忍法帖 4
あなたの
アップキープの開始時に、プレイヤーがコントロールする
クリーチャー1体につきそのプレイヤーは1票を持ち、
その票であなたからターン順にクリーチャーに対して投票を行う。
単独で最も多く得票を集めたクリーチャーを追放する。
秘奥義である土遁の術を極めるのは一人では難しい。
38版の>>219
自アップキープごとに「陶片追放」を行うアーティファクト。各プレイヤーは自身がコントロールするクリーチャー一体につき一票を持ち、追放したいクリーチャーに投票。単独首位を取ったものが追放される。
一見ややこしいが、普通に一対一でデュエルする分には「クリーチャーを他人より多くコントロールするプレイヤーが追放するクリーチャーを選ぶ」と読み替えてほぼ問題無い。
トークンでも何でも使って頭数を揃え、一旦能力を機能させ始まられればしめたもの。毎ターンクリーチャー一体を追放されるような状況で、数の優位を奪い返すのは至難であろう。
対戦相手がクリーチャーをコントロールしていない場合は適当に票を分散させて単独首位を無くせば良い。が、クリーチャーを一体しかコントロールしていない場合、それを追放せざるを得ない点には注意。素早く殴ってゲームを終わらせられれば良いのだが、まあ伝説なので最悪二枚目を出して対消滅させる手もある。
多人数戦、とくにチーム戦でない大乱闘戦なんかだと俄然面白くなる。他のプレイヤーの顔色を伺いつつ、目を付けられないような票配分を考えたりといった、投稿者が想定していたであろう心理戦が楽しめる。
イラスト
┌─────┐
=│忍 法 帖 │=
└─────┘
最終更新:2011年11月01日 17:00