにするか、変異クリーチャー1体を表向きにしてもよい。
(裏向きのクリーチャーは名前を持たない、無色の2/2のクリーチャーとして扱う。)
28版>>322が投稿したカード。青のクァドラプルで、呪文コストが無いためそのままでは
プレイできない。変異で場に出すことが前提のカード。
変異すると対象のクリーチャーを強制的に裏向きにしたり、変異クリーチャーをコストを支払わずに表向きにする。対戦相手の強力なクリーチャーを裏向きにして能力の無い2/2にしたり
マナコストを踏み倒して変異クリーチャーを表向きにしたりといろいろ役に立つカード。
相方はモナリングでは同
サイクルの
嘆き叫ぶクァドラプルや
オワタのDJ?などで、MTGでは≪ヴェズーヴァの多相の戦士≫などが強力なシナジー。
青は変異が多い色なので、正体がばれにくくこの色を考えると4/4とサイズもなかなか大きいのでなかなか使い勝手がいい。
ちなみに「クァドラプル」とは同色のマナシンボルが4つも必要なカードのこと。
最終更新:2008年03月04日 18:20